うろキョロ散歩

楽しくお散歩をするのが唯一の趣味。
お散歩の徒然に観たこと感じたことなどなどを書き込んでいこうかな、

災害時用備蓄食品

2008年04月22日 | ボランティア 
避難所に駆け込んできた人たち全員を対象にした非常備蓄食品は、アルファー米や乾パンは行政期間で準備してくれているし、パンやお弁当などの救援物資が送られてくるだろうから私達が用意するのは高齢者向けとか幼児向けなどの災害弱者向けの備蓄食品であろうと考えました

そこでわが災害時対応委員会では災害弱者向けにお粥と減塩味噌汁の乾燥食品を備蓄しました
この災害時用備蓄食品は水分を含んでいて、しかも食べやすく喉が渇かないというのが最低限の条件となるようです。
災害発生初期の飲料水が手に入りにくい時期の備蓄食品として必要な機能のようですが、第1次避難所では3日間程度の飲料水(炊飯用を含む)は確保できそうです。

市販されているレトルト食品も家庭用の備蓄食品としてはいいのだけれど、3年以上の賞味期限がある食品でないと災害発生時用の備蓄食品としては失格だから、スーパーなどで販売しているレトルト食品では消費期限が短くて災害時用備蓄食品としては向かないのです


そこで変ったところではオデンの缶詰やパンの缶詰などはいかがでしょうか。
どちらも賞味期限は3年以上あります。
パンの缶詰http://www.nasuinfo.or.jp/FreeSpace/aki_pan/
パンの缶詰は乾パンと勘違い、しっとりとしていて食べやすいようです。

オデンの缶詰http://www.rakuten.co.jp/tengu/index.html
カンズメは直火で暖めると爆発する恐れがあるから、オデン缶は暖めるのをどうするかが問題だろうね。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
備蓄 (幹事)
2008-04-22 09:41:26
せっかくの蓄えも期限切れじゃなんにもならないもんね。
備えが役にたたないことほど無駄なことはないな。
そこらへんが最大の課題で。
返信する
これらは (旭川3sen6gouの まりあ)
2008-04-22 12:04:49
使用しなかったら「ありがたや~」として、試食みたいな感じでいただいて、入れ替えをするのが仕方のないことなのでは~。(笑)

ラーメン缶も自販機で売ってますヨ~。
災害時は温める方策がいりますネ~。

↓ おつれあいさんの誕生お祝い、やりましたね~!
年配の方には、そういうことをなさる方は稀少で、そう言うべきでしょうから~。(笑)
返信する
阪神淡路大地震 (もうヘトヘト)
2008-04-22 12:44:15
この時、お客様の農協がお粥の缶詰を送っていました。
(テレビのニュースで見ました)
お粥の缶詰いいです。
少し買い置きしておいてはいかがですか?
私のは、賞味期限を確認しなければ(汗)
返信する
幹事さんへ (もみじ)
2008-04-22 12:48:06
期限切れになる直前に試食会をするつもりです。
備蓄食品の入れ替えにも予算がかかります。
返信する
旭川のまりあさんへ (もみじ)
2008-04-22 12:50:56
ラーメンの缶詰もあるのですか。
缶詰は消費期限が長いから保存にはいいのですが、暖め方が問題です。
返信する
もうヘトヘトさんへ (もみじ)
2008-04-22 12:56:40
お粥は缶詰より乾燥のほうが使い勝手が良いのではないかと思っています。
缶詰は温め方に問題点があります。
避難所はお水は手に入るし、お湯を沸かすことも出来るので乾燥食品やレトルト食品のほうが備蓄しやすいと思います。
返信する
缶を開けただけで食べられるので (もうヘトヘト)
2008-04-23 08:29:14
缶詰も便利です。
備蓄した食糧も古くなる前に試食会を開くとかして廃棄しないようにして欲しいですね。
返信する
パンの缶詰はGOO~! (とし)
2008-04-23 20:53:37
 中越大震災が落ち着いてから、パンの缶詰を食べました。
カステラみたいで美味しかったですよ。

 中越大震災で小学校のグランドで車上生活をしていた頃は、暖かいとん汁やおでんの炊き出しは美味しくて忘れられません。
 カップ麺は、毎日のように種類を変えて食べました。
電気が復活してコンビニに入ったとき、たくさん並んだカップ麺を見て
「おっ、まだ食っていないカップ麺があるじゃない」と、喜びましたっけ・・・。
返信する

コメントを投稿