ginger milktea

2005-07-30 | from m/b

2005-7/30
今年は1度もクーラーを付けていないのだけれど、水・きゅうり・アイスクリーム…と、どうしても体が冷える物の摂取が多くなるから1日1度の温かいジンジャーミルクティーが ほっ とする。
鍋に入れて火にかけて… の丁寧なやり方ではなく、私の方法は普通に入れたミルクティーの中へ、すりおろした生姜をぽとんと入れただけの簡単なもの!気持ちよくポカポカします。


リネンやコットンのシンプル布雑貨のお店>>


憧れの・・

2005-07-27 | from m/b

2005-7/27
先日、自分が憧れのターシャ・テューダーの庭に居る夢を見たのです!夢なので、残念ながら細かなことを覚えておらず… ターシャの「球根を買うために、私は絵を描いているのよ」という言葉は、なんともすっきりしていて分かりやすくなんて力強くて清々しい生き方なのだろう、と思いました。
(ターシャの球根の買い方は百個単位の豪快な買い方なのだそう!)
生活のため・食べていくためにコツコツとよく動き、自分のできることをきっちりこなしてゆく90歳のおばあさん。袖口やスカート裾がボロボロに汚れ破れたワンピースを大事に着こなし、コーギー犬と歩くターシャはその生き方はもちろん、容姿も雰囲気も、物語の中の人みたいで惹きつけられてしまいます。

麻やコットンのhandmade布雑貨のshop>>


小屋

2005-07-17 | from m/b

2005-7/17
私の部屋には木のベッドと机などがあって適度な狭さでなかなか落ち着く。
誰かが、この部屋を「小屋」と表現したけれど、ほんと小屋という言葉が似合う感じ。ベッドと壁で作られた この隅っこが部屋の中で1番好きで、夜寝る前に暗い灯りで読書すると「今日も1日終わったなぁ」という静かな気持ちになってホッとします。
昔から 端っこ・隅っこ・狭い所が好きで、ソファなどで父親にわざわざ狭い所ができるように座ってもらってそこに入り込むのが好きだったなあ。

リネンやコットンのナチュラル布雑貨のショップへどうぞ>>


gelato

2005-07-15 | from m/b

2005-7/15
毎日、朝ヨーグルトを食べますが、今日の朝はヨーグルトジェラートにしよう!と決めていたので、昨晩からヨーグルトを冷凍しておきました。
そしたら朝方、何度もなんどもフードプロセッサーの中で回るヨーグルトの夢を 見てしまって… (夢というか、きっと、うつらうつらしながら想像していたのでしょうね) そして起きて、はちみつレモン少しと牛乳を入れて、がーっと回して・・ 無事朝ごはんにヨーグルトジェラート登場です! ひんやり・シャリシャリ。

リネンやコットンのシンプル布雑貨のお店へどうぞ>>


Franceリボンのペンケース

2005-07-14 | from m/b

2005-7/14
先日upしたFranceリボンのペンケースは、珍しく男性の方からも注文頂きました。
時々プレゼント用に男の方がメールくださることもありますが、ほとんどが女性のお客様です。このペンケースは確かに男性もOKな雰囲気... ペンとUSBメモリ、そして「靴べら」を入れて使ってくださるそうです。男性と女性とでは、ペンケースに入れるものも違いますネ。私のペンケースの中には、ペン以外には小さなヘアピンなど…冬だとハンドクリームとか。

画像はペンケースとお揃いで…とオーダー頂いて作ったブックカバー。購入後に、ペンケースにはチャームを、ブックカバーにはブックマーカーをご自分で作られ画像で見せてくださいました(あ、さっきの男性の方ではないですよ・笑) リボンのトリコロールに合った雰囲気で素敵.. 色々に可愛がってくださってありがとうございます!

