goo blog サービス終了のお知らせ 

Monkey-ATAX

北米に生息する伝説の獣人 ビッグフット を追い求め、いろいろ活動しています。

09サイクルモード その5 自転車で泊りがけツーなんて...

2009-12-17 23:09:25 | カラテモンキー

いつからしてないんでしょうね...

お金がない学生のころ(いや、今でもないですが...)そこらの建築現場でもらってきた垂木でキャリヤ作って、テントも(買えずに)無いので駅やバス亭で寝てたあのころ以来?


でもあのころのツーリングが一番楽しかったかもしれない...

なんて遠い目しながら...


サイクルモードでちょっと増殖傾向のツーリング車を見てきました。



ドイターのブースにあったSURLYのロングホールトラッカー♪

アルプス号が亡き今、一番実戦的な長距離ツー車?




モンベルのブースにあったキャノンデール♪

防水バッグって色気ないけど実用性考えると、やっぱり欲しいなぁ。




皮サドルのブルックスのブースにあったノートン号♪

こんなバッグもステキ

パターソンの絵に出てくるような一台♪
















09サイクルモード その4 悲しいマイナー界

2009-12-16 21:46:57 | カラテモンキー

サイクルモードは普段は見れないマイナー界の展示物が楽しみ♪

しかし...

今年は景気悪いせいか、いつもに比べてマイナー界は冷遇されてるような...



先ずは29er

タイヤの展示が少ない...

まともに29er展示してるのコンチネンタルだけ...




パナとか他のタイヤ・メーカーは展示無し!

シマノでも完組みホイールたくさん展示してましたが29erのだけ無し!

スペシャも29erエピック無し!



なんか悲しい...

まぁMTB自体 全体的に少なめでしたけど




お次はユニ

こちらは更に悲しい...


Surlyのブースにカナンドラム・ユニが無いのはまだよいとして

ミヤタのブースにフラミンゴ号が無いのはなぜ!!!

消火器の展示はあるのにぃぃぃ


09サイクルモード その3 モトクロスインターナショナル

2009-12-15 22:48:17 | カラテモンキー
次に行ったのはモトクロス・インターナショナル

YAYAの愛機 ”カラテモンキー”と”カナンドラム・ユニ”のSURLY社の代理店♪


正面にSURLYのパグスレィ♪




ここは他のところとなんか雰囲気違いますね。

真ん中にでかいクーラーボックスがあって、中にはビールがたくさん♪

会場に来てたライダーたちがうれしそうにもらってました♪



ここの試乗車は乗り放題♪

○社や○社みたいに長時間並んでやっと乗れるところとは大違い♪


でもカナンドラム置いてなかった...


代わりにYAYAが今かなり気になっているエクストラサイクルたくさんありました♪





左下にあるジューサーみたいなのは、じつは本当にジューサーで、自転車にセットすると、タイヤの回転力を使って走りながらバナナとかのジュースができるという優れもの♪




頼んだSURLYの新型タイヤ”ラリー”は年明けに入荷予定とのこと...


今週末のユニツーには間に合わなかった...












シクロクロスのシーズンイン

2009-10-24 18:55:52 | カラテモンキー

そろそろシクロクロスのシーズンイン♪

京都にいたころは関西シクロクロスに毎年でてました。


関東シクロクロスが秩父でありますが、シーズン中2戦のみ(しかも土日連ちゃん)と、ちょっと少なめ...

もっとレースないかなぁ...

と思ってたら、なんと他のもありました!


シクロクロス・アカデミー

埼玉県の吉見総合運動公園でシーズン全6戦!



ちょっと感じが関西シクロに似てるかも♪

出てみようかなぁ♪


冬に積極的にレースでると、たいてい春のレースのリザルトいいです♪



ちなみに我が家にはいまシクロクロス車が2台も...


カラテモンキー改のモンスタークロス(29erのシクロって、こう呼ぶそうです。)





もう1台はデュラ74仕様のトレックX01(最初期型)





関西シクロクロスはX01で走ってました。

戦闘力からいうと、やっぱり軽いX01でしょうが、カラテモンキーも楽しい♪


どちらか悩むところです。



朝練

2009-08-26 22:25:41 | カラテモンキー
王滝にむけての朝練。


暑さは少しおさまりましたが、蚊の多さはあいかわらす。

同じところで繰り返し練習してると、どんどん蚊が集まってきます。

蚊避けスプレーしてても耳無しほういちの耳みたいなスプレー付いてない隙間を狙ってくるので、うっとうしい。


でも蚊が多いせいか、いつもたくさんいる散歩のワンちゃんがぜんぜんいません。

練習に集中できるけど、ちょっと淋しい。

コルナゴ試乗会♪

2009-05-10 18:14:23 | カラテモンキー
今年初めてのロード練です...(苦笑)

神奈川県ローディご用達の宮ヶ瀬湖と相模湖との間の山岳ステージを暑い中、BRレーサーたちに引きずりまわされ死ぬかと思いました...




しかし、今日は練習の後にステキなイベントが♪

コルナゴの試乗会!




実はYAYAはイタ車初乗り!

TIMEはフランス産だし、もう一台のフレームはベルギー産...
ユニやMTBはニホン、アメリカ...

いつかイタ車に乗りたかった!


今回やっと夢がかないました♪

試乗車はほとんどYAYAのサイズ♪
ペダルをいつものTIMEに変えて、宮ヶ瀬付近を走り回りました。




お気に入りはCLX

一応ロングライド向けの快適ロードですが、まったく問題なくBR1のレースにも使えます。

CX-1もそうでしたが、下りのハンドリングの安定性と圧倒的な最高速が魅力です♪


買えませんけど...


通勤JOGの補給食とリラックマ

2009-03-31 22:06:41 | カラテモンキー







LAWSON 春のリラックマフェア

通勤JOGでお腹が減るとコンビニでパンを買います。

いつもはどこのコンビニでもいいのですが、リラックマフェアがあるときはLAWSON以外では買いません!

それはリラックマフェアでもれなくもらえるグッズがステキだからです♪


最初はリラックマ・カップ  (3個ゲット!)

次がリラックマ・おわん  (2個ゲット!)



今回はリラックマ・お皿です♪

何枚貰えるかな♪






久し振りのカナンドラム

2009-02-08 18:48:26 | カラテモンキー
5月に向けてカナンドラム号始動です。



最近20インチのモンティ号ばかりでしたので、久し振りのカナンドラム号。
26×3.7の巨大タイヤはさすがに重たく、バック踏みだけでは急坂での抑えが効きません。
ブレーキも久し振りなので、林で転びまくり...

練習しなくては...


午後に時間ができたので、ケルビム・固定ギヤ号で青葉台の轍屋さんへ♪



パナレーサー・ファイヤークロス(700×45)がありました。



生産中止なので在庫分が無くなると、もう手に入りません。
けっこう悩みましたが、29er用としては細くて、クロス用としては太いという中途半端なサイズ...
どこで使うか思いつかなくて、取りあえずスルー...

でもあとで欲しくなるかも...