逆境に耐える

2011-05-30 | from m/b

2011-5/30
カモミールの小さいケーキ。
この時期は庭じゅうをカモミールにして心身ともに癒してもらっています。ラブもムシャムシャ…

昔、あるおば様と電話で話していた時に、今は庭に何が植わっているの?と聞かれたので「カモミールです」と答えると「あ~、私、あれ、嫌いだわ」と、つまらなそうに言われたことがあり、よくまあそんなことを!と心の中で驚いたものです。
確かに珍しくもない華やかでもない花ですけれど、群生すると見事ですし、何より他を引き立ててくれる、なくてはならないハーブだと思うのですけれど…?
カモミールが咲くたびに、このおば様を思い出し、人間ってみんな大人になっても子どもみたいなところがあるものなのだな、と可笑しくて妙にホッとしたり。

甘い香り、ゆらゆらと可愛らしい姿なのだけれど、どんな環境でもしっかりと根を下ろし、力強い。コンパニオンプランツとしても役立ち、ティーにして飲めば私を癒してくれる… なんと万能な! 「偉大なおかあさん」といった感じのハーブだな。
ご近所さんの畑のお野菜をこっそり食べて逃げ戻ってきたいたずらっ子ピーターが食べ過ぎてお腹を壊してしまい、お母さんラビットが飲ませたのも、このカミツレのティ。しょんぼり、ふとんにもぐりこむ可哀そうなピーターと、優しいお母さんうさぎの絵を思い出したら、なんだか心と顔が綻んで…にっこり。
追いかけられて逃げ回って興奮気味だったピーターの鎮静効果も期待して飲ませたのでしょうネ。

強い風と雨で倒れても踏まれても咲き続ける… しなやかさは強いのですね。

 


pastel

2011-05-25 | from m/b

2011-5/25
ベビーブルーとベビーピンク。
優しいパステルカラーの五月の庭にしよう来年は…と、昨秋種を蒔いたクレピス。冷たい冬を頑張って越え、可憐な丁子草とふたり、お互い引き立てあいながら、きらきら咲いています。

この季節の庭は、皆、お互いに見せ合いたくて「ちょっと忙しいけど、朝、仕事前に30分時間取るから見に行かせて!」とか、ウォーキング中に全く知らないお家の前で「綺麗なお庭ですねえ」から始まって「どうぞどうぞ、中へもどうぞ。こっち、こっち、この角度から見てくだサイ!!」と皆、自分の力作を見て欲しいのだなあ、分かる分かると微笑ましくなる。
そこで苗をいただいて帰ったりして、お友達も増えるわけです。

こうして一年で一番盛り上がっている庭の横で、もう来年の初夏の庭の計画を立てて準備しなくてはいけない時期。
だから、庭のことって、ねんじゅう面白いものです。

-----
当ブログ管理人HP(布小物のお店) >>


返礼

2011-05-09 | from m/b

2011-5/9
満開の花水木の下から。
  
四月中旬頃から今年もシジュウカラが庭のケヤキの巣箱に巣作りをしています。今年はいつまでも寒かったのでいつもより二週間ほど遅めの開始でした。だってヒナが孵ったときに沢山の青虫が要りますものね、子育ての時期を、しっかり蝶々が飛び青虫が出てくるタイミングと合わせているのでしょうか。

今はお母さん抱卵中。外は天気が最高に良いから飛び回りたいでしょうに、薄暗い小さな空間でジっと頑張るお母さん。
そんなメスをオスが見守り、常にたくさんの思いやりを持ってメスに一日中せっせと青虫を運んでいるところ。「まってたんだからッ!」って待ちきれず小窓から顔を出して青虫を口移しで受け取るメス。折り返し狩りに出たオスを見送り、ゆっくり味わってもぐもぐ…心が愛情で満たされ、引き続き頑張って卵を抱え続けます。

でも。
最近では我慢できなくなって、しょっちゅう小窓からキョロキョロ。だんだん体も心も限界!ってとこでしょうか。でも絶対に卵を放り出したまま出かけるようなことはしません。
少し休憩に出るときは、オスが誘導して近くの花水木に止まり、二人で巣箱を見守りながら戯れています。二人は本当に仲が良く、羨ましくなるような関係なのです。

巣箱のすぐ近くにいるラブや私たちを信じて全く気にせず仕事するシジュウカラのつがいが愛おしい。
信頼されるって、嬉しいもの。


りんご

2011-05-08 | from m/b

2011-5/7
上部のトッピングはイギリス料理の大原照子さんで、
下部はフランス伝統菓子の大森由紀子さんのレシピ。

…と、そこへ、減らせるものはとことん減らしてみるという、私の分量アレンジが入るのだから、一体これはどこの国の何という伝統菓子なんだか。

飽きもせず今回もやっぱりりんごのケーキです。中身はほとんどりんごで出来上がっています。
りんごの甘みを利用した、気軽な焼きっぱなしの焼菓子。

-----
布小物のお店 >>