banana chunk bar

2016-01-30 | from m/b

2016-1/30
もう25年前とかになるんじゃないかな、ずいぶん古い感じの雑誌の切り抜きから、藤野真紀子さんのバナナのケーキを作ることに。これまで何十回と作ったレシピです。(と言いつつ、バターと砂糖は半分以下にするなど、年々勝手に変え過ぎているんですけれど。しかし十分に美味しいのです)
インターネットの時代ではなかったから、雑誌の情報とかは貴重で、お菓子のレシピとかよく切り取ってノートに貼ったりしていたなあ。そういうの楽しかった。
その横のページは小嶋ルミさんの全粒粉入りスコーン。これもすごく気に入っている大事なレシピ。スコーンはこれしか作ったことがありません。(昔、北国の紅茶屋のオーナーさんが「アン・スキャゲルさんのレシピが本格的ですよ」と教えてくださったので一度作ってみたいと思いつつ、サクサクの小嶋さんのレシピがお気に入り過ぎて、なかなか)

世の中にいくつでもレシピってあると思うし、今ならインターネットでいくらでも探せそうなのだけれど、雑誌の美味しそうな画像にワクワクしながら切り取った当時の気持ちは大事なようで…





celadon

2016-01-17 | from m/b

2016-1/7
昨年はdiaryの記事がとても少なく、縦に短いページになってしまったなァ、色んな事あったんだからちゃんと書き留めておきたかったなァ… と、自分メモみたいな存在のdiary.
また今年も新しいページになりました。diaryを書き始めて14年目です。

人を一人育てるってこういうことなのか(まだまだこれからですよね)と、ヘトヘトになって一日の終わりにベッドに転がり込む毎日。
夜中も授乳が待っていますが; (冬の授乳は、湯たんぽ抱えてるみたいで心地良いのですけどね)
そんな私のドタバタdiaryですが、よろしければまた遊びにきてくださいね。今年もよろしくお願いいたします。
  
画像は娘と私の本日のお昼。
外出から帰宅して、昼寝時間の迫る娘にサササと具沢山オートミールリゾット。あちゃ!ご飯粒ないよ!ってときにすごく便利なオートミール。

ママのはパンサラダ。娘に食べさせながら、よそ見しながらでも食べやすいもので。中身はですね、ざくざく切ったパンとチーズとセロリとなまり節。なんだかちゃんと噛んで食べていない感じの、最近のママ食事;

-----
コットンや麻の布小物のお店(当ブログ管理人HP) >>