goo blog サービス終了のお知らせ 

Monkey-ATAX

北米に生息する伝説の獣人 ビッグフット を追い求め、いろいろ活動しています。

缶コーヒーおまけのヨシムラバイク

2012-06-13 21:25:35 | オートバイ

UCC缶コーヒーのキャンペーンおまけ

ヨシムライズム が12日から再登場 ♪

 

前回のキャンペーンのバイクに色違いバージョンが加わり全14種 ♪

前回も少しGETしましたが、今回の色違いバージョンにYAYAの弐号機 HONDA CB750FB BLACK がありましたので...

今日 朝の5時からJOGがてら、、近所のコンビニを走り回り...

なぜか この車種だけなくて...6軒目でやっとGET !

 

 

YAYAはこのバイクにヨシムラじゃなくてモリワキの集合缶つけて走ってました ♪

他にもバックステップつけたり、細いフロントフォークの剛性を上げるためにスタビライザーつけたりして バリバリ伝説 のグンきどりで峠をいったりきたり...(遠い目...)

 

SUGOに昔あった 超高速下りコーナー 馬の背 で思いっきり車体が暴れて死にそうになったり...

カタナと逢うと必ずバトルとなったり...

北海道の海岸で砂に埋まって立ち往生したり...

 

いろいろ思い出のあるバイク ♪

 

しかし 最近 缶コーヒーのミニカー系のキャンペーンがすごく多いです。

うれしいですが...けっこうたいへん。

ちなみに...

最近コンプリートしたワンダコーヒーのランボルギーニ君たち ♪

 

 

 

 


MOTO AID 2012

2012-05-26 23:19:27 | オートバイ

富士山は河口湖ステラシアターで開催されたMOTO AID 2012 にオートバイ乗って行ってきました ♪

 

おしゃれなオートバイ雑誌の MOTO NAVI 主催の震災AIDイベントで去年に続いての2回目の開催です。

募金やチェリティーオークションはありますが  入場料は無料 ! 

でありながら...

 

最近結婚された国井律子さん、元GPライダーの中野真矢さんのトークショーや...

デッドマン・ワンダーランドOP曲(最近の番組OP曲では一番のお気に入り♪) のバンド fade のライブ...

等々の豪華絢爛なステージがステキでした ♪

 

協賛各社のブースも充実してて ♪

 

お気に入りはバイク王さんのブースに展示されてたレアなバイク達 ♪

カワサキ マッハ750 ! えらく程度良いです。

たぶん200万円くらい ?

 

陸王 ! なかなか実物見る機会ないです。

 

ドカッティのブースがたぶん一番大きくて...

きれいなお姉さんも2人いました ♪

 

秋販売予定のパニガーレこそなかったものの...

これまた注目の DIAVEL もなかなかマッチョでかっこいいです ♪

 

あと...

来場者のオートバイがなんか...

もの凄く 高級車の比率高いです。

YAYAが適当に見た感じでは...ほぼ100%大型、外車率50%以上 などなど...

 

やっぱり

好きなヒトは好きなんですね ♪

 

会場が富士スバルライン入り口のすぐ横なので、登ってこようかと思ってましたが...

なんか 富士山の方はけっこうガスってて、富士山がほとんど見えない状況...

また次回のお楽しみということで。

 

あと

近くの富士スピードウェイでハーレーJAPANの大イベント BLUE SKY HEAVEN が同時開催でしたので、そこらをハーレーの大集団が走りまくりでした。

 


2012東京モーターサイクルショー ♪

2012-03-24 19:33:30 | オートバイ

東京ビッグサイトで開催中の 東京モーターサイクルショー に行ってきました ♪

あいにくの天気でしたが...

なんか今まで経験したことない過去最高の盛り上がり ♪

 

まずは我が愛機ファットボーヤ(1991年型)のハーレさんとこへ

 ↓ ↓ ↓ 2012年型のファットボーヤ

うれしいことに ♪

前回のときは、たしか1人だったハーレーお姉さんが今年は5人!

