goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon moment 幸せのひととき

私の15年の思い出

日曜日の朝ごはん。

2014-01-29 22:23:49 | 🗝おいしい

土曜日チャービルさんにお迎えに行った

マフィンとバター。

どちらも初めて知った美味しいもの。

マフィン

福岡(舞鶴)のデリマシェリのもの。  

ブログはこちら⇒ 

定番のマフィンとあんマフィン。

今回2日間すべて、予約販売だったようです。

皆さんよく知ってらっしゃるなー。。。

どちらもボリュームがありましたよ。

そして温めて食べましたが、美味しかったです。

さるべぇと分けたけど、それでも多かったーーー。

お休みだったので、

センスはないんですけど、使ってみたかったトレーとか使ってみました。

味噌汁も普通はお椀なんですけど、、ちょっと違うのに入れてみました。

マフィンのほかには

さるべぇが、最近はまってるスタバのシナモンロールも少し。

そして、佐伯のシオトマト。

お値段ちょい高めだけど、甘くておいしーーーですねーー。

そして、バター。

フランスのボルディエバター。

って、これも知らなかったよー。

チャービルのまこさが取り扱うから

きっとおしゃれで美味しいものなんだろうなーと思って一緒に予約。

これをfacebookにあげたら、

さすが!私の料理番長!おいしいもの番長!いたたんちゃんが知っていた!

マフィンにつけていただきました。

おいしーーっ。

 

そして、大切に食べようと思ったら、

なぜか、さるべぇさんが毎日パンにつけて食べてますけどーーー。

それ、お安くないんだけどー。

ま、美味しいものは早くたべちゃえってことでいいか。。

なくならないうちに、私もパン買ってきてたべましょっと。

また、美味しいもの探索しよーーっと。

 

あ、ダイエット?

は、明日からーじゃないけど、

2月からーって感じかなー?!

今年もゆるいな。。。私。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェフに教わる料理教室Vol.13 2014年1月

2014-01-29 00:07:52 | 🗝おいしい

日曜日は

オーベルジーヌの星野シェフの料理教室でした。

場所はいつもの大分市南部公民館。

公民館の調理室の空調工事のため、しばらくお休みでしたが、

今月から再開です。

今回は初の「圧力なべ」を使ったメニューです。

教室のために、買いそろえたそうです。

今後、この圧力なべを使って、時短で調理できるメニューが増えそうです。

圧力鍋でカレーとかシチューとかいいなー。

この料理教室は、先にシェフの作るのを一通り見て、

あとは参加型と言いますか、

各班で、作りましょうという教室です。

レシピはいただけますが、分量はありません。

実際にやってみて、なんとなく自分で覚えるって感じです。

私は必至にメモメモしていますが。。。

シェフが豚バラをカットしています。

家で作る場合は、このかたまりのままでやってもいいようです。

これ何やってたんだっけ?

(え?2日しかたってませんけどーーー大丈夫か?私)

と、まぁあんなこんなで、シェフが作るのをしっかりと見てから、

レッツクッキング!

この教室。

いろんな料理教室と違うのは、男性ウエルカムなこと。

そして、本当に男性の参加率高し!

今回半分が男性でしたよ。

同じ班の男性は、毎月参加されてるリピーターさん。

おひとりは、新婚さんで、奥さんの為に、習ったのをちゃんと作ってらっしゃるそうです。

そして感心なくらい、いろいろトライして、頑張ってやってくれます。

時々、包丁の扱いにヒヤッとすることもあるけれど・・・。

今回の同じ班のメンバーです。

いつもぷうママと一緒なので、心強いのです!!

今回もとても順調で、なかなか手際もよくて、できました。

これが、私達の力作(笑)

今月のメニューは

☆豚バラ肉のポットロースト(洋風煮豚って感じでしょうか?)

こちらを圧力鍋で作りました。

野菜をソースに仕立てて、美味しいー。

豚バラとか普段は苦手で食べないけど、これは脂もぬけて美味しい。

ちょっとこの日体調がイマイチで、男性に半分以上食べてもらいました。

☆貝類とりんごのサラダ

今回はツブ貝で。。。

シンプルなんだけど、美味しい。

☆ツナと玉子のカナッペ

これもめちゃ簡単。

そしてワインが欲しくなるーってみんなで言ってました(笑)

これだけ、習って、食べて。

2,200円です。

次回は2月23日(日)だそうです。

興味のある方、いかがですか?

まだメニューは決まっていませんが、

決まったら、Facebookで紹介されますよーーー。

アクセスしてみてくださいね。

あーー。

私は来月はちょっと無理かも。。。ですけど。。

 

この料理教室のあとは、楽しいお誘いがあったのですが、

どうも熱っぽくなり、まっすぐ帰宅して寝る。寝る。寝る。

薬飲んで寝る。飲む点滴飲んで寝る。

月末なので、休めないので、気合と飲む点滴でしのいでいます。

ただ、もう鼻かぜ状態が長くて、苦しくてうんざり。

インフルエンザやノロウィルスじゃないのが、これ幸いか・・・・。

1日のうちの気温の変化も激しいし、風邪っぴきさんが増えてるようですね。

みなさまも、ご自愛くださいませませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする