ゴールデンゲートブリッジを渡って、
右側にビューポイントがありますが、
そこで右折はできないので、ちょっと先まで走りました(と思う)
そして、ガソリンスタンドへ寄りました。
わっ!アメリカでガソリンスタンドに寄れるなんて思わなかった。
私は、ででんと車中にいたけれど、
さるべぇは、一緒に下りて何やら撮影してたんで、その時の写真を。
これで、給油するんですね(って、まぁこれは日本と一緒)
確か日本はリッターだけど、アメリカはガロンとかなんか違ったけど。。。よく覚えてないな。
ピットも撮ってました。
そしてこんな犬も(笑)
この犬は、なんかヒッチハイカーの愛犬君(オスかどうかは不明)。
ここで、カンパみたいのをお願いしてたみたい。
あまり日本では見る光景じゃないですね。
ヘンリー君給油しております。
お世話になりまするるるる。
給油したあと、さきほどのビューポイントへ。
「ヴィスタポイント」と言うらしい(と、言うのは帰ってから知る)
サンフランシスコ市街が一望できます。
天気もよいので、ほんとによく見渡せました。
アルカトラズ島もこんな感じで見えます。
結構流れはきつい感じの海。。。
だから、アルカトラズ島から逃げようとした囚人たちは、
泳ぎきれなかったのでしょうね。
でも、現在この海を泳いで渡ろうみたいな無謀なイベントがあるとかないとか。。。
アメリカ人ならやりそう?!
高いところがあるとみんなあがりたくなるよね。
私もすぐにあがってました(笑)
さるべぇさん撮影中。
さるべぇさん、次はiPhoneで動画撮影中。
この旅、二人とも結構動画撮ったよね。
iPhoneってすごいねーとか言いながら。
2階建て観光バス。
結構見たなー。
次回は(あればね!)これにも乗ってみたいなーとか思う。楽しそうだもの。
こういう、アメリカの人にとっては普通なものが、面白いし、撮りたくなるんで、
結構撮ってます。
ちょいちょい出てきます。
これ、ゴミ捨てるなってことかな?
まあさちゃんも撮影中。
これ、日本でも観光地で見るアレ!
5セントなんだけど、この時点では私はコインを持たず(両替は紙幣だけなもんで)
出してもらいました。
さるべぇ何見てるのかな?
トミー(叔母)は何を見てるのかな?
叔母は人生でもうアメリカ生活の方が長いはず。
だけど、サンフランシスコにはほとんど来たことなかったみたいで、一緒に観光気分かな?
叔母は、私達のこの旅に合わせて、アーカンソー州から来てくれてました。
もちろん飛行機で!!
帰って、何度も何度もアメリカの地図を見ているけれど、
アメリカは大陸で、広い!大きい!
そんなアメリカでひとり暮らす叔母は、やはり凄いと思う。
そして、私は、確かアルカトラズを真剣に見てたなー。
ここで、景色を堪能。
うん、素晴らしい!
そして、そろそろお腹がすいてるんで、ランチへ移動~。
続く。