goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon moment 幸せのひととき

私の15年の思い出

2013-2014サンフランシスコの旅④ヴィスタポイント

2014-01-24 00:49:15 | 🗝旅のはなし:サンフランシスコ

ゴールデンゲートブリッジを渡って、

右側にビューポイントがありますが、

そこで右折はできないので、ちょっと先まで走りました(と思う)

そして、ガソリンスタンドへ寄りました。

わっ!アメリカでガソリンスタンドに寄れるなんて思わなかった。

私は、ででんと車中にいたけれど、

さるべぇは、一緒に下りて何やら撮影してたんで、その時の写真を。

これで、給油するんですね(って、まぁこれは日本と一緒)

確か日本はリッターだけど、アメリカはガロンとかなんか違ったけど。。。よく覚えてないな。

ピットも撮ってました。

そしてこんな犬も(笑)

この犬は、なんかヒッチハイカーの愛犬君(オスかどうかは不明)。

ここで、カンパみたいのをお願いしてたみたい。

あまり日本では見る光景じゃないですね。

ヘンリー君給油しております。

お世話になりまするるるる。

給油したあと、さきほどのビューポイントへ。

「ヴィスタポイント」と言うらしい(と、言うのは帰ってから知る)

サンフランシスコ市街が一望できます。

天気もよいので、ほんとによく見渡せました。

アルカトラズ島もこんな感じで見えます。

結構流れはきつい感じの海。。。

だから、アルカトラズ島から逃げようとした囚人たちは、

泳ぎきれなかったのでしょうね。

でも、現在この海を泳いで渡ろうみたいな無謀なイベントがあるとかないとか。。。

アメリカ人ならやりそう?!

高いところがあるとみんなあがりたくなるよね。

私もすぐにあがってました(笑)

さるべぇさん撮影中。

さるべぇさん、次はiPhoneで動画撮影中。

この旅、二人とも結構動画撮ったよね。

iPhoneってすごいねーとか言いながら。

2階建て観光バス。

結構見たなー。

次回は(あればね!)これにも乗ってみたいなーとか思う。楽しそうだもの。

こういう、アメリカの人にとっては普通なものが、面白いし、撮りたくなるんで、

結構撮ってます。

ちょいちょい出てきます。

これ、ゴミ捨てるなってことかな?

まあさちゃんも撮影中。

これ、日本でも観光地で見るアレ!

5セントなんだけど、この時点では私はコインを持たず(両替は紙幣だけなもんで)

出してもらいました。

さるべぇ何見てるのかな?

トミー(叔母)は何を見てるのかな?

叔母は人生でもうアメリカ生活の方が長いはず。

だけど、サンフランシスコにはほとんど来たことなかったみたいで、一緒に観光気分かな?

叔母は、私達のこの旅に合わせて、アーカンソー州から来てくれてました。

もちろん飛行機で!!

帰って、何度も何度もアメリカの地図を見ているけれど、

アメリカは大陸で、広い!大きい!

そんなアメリカでひとり暮らす叔母は、やはり凄いと思う。

そして、私は、確かアルカトラズを真剣に見てたなー。

ここで、景色を堪能。

うん、素晴らしい!

そして、そろそろお腹がすいてるんで、ランチへ移動~。

続く。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福助寿司@田尻とももちゃん。

2014-01-24 00:38:52 | 🗝つぶやき

私のプロフィール写真のわんこは

愛犬ももちゃん。

この写真は多分8歳とか9歳かな?

