goo blog サービス終了のお知らせ 

Monkey-ATAX

北米に生息する伝説の獣人 ビッグフット を追い求め、いろいろ活動しています。

2011シングルスピードMTB選手権に向けて その1

2011-01-21 21:39:58 | シングルスピード

 

5月21日に相模湖で開催されるシングルスピードMTB選手権 ♪

2010年世界戦 SSWC に出場されたニュージーランド人のTimoさんが出場されるそうです ♪

 

 

ご覧のとおりにレイヤーな方です ♪

 

 

はるばるニュージーランドから来られるTimoさん ♪

ホスト国のレイヤー・シングルスピーダーとしては、がんばってお出迎えしたいです ♪

 

川崎ハロウィーンで最悪だったビッグフット・キグルミの機動性 ...

 

 

戦闘力UP のための改造計画を発動 ♪

 

なんか楽しい ♪

 

 

 

 

 


久しぶりにシクロクロス車

2010-12-12 17:37:42 | シングルスピード

 

シングルスピード世界選手権の国内予選に向けて...

久しぶりにシクロクロス車で走ってきました。

 

 

愛機はTREX X01 最初期型 ♪

いまでこそ

シクロクロス車はいろんなメーカーからでてますが

昔はかなりマイナーな車種でした...

 

この子は当時のTREXのMTBのパイプを使ったクロス車で...

多少重いかもしれませんが、そのロング・ホィールベースなディメンションは最高で...

そこらのロード車よりも扱いやすいです♪

 

細身のタイヤはちょっとセンシティブで...

ちょっとしたミスで転倒したり、まったく進まなかったりします。

 

だから

ダートライドのスキルアップに最適♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 


シングルスピード世界選手権の国内予選がぁぁぁ

2010-12-11 21:53:53 | シングルスピード

 

シングルスピード(=変速機が無い)マウンテンバイク・レースの世界最高峰!

シングルスピード世界選手権(SSWC)の日本予選となるシングルスピードMTBジャパンオープン(SSJ)が、2011年より日本で開催されることが決定しました!!

29erSSミーティングのHPにありました!!!

 

なんて素晴らしい!

シングルスピード・マウンテンバイクに乗り続けて、早6年のYAYAですが...

このような善き日がとうとう来るなんてぇぇぇ!!!

感無量です!

シングルスピード・マウンテンバイカーとして、こんなうれしいことはありません!

 

世界級のシングルスピーダー達との頂上決戦が

もう手の届くところにぃぃぃ!!!

 

 ↓ 2010世界チャンピオン

 

 

 ↓ 彼のバイク ナイナー エアカーボン 

 

 

川崎ハロウィンが終わってから、魂の抜け殻状態にあったYAYAですが...

盛り上がってきましたぁぁぁ!!!

 

めでたいので

当ブログのカテゴリーシングルスピードを新たに設定しました♪

なつかしの2004王滝100kmシングルスピード参戦記

たぶん日本初のシングルスピード・マウンテンバイクレースの参戦記 などを

まとめてみました♪

 

  

第1回 シングルスピードMTBジャパンオープン

 
開催日時:2011年5月21日(土)
開催場所:さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
内容:
・日本選手権とファンレースの二本立て
・男女混合
・コースはファンレース約10km、日本選手権約20kmの予定
・レース後はパーティ&キャンプ(自由参加)

目的:SSMTBの日本で初めてのレースを開催することで、SSMTBの普及に努める。またファッションとしても人気のあるSSの自転車を通して、MTBへの関心を高め、MTB文化、アウトドア文化の発展に寄与する。
主催:SSJ実行委員会

協力:ナカザワジム、B.C.porter、さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト他
後援:SSWC(シングルスピード世界選手権)、ちろの山岳自転車哲学、29erSSライダーズミーティング
参加費:5500円(キャンプ費用は別)
定員:日本選手権60名、ファンレース60名
受付:2011年2月1日より

 

  

大会主催者の方々へ

シリアス枠に現役プロレーサーも出場されるようですが...

世界戦のコスプレ枠が何人なのか教えてください!!!

 

 

 


シングルスピード世界選手権!

