アルディピテクス・ラミダス
エチオピアのアファール地溝帯で発見されたおよそ440万年前の人類。
10月に東京大学でほぼ全身骨格の化石(レプリカ)が期間限定で展示されてましたが、いけませんでした。
11月からは上野の
国立科学博物館に展示が移りましたが、ここも期間限定(11/3~29)で、これを逃すと次の予定は分からないので行ってきました♪
科博は05年にT.rexのスーちゃん見に行って以来ですので、ずいぶんご無沙汰...
地球館地下2階のフロアには前回なかった常設の”人類の進化”コーナーができてました。
かなり広いスペース(王滝御殿の半分くらい)に今までみたことのないすばらしい人類関係の化石などの展示が!
いきなり猿人アウストラロピテクス・アファレンシスのルーシーちゃん、原人ホモ・エレクトのオリオコトメ・ボーイ君、旧人ホモ・ネアンデルターシスの全身骨格+復元体が♪
ルーシーちゃんの骨格
ルーシーちゃんの復元体
”突然、現代に連れてこられて、非常に驚いている”状態を表現したそうです♪
超有名なルーシーちゃんの展示は他でもよくありますが...
科博はこのほかの展示もすごいです!
YAYAはビッグフット・ハンターなので、この方面の化石類は本などでたくさん知ってますが、写真でさえ見たこと無いようなレアものの展示が実にたくさん♪
化石霊長類のノタルクトゥスやエジプトピテクス...
ノタルクトゥスなんて初めて見ました♪
アフリカヌスのタウング・チャイルド♪
すごく有名です♪
子供の頭骨ですが猛禽類の爪あとがついてます。
ボイセイのジンジ♪
古代人類額の世界では知らぬもののいないリーキー夫妻が発見した化石。
ホモ・ルドルフエンシスのKNM-ER1470♪
上のリーキー夫妻のご子息リチャードさんの発見したホモの化石。
リチャードさんは発掘はやめて、現在はアフリカの動物保護活動をしてます。
ホモ・エレクタス(ジャワ原人)のサンギラン17♪
ジャワ原人の化石の中でも、とびきり状態のよい頭骨。
ジャワ原人は専門コーナーがあって、他にもデュボァの頭骨など多数展示♪
ドマニシのD2700♪
ドマニシも専門コーナーありました♪
クロマニヨンの1
現代のバスク人はクロマニヨン直系といわれてます。
インデュラインのご先祖様かも♪
ネアンデルターレンシスの子供 デデリエ2
日本人の研究者により、ほぼ全身骨格が発見されました。
他にもまだまだあります♪
ここの記事だけでブログ1ヶ月はもちます♪
で 肝心のラミダスですが
専用のコーナーを設けて頭骨、骨盤の化石レプリカと復元模型、他部分(足、手など)や発見地アファールのパネル説明などなど充実してました。
でもここだけは撮影禁止なのでポスターの写真
一見するとルーシーちゃんによく似てますね。
大きさもだいたいおなじ。
440万年前と年代的にあまり違わないので、似てるのかもしれません。
でも骨盤の形はルーシーちゃんよりもサル的。
2足歩行したようですが、足の指なんかから見て、まだ木登りのほうが得意だったんじゃないでしょうか。
ビッグフットとは系統がかなり違いますが、ヒマラヤのミィティ(小型のイエティ)なんかは関係あるかも♪