麻やレースのシンプル布雑貨のショップはこちら>>


パンサラダ

2005-07-12 | from m/b
2005-7/12
暑い夏の朝によく作るパンサラダ。何でもいいから適当にカットして混ぜてポン酢とガーリックオリーブオイル
をサッとかけたもの。今回のはスクランブルエッグとさやいんげん、ベーコン、ハーブ、そしてメインはしっかり焼いたパン。ぼーっとしながらもフォーク1本でパクパク食べられる一皿で、ところどころポン酢を吸い過ぎたトーストがあったりするのだけれど、夏の朝には食べやすいサラダです。

リネンやコットンのナチュラル布雑貨のお店へどうぞ>>

すいか

2005-07-11 | from m/b

2005-7/11
ここのところ夜になるとシーンとしたキッチンでひとり、習っている小筆の練習を熱心に始める母... そぉーっと台所に入っていって、すいかを切って「ハイ」って持っていくと、「ははははは~!笑 、カヌーみたいじゃないの!」と笑いのつぼにはまったらしく、しばらくの間爆笑が止まらなかった。

小さめの長細い形のすいかだったから・・
じゃあ輪切りにしたらよかったの? ??

麻やコットン・レースのシンプル女の子雑貨のお店>>


黒糖胡桃

2005-07-08 | from m/b
2005-7/8
近所のあるおばさんに食べて頂こうと、ちりめん山椒を持っていたら、その持っていった瓶いっぱいにくれた黒糖胡桃。
なんて美味しいの! こんなおいしいお菓子があったなんて…
このおばさんとは、いつも色々とよく交換をするのですよ。シナモンとグラニュー糖をクルクル巻いたお菓子、お麩、デパ地下有名ケーキ、ハーブ、紫蘇ちまき、手紙(!)、ラズベリーの小さな小さな飴玉、パン、作ったレタス… etc 小さくて可愛らしい物がお好きなようで、頂くものいつも「わぁ!」と嬉しくなってしまいます。

リネンやレース・コットンのシンプルナチュラル布雑貨のショップ>>

シャガールの誕生日

2005-07-07 | from m/b

2005-7/7
小さな笹をもらってきて、今年は願ってみました。
色々と願い事はある気がするけれど…  色々含めて やっぱりこれかなあ、と。
さっきの事より今が大事、先のことより今たのしいほうがいい…そんなラブに願い事なんてあるのかないのか分かりませんがフード
を見ると、首が痛いんちゃう? というほど飛びまくって喜び、食べ始めたら20~30秒で完食するほどなのでやっぱり願い事はこれでしょう、ということで・笑。ラブの食事は本当に、あっ という間に終わります。そんなに嬉しいんだったら、もっとゆっくり味わえばいいのに。

今日、近くの小さなギャラリーのシャガールの絵を見に行ったら、今日はシャガールの誕生日でした。偶然!

麻やコットンの布小物のお店>>


My favorite cinema best 10

2005-07-06 | from m/b

2005-7/6
先日の名古屋lumiere ombreさんの期間限定ショップで配られたフリーペーパー「My favorite cinema best 10」を見せて頂きました。
色々な作家さんの好きな映画をコメント付きで載せてある、というものなのですが(私も参加させて頂きました)、これがすごい豪華な1冊でびっくり。オーナーの鈴木さんらしい美しい仕上げ、そしてなかみもとても興味深い内容でした。
  
10年前よりは色々経験したけれど、でも10年後は今とはまた全然違う状況になっていたりして…  そしたら10年前に自分が選んだ映画を見てどう思うかな?
今読んだ本、観た映画、どこかへ行って感じたこと…  まめに どこかに記しておくと楽しいかも!

麻やコットンの布小物のお店>>


センセイの鞄

2005-07-04 | from m/b

2005-7/4
冬は熱いお湯に溶かして飲んでいたハチミツ漬けのレモンは、夏もとても便利で冬より減りが早い。
夏はミネラルウォーターに混ぜてゴクゴク。ウォーキングとかお風呂の後、すごくおいしくて体に吸収してゆく感じ。登山する人は確か、はちみつ漬けのレモンを持ってゆくんですよね? 川上弘美さんの「センセイの鞄」の映画の中でそのセンセイの妻が山の中でリュックからはちみつ漬けレモンを取り出して食べるシーンは、かなり可笑しかったです。 そういう、本とか映画で観た食事シーンを思い出しながら食べると、なんでも倍、美味しく感じるなあ。

年中欠かせないレモンのハチミツ漬けを作った後の、この皮が嬉しい! 狭い自分の部屋に置いて、しばらく香りを楽しみます。

リネン・レースなどシンプル女の子雑貨のお店へどうぞ>>