2010-11-14 16:27:06 | シングルスピード

 

マウンテンバイク2010SSWP(シングルスピードワールドチャンピオンシップ)が10月23日にニュージーランドで開催されました♪

 

YAYAのマウンテンバイク:カラテモンキーも同じシングルスピードです。

つまり変速機が付いてません。

 

山道で変速機無しで走るなんて無理なんじゃないかとか...

押してばかりで(乗れなくて)自転車の意味ないんじゃないかとか...

いうイメージが最初ありましたが

実際に乗ってみると、けっこう走れます♪

しかも変速機付きより楽しい♪

 

乗る方々が増殖中♪

 

SSWPは国際自転車競技連合(UCI=Union de Cyclisme International) が開催してる大会じゃないので...

勝ってもアルカンシェルをもらえません。

代わりに一生モンの優勝モンモンをもらえます...

 

ちょっと個性的ですが、ちゃんとした世界選手権なので...

Julian Deanのようなツール・ド・フランスに出場してるようなキンキンのレーサーやAMAスーパーバイク世界チャンピオンのBen Bostromなんて、すごい方々もたくさん出場しています♪

 

でも...

こんな感じの出場者たちもたくさんいるようです♪

 

 

 

 

 

 

 

なんか...

すごく親近感かんじるんですけど♪

 

しかも!

YAYAはもうスタンバイOKじゃないですか♪

道具は揃っているのでいつでも参加できます♪ 

YAYAの進んでいるのは世界標準で正しい方向だったんですね!

 

 

 

来年の開催地はアイルランドかぁ...

 

 

 

 

 

 

 

 


王滝友の会 関東支部 ヤマサイつー

2010-10-19 01:10:52 | シングルスピード


川崎ハロウィンまであと2週間!

ちょっとあせってます...



でも...

奥多摩方面にヤマサイつー出撃♪


間に合うのか? 川崎...




しかし!

めったにない 王滝友の会 関東支部のツー

逃すわけにはいきません!



なんですけど...

ビッグフット製作が遅れ気味で...

愛機 カラテモンキー をシングルスピードからギヤ付きに改造する時間はさすがに無く...

サスだけつけたところでタイムリミット...


迷惑かけないように死力つくして付いていきますのでゆるしてください...





でも...

激坂を担ぎ上げるのにはSSはマッチしてました。

なんてっても軽いので...



つー当日の朝7時に奥多摩着。

LiLiSukeさん、アミーゴさん、グロッチさん お久しぶりです♪



びっくりしたのが...

YAYAの時間切れSSカラテモンキーと違って、皆さんバイクが完璧なヤマサイ仕様!

特にアミーゴさんの青いアンオーソライズは王滝では見たこと無いヤマサイ・スペシャルで、実にかっこいい!








LiLiSukeさんお勧めのコースは想像以上にすばらしかったです♪


ヤマサイにしては乗車率がかなり高くて...

ギヤ比を32-22とか、もっと軽めにしてたら...

(今回のギヤ比は36-22)




一部は前にaoringerさんのマウンテン・ユニ・ツアーでも走ったことあるところでした♪

楽しいところはタイヤ一つでも二つでもいっしょですね♪







3時間くらいかけて、やっと最高地点に到着...

最後の激坂はきつかったかも...

こういうとき担ぎやすいハードテールはナイス♪











東京都最高峰の雲取山を見ながら♪







超おいしいインスタント・ラーメン♪

チャーシュー・メガ盛り♪







食後は待望の下り♪

ヤマサイなのにみなさんたぶん乗車率100%!!!

実にみごとなライディング♪







YAYAはテク無しなので、下りでは遅くて迷惑かけまくり...

もっと練習します...


前転3回ほどしましたが、路面がふかふかなので怪我知らず♪






やく8時間と王滝100kなみの長いライドでしたが、たいしたトラブルもなく無事に下山♪








駐車場では、次回はロードで富士山周辺を走りましょうと盛り上がりました♪

楽しみ楽しみ♪




バイシクルマガジン

2010-02-24 22:52:27 | シングルスピード


最新号のバイシクルマガジン

11月29日 安曇野で開催された

29erシングルスピード・ミーティング

記事が4Pにわたり、載ってます!



小さいですがYAYAも4箇所 写ってます!


リアルでYAYAを知ってる方はよろしかったら、探してみてください♪


ウォーリィを探せより格段に難しいですが♪






09サイクルモード その2 DIA-COMPE

2009-12-14 22:24:06 | シングルスピード
次に訪れたのは DIA-COMPE のブース♪

古いバイク持ってても、ここの小物類あれば、まったく不安なし!





しかし、ここで一番 心奪われたのがこのハブ!

聞いたこともないメーカーのでしたが...





なんとMTB用の固定ギヤ・ハブ!

しかも!!


ディスク板みたいなところを回せば ”固定”と”フリー”を自在に切り替え可能!!!


つまり 走る場面毎に固定とフリーの切り替えがワンタッチでできるのです!


今まではハブの片方が固定用で、もう片方がフリー用で、切り替えるにはホイールをひっくり返すしか無かったわけですが、このハブならワンタッチ!


ありそうでなかった、こんなハブ!

しかもMTB用の135mm幅のみ!


これも欲しいなぁ

3諭吉らしいですけど...

サイクルモード その1

2009-12-12 20:03:13 | シングルスピード
幕張メッセで開催されているサイクルモードにいってきました♪

最近はユニやトレランが多かったですが、やっぱり自転車も大好きなので♪




東京モーターショーは海外メーカー少な目でしたが、サイクルモードは外国メーカーぜんぜん健在♪




大手メーカーのハデハデな展示や




いままでなかった(かな?)なBMXライドなどで、盛り上がってました♪




いろいろ面白いのたくさんありましたが

まずはこれ!


NINERBIKESの新型カーボンフレーム!




安曇野の29erSSミーティングで試乗したNINERは、その圧倒的な戦闘力とコストパフォーマンスでとても良かったですが、このカーボンは2010モデルの最新かつ最強バージョン!

ゲーリーフィッシャーのスーパーフライに勝るとも劣らない(でも値段半分!)最強29er!!!


バイクをしげしげ見てたら、横にどこかで見たような方が...


NINERBIKESの社長さん!!!

話しかけると実に気さくな感じ♪

直に貴重な話しをいろいろたくさん聞かせていただき感激しました!



記念写真もGET♪

なんか買っちゃいそうで恐いなぁ...






続く...







29erSSライダーズミーティング♪ おみやげ♪♪

2009-12-02 21:48:46 | シングルスピード
29erSSミーティングではたくさんのおみやげいただきました♪

先ずはミーティングのステッカー♪

更にはナット・エンド・カンパニーのストリング・リフレクター♪

自転車とかに巻き付けて夜道も安心♪

いろいろ使い道ありそう♪






NINERバイクのボトルとカタログ♪

NINER良かったです!

KARATE MONKEY って、とても重いバイクだったって、やっと分かりました...

いや うすうす気づいてはいたんですが...





そして極めつけは野口商会様からいただいた Pytohon New Generation air light !!!

9本もあり、4人の29er乗りと1人の69er乗り(前輪29で後輪26)に当たりました♪


イベントで景品が当たったなんてすごい久し振り!

しかもタイヤ2本なんてすごいです!




豪華絢爛なおみやげに狂喜乱舞♪









29erSSライダーズミーティング♪ 二日目

2009-11-30 23:55:24 | シングルスピード
29erSS乗りの朝は早い...

5時半にはもうみなさん起きだしました...

ちょっと眠いかも。

ちなみに今回YAYAは経費削減でドミトリー(大部屋雑魚寝)



お外のかまどでお味噌汁製造中♪





朝ごはん♪

自家製パンもありました。

リンゴがおいしかった♪





二日目は安曇野在住のMr29erこと堂城勝さんのライディング・レッスン♪

やまめのブログはお気に入り♪


YAYAは常々29erのパフォーマンスを十分に発揮できていないと感じてました。

力任せでごまかしの効く短距離のロード・レースではそれなりのリザルトなときもありましたが、基本的にライディング・スキルが低くて、ごまかしの効かないダートのMTBや長距離のレースでは、いいところ無く...


なので堂城さんのレッスンにより29erの本領発揮! を目指します♪


堂城さんのレッスンは満員御礼で、今回のイベント参加者50人中30人が参加♪




激坂をデモ走行する堂城さん♪




レッスンの舞台もトレラン用(!)のコースで実にステキ♪




レッスンの内容は実にハイレベルでありながら、分かりやすかったです♪

でも、リテラシー力の低いYAYAには、うまくイメージできないところもあり...


がんばって、しっかり復習しなくては!