しかも皆さん170cm以上のYAYA的にはすごく大好きな長身の美しい方ばかり ♪

今回は去年中止になったせいか、各メーカともなんか力の入り具合がいつにないような気がします。

ハーレさんとこも展示車両がハンパなかったです。

 

 

ドカッティさんとこもいままでのときはいなかったお姉さんモデル様が ♪

 ↓ ↓ ↓ YAYA的には2012年型の中で最も気になる パニガーレ1199

 

専用コーナーに3台もの投入と...このバイクにかける営業の力にはすさまじきパワーを感じます。

外装無しverまでも !

 

160kgの車重で190馬力...

発売は秋ごろだそうですが...気が狂って買ってしまいそうな...

ほどの危険なオーラが漂ってます...

 

国産メーカーの中でYAYAが唯一のったこと無いスズキさんとこ ♪

4大メーカーさんとこのお姉さんは美しいですが服装が少し地味...

 

気になるのはやはりGSX-R ♪

YAYA的な世代のバイク乗りならスズキはやはりSS(スーパースポーツ)じゃなくては ♪

ヨシムラのパーツとかでくみ上げたい ♪

 

BMWさんとこでは、こんなことも ♪

YAYAの華麗なウィリー ♪

キレイなお姉さんが写真を撮ってくれます ♪

 

ブリジストンさんとこは、さすがにお姉さんのレベルが高くて ♪

 

さらに複数のお姉さん撮影ポイントがありすばらしいです ♪

 

通信やカメラのシステムを展開するサインハウスさんとこのお姉さんはいつも大漁 ♪

最近動画が気になってるYAYAですが、展示されてたジャイロ装置付きのカメラマウントがすごかった !

バイクをバンクさせても画面が自動的に水平に保たれてました !

見てて酔わないバイク動画 !

これ 欲しいな ♪

 

他にも お約束的には...

2011年モトGPチャンピオン ストーナー選手のバイクやら

ライバルのロレンソのバイクやらも ♪

ありました

 

珍しいところでは...ロイヤル・エンフィールド !

インドで生き延びてたんですね...知りませんでした。

かなりクオリティ高いです。

SRを改造するよりも、こちらを買うほうがよさげな気がします。

 

しかし 今回は本当に過去最大の盛り上がりだと思います。

来場者もすごく多くて驚きました。

バイク乗りが少し増えてきてるのだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 


UCCコーヒーのヨシムラism

2012-03-08 21:18:29 | オートバイ

UCCコーヒーの新製品 THE DEEP BLACK 無糖 の販促キャンペーンが始まりました ♪

タイトルは ヨシムラism 

その名のとおりにヨシムラ・ちゅーんどバイクのおまけ付き !

 

スズキやホンダやカワサキなどなどで全8種類ありますが...

YAYA的にはやはりヨシムラといえばスズキ !

ということで No6のサイクロン付きカタナとNo8のヨシムラHAYABYSA X1 の2台をGETしました ♪

 

画像は少しピンボケですが...

できはかなり良いです ♪

 

さて...

YAYAは9台のバイクを乗り継ぎましたが...

実はスズキのバイクって乗ったことないんです...

 

YAYA的には...スズキと言えば...走り屋的なイメージがあります。

ガンマやインパルスやGSX-Rなどなど...

乗りたい、乗りたいと思いながらも、なぜかすれ違い...

ちなみに自転車的にも 乗りたい、乗りたいと思いながらも イタ車 がなぜか無い...

 

昔々...大型車初のアルミフレームGSX-R1000が出て、バイク屋で皆で盛り上がってたとき...

ハーレ乗りのニイチャンが 「そんなの なにがいいの?」 とKYな発言して...皆をしらけさせてました...

 

その後、なぜかハーレ乗りになったYAYAですが...

あのニイチャンとは違って...GSX-R にはすっごく興味あります !

 

いまだ未踏峰で残っているスズキ車...