この1月19日で16歳になりました。

私が、16年前の3月にZOOさんにお願いしていて、出会いました。

とっても小さいけど元気でかわいかった。

私の首の上にぴたーっとくっついて寝ていた。

人間の赤ちゃんと一緒で、睡眠が足りると夜中に起きて、遊ぼう!遊ぼうと誘う(笑)

ほんと愛くるしかった。

3月から家族になり、すぐに100日ぜきで、病院に通院しましたが、

16年間も家族でいてくれてます。

ま、彼女にとっても私にとっても、私の結婚は計算外でしたね。

毎日一緒に寝て、散歩が大好きで、さいごまで一緒にいるものだと思っていました。

でも、私もお嫁に行くことになり。

そこからは、母とももの2人暮らし。

その頃からのももは、いわゆる老犬というカテゴリーに入ってくるわけで、

いろいろと病気もしたりして、本当に母にはお世話になりました。

人間並みに高い美容院にも行かせてくれました。

多分、母の美容費の方が安かったよね。

結婚して、まもなくはマメに帰省したけれど、年々私も日々の生活、、

休日に予定をバンバン入れて忙しくなり

同じ大分市なのに、ほとんど実家に寄りつかなくて。。。。

2013年なんて、多分1度か2度しか帰ってません。

またまた反省ブログ全開ですけど(笑)

ほんと、なんてことしたんだ・・・と思います。

この1年でももちゃんもぐっと年を取り。

耳が聞こえなくなり、とうとう目も見えなくなっています。

残るのは臭覚だけ。

そして、先日、ごはんを食べなくなったから、一度会っておきなさいと母から電話が入り、

駈けつけました。

すっかりももちゃんはおばあちゃんです。

写真は撮りましたが、彼女の名誉の為に(?)私の中だけで大切にしておきたいと思います。

もう私の声も聞こえない。

私のことも見えない。

暫く抱っこしましたが、痩せちゃって、そしていつまでもおとなしい。

ももちゃんは気が強く(内弁慶)、そんなに長く抱かせてはくれなくて、

すぐにガーーッて言ってたのに、いつまでも抱かせてくれる。

そして、母がごはんを台の上に置くと、ワンコ用のこたつから出てきて、食べた。

完食に近いくらい食べた。

不思議だけど、母が「あなたが来たのがわかったからかな?」って言ってた。

ニオイで私ってわかったのかな?!

だったら、よいけど。。。。

わが家で3代目のヨークシャテリア。

りりぃちゃん(年齢不明)、みりちゃん(享年8歳)、そしてももちゃん。

みーんなわが家を明るく照らしてくれて、楽しい時間をくれました。

ももちゃんも、もうそう長くはないと思います。

もう一度くらい抱っこの時間が取れるといいのだけど。。。。。

そして、ワンコもだけど、

母親も年を取ります。

まだまだひとりで働いていて元気ではあるけれど、

もう70歳を越えています。

今年は、休みをめいっぱい自分の時間で占めるのではなくて、

実家に顔出してたり、メールしたり、電話したりしなくちゃいけないなと思った日でもありました。

そんな日。

母は1年ぶりくらいの一緒の食事を楽しみにしてました。

彼女はお寿司が好きなので、お寿司屋さんへ。

子どもの頃から毎日のように前を通るのに行ったことなかった「福助寿司」さん。

そう、まわらないお寿司屋さんなんで、敷居がね(笑)

この年になっても、ほとんどまわる寿司ばっかりなんで、敷居がね(笑)

(この時点では私が支払う気満々なので)

特上にぎりをお願いしました。

うほっ。美味しそう。

と言うか、、美味しかったです。

これ、この日にインスタグラムにあげたら、どこ?どこ?行きたいと言う人が(笑)

行ってみてください。

案外そんなに高くなくて、食べれますから。

写真撮る前に食べてしまった、茶碗蒸しと、赤だしも美味しかったー。

福巻きとやらも頼んでみました。

お魚たっぷりで美味しい。。。。

満腹だけど、追加で

たまごと、あなごとうにーーーー。

だって、美味しいから仕方ない。

この翌日もしっかり増量してましたがね(笑)

まぁ、母も楽しそうだったし、いいのだ。

 

で、この日こそ私たちがご馳走するつもりだったのに、

また母にご馳走になってしまうと言う・・・・。

そんなことならもっと遠慮して頼んだのにーーーと思っても

もうたらふく美味しいものいただいたあとでしたとさ。

 

自分も年を取るけれど、

ペットだって親きょうだいだって、みんな年を取る。

そんなことを考える日でした。。

 

でも、美味しいものには負けちゃう(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする