もるるんのよくばりポケット

いろーんなことに興味がある、ミーハーな働く主婦もるるんの日常や思ったことを書いていこうと思います☆☆

2016冬ドラマ中盤戦

2016-02-18 23:50:03 | ドラマ
2月も半ばになりました。
暑いと思ったら寒くなったり、寒暖の差が激しいので、体調壊しそうです。
インフルエンザも流行ってるし、気を付けたいですね。

冬ドラマも中盤にさしかかっていますね。
ここまで見ているものの、感想を書いていきたいと思います。

今回も、私のお気に入り順に。


1.土9「怪盗 山猫」 日テレ

面白いですね。亀梨くんのはっちゃけた演技が面白い。
あの歌だけは、どうにかしてほしいけど。

さくらのお父さんが殺された事件の真相もわかったし。。。
まあ、警察の内部犯行だとは思ったけど、もっと上の人間かと思ってた。
もしかしたら、もっと上に問題もあるのかも。「ゆうきてんめい」がそうなのかな?

これで関本もさくらも山猫の仲間になったのかな。
あとは、池内くんがどう出るかかな

山猫一派の雰囲気が好きだし、このあとどうなるかも気になるので、
最後まで期待してみていきたいです。


2.水10 「フラジャイル」 フジ

病理医って、一般の人には良く分からない世界だから、
そこをクローズアップしてくれるのは面白かった。

長瀬くんの俺様病理医がなかなかよかったですね。
コンビを組む野村周平くんも、こき使われながらもしっかりしててよかったし。

何より、、、こんなこと言っちゃうと怒られるかもだけど、
武井咲ちゃんが出番が多いわりに目立ってなくてよかった(笑い)

小雪さんの方がインパクトあったもん。小雪さん、お母さんになって、存在感増しましたね。
なかなかよかったよ~

普通の医師と病理医との戦いというかやりとりも面白かったし、
病理医の正しい診断で、患者を救えることもあるんだなと、、、感動でした。

これは完走できますね。


3.土10「逃げる女」 NHK

終わっちゃったけど、このドラマよかったな~
ちょっと映画みたいな感じでね。
冤罪で刑務所に入ってた梨江子と、人を殺してきた美緒の二人の逃避行。

二人の空気は重いんだけど、最後には気持ちがお互い伝わって。。。
お互いの痛みがわかりあったってことなのかな。

それにしても、どうして、あずみが梨江子のことを裁判で裏切ったかがよくわからなかったな。
あれだけの理由なんだろうか・・・

水野美紀さんと仲里依紗ちゃんが、ホントにうまいから、見せ場がたくさんで
面白かったです。

最後、梨江子は原田美枝子さんの元お店にいって。。。それでどうなるのかな。
幸せになってほしいなと思いました


4.木10 「ナオミとカナコ」 フジ

ハラハラさせられちゃうよね。
あまりに雑なんだもん(笑い)
これ、絶対捕まるよ。ばれるよ。なんて思いながら見てます。

でも広末ちゃんと内田有紀ちゃんがうまいからさ~
引き込まれちゃうよね。

このあとは、お姉さんが肝ですな。彼女がどう出るかで物語が変わってくるでしょう。
原作読みたいけど我慢です。

何とか、捕まらないでほしいけど、あちこち綻びが出てきてるから、無理だろうなあ。

毎回次が気になるから、これは最後まで見ていきます。


5.金深夜 「東京センチメンタル」 テレ東

特に見なくてもいいようなドラマなんだけど(笑い)
でも、なんかほのぼのしてて、つい見ちゃうんですよね。

高畑充希ちゃんのツンデレぶりが好きです。
最後まで、鋼太郎さんはあのまんまなんだろうな。

適当に鋼太郎さんをたきつけている、オグシュンがなかなかいいです。




あとは、まあ、なんとなく見ているんで、順位もないんですが。。。


金10 「わたしを離さないで」 TBS

重いよね~
恭子はなんで、美和のことを突き放せないんだろう・・・ってずーっと思っちゃうよ。
美和は、ホントに嫌な女なんだけど、心に闇を抱えているからなんだろうね。
水川あさみちゃんがうまいっす。

で、恭子と友彦は、今現在は交流がないみたいだし、、、来週からかな、今の話になって
このあと、どうなるんだろう。
でも、友彦も死んでしまうのはわかってることだし。。。

うーん、やっぱり重い話だよね。


月9 「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」 フジ

これも重いというか暗いというか・・・
嫌な人がたくさん出てきてさ、なんでこんな周りに嫌な人がたくさんいて、
主人公二人がつらくなるんだろうと思うと、やるせなくってさ~

で、今週は、小夏が爆弾投下して。。。空気読めないというか正直というか。。。

そしていきなり5年がたってしまった。
そしたら、練が全然別人なんですけど。何があった?5年の間に。
ここから物語がどう展開するのか、とりあえず見ていきます



火深夜「悪党たちは千里を走る」 TBS

黒幕は誰なんだ!!が、気になって仕方ないんですけど。
まさか、あの刑事さんじゃないよね~

半分ながら見ではあるんだけど、でも、ジョンレノンが誰か気になるから
最後まで見ていきます。



水10「ヒガンバナ」日テレ

これも惰性で見てるって感じ。

でも、縦糸の部分が、だいぶ明らかになってきて、少し面白くなりつつあるかな。
来宮と菊池の関係が明らかになって、来宮のお父さんを殺した犯人がわかったってことで。

これも、、、警察内部に犯人というか黒幕がいそうな気がするんだけど、
一課長あたり怪しい??

ただね、七課の面々の緩い感じがどうもね~私は気になるんだよね。
特に、高梨臨ちゃんの役とかさ。もっと、シャキッとしろ!って思ってしまうんだよね。



日10.5 「臨床犯罪学者 火村英生の推理」 日テレ

これもなんかパッとしないんだよな~

毎回の事件を解決する!っていう、トリックというか、謎がね。
いやいや、犯罪学者じゃなくてもわかるでしょ!って感じのものが多いし。
もう少し、斎藤工くんの天才ぶりを発揮してほしいんだけどな。

ただ、あの少年の犯罪とシャングリラ十字軍がどう関係していくかがね、
興味あるとこですかね。
まあ、イズムのあとだし、完走はできると思います。



日8 「真田丸」 NHK

冬クールではないですが・・・通年ですからね。
一応、感想ですが・・・

展開速すぎ!!!もう、信長も光秀も死んじゃったよ。
っていうか、鋼太郎さん使ってるのにあっけないよ~

でも、これ視点が面白くて好きです。
信長が死んだってのが、各地へどう伝わっていくのかとか、
それを聞いて、各武将はどう考えたかとか、そのあたりの描き方がすごく興味深くていいです。

で、真田昌幸のひょうひょうとした人を馬鹿にしたような感じが好きだわ。
やっぱり、名を遺した武将って、何か人と違う個性があるんだろうね。

しかし、すでに秀吉が光秀を討ってしまったでしょ。
ここから大阪夏の陣まで、、、かなりゆっくり描くんですかね。

ちなみに、私は、情けない内野さんの家康が好きです。


これ以外はみんなリタイアしちゃいました。




「わたしを離さないで」より後のドラマはいつリタイアしてもおかしくないけど。。。
どうなるかなあ・・・

最終回まで行ったら、また感想書きます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ球春。ちばぎんカップ | トップ | NODA・MAP第20回公演「逆鱗」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドラマ」カテゴリの最新記事