スズキ車の最新SS(スーパースポーツ)車をヨシムラ・キットパーツでフルチューン ♪

そんなことを夢想しながらコーヒーを飲んでます ♪

 

無糖にしてはマイルドで飲みやすいです ♪

 

 

 

 


キリン

2012-03-02 21:54:25 | オートバイ

キリン 予告編

オートバイマンガの傑作 ”キリン” の実写版が明日からロードショー !

公式WEBサイト 

 

キリンといえば...

空冷パラフォー乗ってた世代のライダーなら...読んだこと無い人なんていないんじゃないか...と思います。

1987年から連載が始まり...なんと今でも連載が続いています !

長いので いくつものシリーズがありますが、映画化されたのは一番最初の ”カタナVSポルシェで東名疾走” の巻です。

YAYA的にも一番好きな話です ♪

一番バイク乗りが熱かった時代...

その時の空気が真空パックされてるみたいな...

 

当時は空冷パラフォーの進化がちょうど終わったところ...

CBやZやGSなどに乗ってた人的には、ひとつの時代が終わった黄昏感に浸ってた、あの頃...

(YAYAはCB750FBちょっとコマグン仕様)

 

”線香花火は燃え尽きる前に一番輝く” 的に...

空冷パラフォー乗りはキリンで盛り上がってました ♪

 

しかし...

あれから20年たっての映画化については...

すごくうれしいですが...

ちょっと ”いまさら感” もあります。

 

YAYA的には

今ならば...

カタナよりはパニガーレに乗りたい...と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ドラゴン昇竜拳!

2012-01-01 21:48:08 | オートバイ

 初春のおよろこびを申し上げます。

伊豆半島は伊東温泉の初日の出です ♪

3時起きで寒いなか、オートバイで行ってきました ♪

やっぱり日の出ツーは身が引き締まります ♪ 

 

場所は伊東マリンタウンって道の駅です。

日の出スポットらしくて人がたくさんいました。

こんな感じでギリシャ風の柱の真ん中に日の出があがります ♪

 

去年はいろいろありました。

今年もたいへんそうな年ですが

元気にいろいろがんばって行きたいと思います ♪

 

久しぶりに王滝にもいきたいし

ベースをちゃんと弾けるようになりたいし

川崎ハロウィンで入賞したいし(ホラー賞狙い)

カナンドラムをもっと乗りこなしたいし

オートバイでロンツーしたいし

本300冊はよみたいし(2011は261冊)

ランの大会にもでたいし

ブログのカテをもっと増やしたいし

 

そして、なにより

なつかしのレーニア山でBigfootハンティングしたい !

(まぁ、これは経済的にかなり難しいですが...)

 

今年もよろしくお願いします !

 

 

 

 


YAMAHA TECH21 FZR750!

2011-11-17 21:38:27 | オートバイ

FUJIMIさんから1985年の鈴鹿8耐を走った YAMAHA TECH21 FZR750 が発売になりました !!!

当時 バリバリのバイク乗りだったYAYAは、はるばる鈴鹿までケニー・ロバーツ様のご尊顔を拝みにいったことを思い出しました。

S字コーナーのあたりで見てましたが、その異様にスムーズで早い切り替えしにアゼンとしたものです。

そのときのマシンが1/12のプラモとして発売されるとは !

さっそく横浜駅前のヨドバシにいってきましたら...

山のように積んでありました ♪

 

FUJIMIさんは去年 1986年型 ヨシムラGSX-R を発売しました ♪

史上一番バイクがHOTだった80年代の8耐シリーズが今後もでそうな予感 ♪

1985のガードナーVFRなんてのも欲しいかも ♪

 

8耐ものじゃないですが...

こんなのもアオシマからでてました ♪

1988型のNSR250SP ♪

最強のNSRといわれたあのマシン ♪

 

でも

なんか昔のバイクばかりキット化されてますね...

YAYA的にはなつかしくて、うれしいけど...

 

最近のバイクもキット化してほしい...

 

 

 


絶対最速

2011-10-14 21:19:03 | オートバイ

 

2012 Kawasaki ZZR1400/ZX-14 Ninja official video

 

EVO のハーレ を愛機としているYAYAですが...

ドコドコと3拍子を刻みながら、横浜をゆったりと流したりしてますが...

 

ときどき

 

この世のだれよりも早く...

コーナーに突っ込んでいた

あの頃の

自分に戻るときがあります...

 

10/10に発表されたばかりの 新型kawasaki ZX-14

2012モデルでフルチェンジ

 

いまどきの

ECO や HV などを 完全に無視した

悦楽の ファムファタル

 

この動画 をおかずにしながら もう 5杯目...

 

 

 


ワイルド7

2011-10-01 20:55:24 | オートバイ

 

今日のランニングは近所のコンビニ巡りでした。

 

その目的はこれ !

9/27より始まったワンダコーヒーのオマケ集め ♪

『THE POLICE』と題された今回のキャンペーンは、オマケとして白バイ&パトカーが合計で12種類もあります ♪

YAYAはバイク乗りなので4種類ある白バイをコンプリートすべく走り回りました。

ちょっと出遅れたのか、ほとんど無いお店もあったりして...

コンプリートするのに、1時間半も走り回りました...

 

VFR800-P

 

GL1500-P

 

CB750FOUR-P

 

VFR800-P (黒バイ) = 覆面白バイ

 

あと

YAYA的な年代の方々には白バイといえば...

なんといっても !

 

バイク乗りの必須アイテムとして、我が家には全巻揃ってます。

ご存知の方も多いと思いますが12月に実写版の映画が公開されます !

レザースーツの深田恭子様もでています !!!

すごく楽しみ ♪

 

ワイルド7劇場版予告編 WILD7_Trailer


NSF250R

2011-06-12 20:45:03 | オートバイ

 

ホンダの市販モト3レーサー NSF250R が正式発表されました。

 

 

水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒249cc

最大出力 35.5kW(48.3ps)/13,000rpm

最大トルク 28.0N・m(2.86kgm)/10,500rpm

車両重量 84kg

2011年12月発売  1,749,510円(税込み)

 

モト3クラスはロードレース世界選手権における従来の125ccクラスに変わるものです。

2012シーズンからは4スト250CCのモト3 、4スト600ccのモト2 、4スト1000ccのモトGP となります。

 

従来の125ccクラスは最後の2ストクラスでしたので、来年からは4ストのみとなってしまいます。

市場性とか環境問題とかで、しかたないにしても2スト・ファンとしては少し悲しい。

 

とくに125ccクラスはYAYAも少し走ってましたので、なおさら...

(もちろん国内の地方選手権ですが。)

 

ありし日のYAYA

 

愛機は87年型RS125 

前年までのツインチューブフレームからボックス構造フレームになり、パワーもUP ♪

 

 

水冷2ストローク単気筒125cc

最大出力 26.5kW(36ps)/12,000rpm

最大トルク 21.9Nm(2.23kgm)/11,500rpm

車両重量 69kg

798,000円(税込み)

 

NSFと比べるとパワーでは落ちるものの、軽さと安さは圧倒的 ♪

(というよりなんでNSFはあんなに高いのだろう !)

あの異様に早い倒しこみや切り替えし、パワーバンドに乗ったときの加速感 ♪

カミソリのような という表現が、これほどぴったり来るマシンは他にないのでは ♪

公道用とはまったくの別物。

初めて乗ったときの衝撃はいまでも忘れません。

 

デモでSUGOサーキットでのテスト走行の動画もありました。

ここは昔 馬の背 がある頃に走ったことあります。

前のコースの方が好き ♪

 

NSF250R test at SUGO

 

4ストでも、流石に軽快ですね。

排気音はあまり...ですが

 

アプリリアとかKTMとかいろいろ出てきそうで、けっこう盛り上がるかも ♪