今日は1日暑かったですね。関西は梅雨も明けたとか・・・。
八尾出張の時はいつもコンビニでおにぎりを買って行って、駅のベンチで食べるのですが
あまりにも暑いのでお店に入ろうっと・・・で、最寄り駅の前になか卯だったかな?と思って
降りてみると松屋だった。メニューを見たら肉系の丼ばかりで・・・苦手やなぁ・・・。
そうや・・・と王将へ。久々の天津飯、美味しかったぁ~~。
バスの時間にも間に合ってお仕事も無事終了。
今月末が決算なので来月は2回・・・頑張ります
やっぱり明日までかかりますね

西ゲートから東ゲートまで到着。でも、この時点で足が痛い!!体力のなさを痛感。
年配の方が大屋根リング1周したとか・・・すごいよね・・・。

フィリピン館

アメリカ館(この画像になるまで1ループ待ちました)

フランス館。
アメリカ館もそれほど並んでないやん・・・と思ったら違うところから並んでいて・・・無理!!
フランス館もすごい行列でした。

大屋根リングの上から。

この日は天気が悪かったので日の入りは見れなかった・・・予約が取れてるパビリオンも西ゲート近くだから
大屋根リングの上を散歩。それほど人もいなくてちょうどよかった。

タイ館の前に・・・

象が

ウズベキスタン館
この後、本当ならドローンショーがあるはずが天候不良でそれもなく・・・。
明日完結編。もう少しお付き合いください。
今日6月27日はまる子のうちの子記念日。

もう9年!!
来年も元気でうちの子でいてちょうだいよ!!
(5歳まで繁殖用母犬として頑張ったので、現在14歳です)
ドラマ「あんぱん」の中で岩男とリンの話があったのですが、それのもとになる「チリンの鈴」が先日放送されていました。
一匹狼のウォーが羊の群れを襲い、チリンのお母さんを殺しました。チリンはウォーに敵討ちに行くのですが全然歯が立たず、
ウォーに弟子入りをします。年月が経って、羊とも狼とも違う獣になったチリン。
ウォーと一緒に羊の群れを襲おうとするのですが、かつての自分とお母さんのような親子を見て「やっぱり殺せない」と。
そして、ウォーと対峙してウォーを殺します。
チリンはお母さんの仇をうてたのですが、なんかすっきりしませんでした。
って話。
動物のお話をしているけど、戦争の話なんですよね・・・誰も幸せになれない・・・。
晩年のやなせ先生を見ているとそんな経験をされたように感じないけど、戦争を経験されて、反戦を訴えていたんですね。
アンパンマンの作者としか知らなかったけど・・・。
明日は和歌山のパンダが中国に行く日ですね・・・。
無事に到着しますように
明日は1日教室におります。何かあればご連絡ください。
では、また明日
八尾出張の時はいつもコンビニでおにぎりを買って行って、駅のベンチで食べるのですが
あまりにも暑いのでお店に入ろうっと・・・で、最寄り駅の前になか卯だったかな?と思って
降りてみると松屋だった。メニューを見たら肉系の丼ばかりで・・・苦手やなぁ・・・。
そうや・・・と王将へ。久々の天津飯、美味しかったぁ~~。
バスの時間にも間に合ってお仕事も無事終了。
今月末が決算なので来月は2回・・・頑張ります

やっぱり明日までかかりますね


西ゲートから東ゲートまで到着。でも、この時点で足が痛い!!体力のなさを痛感。
年配の方が大屋根リング1周したとか・・・すごいよね・・・。

フィリピン館

アメリカ館(この画像になるまで1ループ待ちました)

フランス館。
アメリカ館もそれほど並んでないやん・・・と思ったら違うところから並んでいて・・・無理!!
フランス館もすごい行列でした。

大屋根リングの上から。

この日は天気が悪かったので日の入りは見れなかった・・・予約が取れてるパビリオンも西ゲート近くだから
大屋根リングの上を散歩。それほど人もいなくてちょうどよかった。

タイ館の前に・・・

象が


ウズベキスタン館
この後、本当ならドローンショーがあるはずが天候不良でそれもなく・・・。
明日完結編。もう少しお付き合いください。
今日6月27日はまる子のうちの子記念日。

もう9年!!
来年も元気でうちの子でいてちょうだいよ!!
(5歳まで繁殖用母犬として頑張ったので、現在14歳です)
ドラマ「あんぱん」の中で岩男とリンの話があったのですが、それのもとになる「チリンの鈴」が先日放送されていました。
一匹狼のウォーが羊の群れを襲い、チリンのお母さんを殺しました。チリンはウォーに敵討ちに行くのですが全然歯が立たず、
ウォーに弟子入りをします。年月が経って、羊とも狼とも違う獣になったチリン。
ウォーと一緒に羊の群れを襲おうとするのですが、かつての自分とお母さんのような親子を見て「やっぱり殺せない」と。
そして、ウォーと対峙してウォーを殺します。
チリンはお母さんの仇をうてたのですが、なんかすっきりしませんでした。
って話。
動物のお話をしているけど、戦争の話なんですよね・・・誰も幸せになれない・・・。
晩年のやなせ先生を見ているとそんな経験をされたように感じないけど、戦争を経験されて、反戦を訴えていたんですね。
アンパンマンの作者としか知らなかったけど・・・。
明日は和歌山のパンダが中国に行く日ですね・・・。
無事に到着しますように

明日は1日教室におります。何かあればご連絡ください。
では、また明日

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます