もるるんのよくばりポケット

いろーんなことに興味がある、ミーハーな働く主婦もるるんの日常や思ったことを書いていこうと思います☆☆

49位

2009-10-20 23:44:32 | 松山千春
今日の「とくばん」
昭和と平成の名曲ベスト50

昭和の名曲の49位に「長い夜」がランクイン

日比谷の野音でのライブ。。。ザ・ベストテンの映像が流れました

うーん懐かしい。私、あの場にいましたから!

昭和の1位はイルカの「なごり雪」でしたね。イルカさん、登場して歌ってましたが、かわらないね~
昔、コンサートに何度か行ったときのことを思い出しました。

しかし、ヒット曲から選ばれるんだろうけど、名曲なら「長い夜」より「恋」の気もしますがね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の同期会

2009-10-20 15:04:04 | 日常
年に1度の大学のサークルの同期会。昨年は、滋賀に1泊旅行で行きましたが、今年はまた東京での開催となりました。

久々に。。。母校の近くで。。。という話から。

会場は、椿山荘となりました。ここでのランチです。
フランス料理のカメリア。。。庭園がきれいに見える個室でした

ちょうど、お天気もよく秋の日曜日。結婚式が多数行われて、庭園では、何組かの新郎新婦が、出席者の人たちと写真をとったりしてました。何組もすぐに近くで撮影してたんだけど。。。ある意味ちょっと複雑。できれば、自分たちだけで、その場所を占有したいですよね

さて、ランチで「奈良路探歩」という季節メニューをお願いしました。

いつも思うんですが。。。料理って味だけでなく見た目も大事だなって。。。彩りとか形とか。。。
自分でつくると、大皿にバッと盛るって感じだけど、こういうところだと、目でも楽しませてくれて。。。幸せになりますよね

オードブルは2品。
「秋の大和野菜のラタトゥユお菓子仕立てクルート添え」と「斑鳩大根と生ハムのパピョト甘酢味ロード」
この生ハムのお料理がとてもおいしかったです。ラタトゥユは美味しいんだけど、、食べにくかった。

  

スープは、さつまいものスープ。
これがすごく私は好きでした。しつこすぎない甘さで。



メインディッシュはお魚とお肉と2種類。
「秋味真鰯のムニエル奈良代表野菜シロナのソテー添」「大和肉鶏のトマトとパプリカの煮込みココット秋茄子とベーコン」
鶏肉の煮込みも美味しかったんですが、秋茄子のグラタンがすごく好きでした。口のなかでとろけるような味で。。。

  

そして、デザートは
「明日香無花果のローストと バニラのパルフェとケーキの盛り合わせ」
イチジクってあんまり食べたことなかったんですが、思ったより甘いんですね。
見た目もとてもきれいで・・・



パンもシャンパニオンと、ミルクのパンと2種類あって、、、ミルクのパンは柔らかくて美味しくておかわりしてしまいました。

って、こんなお上品で美味しいものをいただきながら、私たちは。。。毎度のことですが、おしゃべりにつぐおしゃべりでした。
うるさかったですよね。。。すみません。。。

庭園に行こうかという話もあったんですが、なんとなく、外に出て。。。
目白通りに・・・
椿山荘の向かいにあるカテドラル教会は催し物をしてました。

さて、この日、母校の女子大は、学園祭だったんです。。。
せっかくだから、女子大まで歩こうと、目白通りを。。。てくてくと

私は、学生のときに空き時間があると、お友達と椿山荘やカテドラル教会を散策して、途中にある「ママタルト」というパイの美味しいお店によったりしてたんですが。。。

そのころ。。。もうだいぶだいぶ前ですが、目白通りぞいも変わってました。建物とかも新しくなったり、公園ができたり・・・時の流れをつくづく感じました

でも、「ママタルト」はまだありました。今度行きたいなあ・・・

変わったといえば、目白駅もだいぶ変わってしまって。。。駅の前にあんな広いスペースはなかったし。。。駅中にパン屋さんはなかったし。。
でも、駅前の「コマース」ビルがまだあったのは感動でした。


しかし・・・一番変わったのは、田中邸ですね~
大学の前に鎮座してましたが、いまや目白通りに面するところはほんの少しで、家全体は奥に入ってしまってました。その当時は、SPが門番のように立ってたのに・・・


さて、大学は学園祭。女子大なのに、この日ばかりはと、男子がたくさんでした。
まず、入ってすぐにある、成瀬講堂・・・
外壁の色が変わってしまっててちょっとびっくり。その横には、昔は下はコンクリートだけどバスケットコートのような広いスペースがあったんです。
(私たちは、そこで測量実習をやった記憶があります)

でも、今は、すぐ隣に百年記念館(でしたっけ?)があり、講堂の後ろ側にも続いているので、なんかせせこましいところに建っているって感じでちょっとがっかりでした。

  

ちょうど、中で能楽研究会かな?の発表を行うようで、扉が開いてたので、中も入ってみましたが。。。中は変わってなかった。なつかしい~
私たちのときは、入学式と卒業式、あとは、特別講座かなんかの授業でしか使ってなかったと思うんですけど。。。

学校入ってすぐに、芝生の広場があって、そこにステージができてましたが。。。昔はそんなのなくて、あの辺まで学バスが来てたよね~なんて話してました。だいぶ雰囲気かわるけど、。。。でも、入り口近くの大きな木はそのままで。。。ちょっとなつかしかった



奥に入っていくと出店とかもけっこう出てました。
そういえば、学祭のとき、私たちも図書館の前で出店出してたんですよね。。。

でも、その当時と比べると、出し物や出店の数は減ってるような感じでした。あと、男子学生主体でやってたお店が多くて驚きました
あのころは、ほとんどが女子学生主体で、男子は見に来る人って感じだったんですけどね。

70年館という生協とか食堂とかある建物の前の広場は、昔と変わってなく、、、感動でした。
私たちが授業を受けてた建物もそのままで。。。うーん。。。うれしい

ただ、70年館の中は、だいぶ違ってましたね~。入ったところが生協のお店だっただけど、生協は3階に移ってたし。。。1階の食堂もだいぶ違う感じに。ハンバーガーショップや売店はなくなってたし。。。ただ、喫茶コーナー「ウィミン」は場所を変えて健在でした。

せっかくだから、部室も行ってみようよ!と、70年館4階の部室スペースにあがっていく、怪しげなおばさんたち
いやあ。。。全然変わってた。びっくり。
私たちのころは、完全にパーティションで区切られて、個室スペースだったのに、低いロッカーでの仕切りだけで、入り口から見渡せるって感じになってました。
更衣室や、ロッカースペースもできてて。。。うーん、だいぶ違うなあ。。。

不忍通り側に抜けて。。。私たちがサークルの練習で使ってた古い建物。。。これはそのまま健在でした。。。確か化学の実験室とかもあった建物で。。。中に入るとそのころと同じ薬品くさいにおいがしてました。。。今は、サークルのスペースになってました。
その建物のウラにあった、物置は撤去されてましたね。。。それもあったら奇跡だったのに。
あと、宿泊練習した第二学生ホール。。。これもまだありました。でも、今は使ってないみたいでしたねえ。。。中には入れなかった
ホントによく泊まって徹夜練習したんですよ。なつかしかったなあ

ちょうど、学祭では、谷原章介さんのトークショーがこの日行われるとのことで。。。
チケットを実行委員さんたちが声を出して売ってました。チケット1000円。



直人だったら、間違いなく行くっていうか、とっくに買ってると思うんだけど、章介だからねえ。。。でも、若い男子でなくて、37歳既婚者の章介を呼ぶって。。。来年くらい直人ってこともある??

しかし、女子大生にはいまひとつだったのか、開演10分前でも、チケット売ってましたから。。。なかなかきびしいんでしょうかね~??

それにしても、久々の母校はホントに懐かしかったです
今度これるのはいつかな。
でも、雑司が谷とかあのあたりの商店街も、今度は散策してみたいです。。。きっと、そんなに昔と変わってないような気もするんだけどな。

次回の同期会はまた1年後。今度はどこになるんだろう。楽しみです。幹事さまよろしくお願いします(私はまだ幹事は回ってこないので、のんきです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする