ぁあ゛

2005-12-30 | from m/b
2005-12/30
昨日、洗い終わった車をガレージに入れたらそのあとにコロ~ンと携帯電話転がっていました - -;  電話機は当然無反応状態で「年末・日が暮れている・ここは田舎」という悪条件が頭を過り…
まずポケットから落下→ホースの水で濡れまくる… ぁ~考えただけでも可哀想な電話機に謝り、突然の別れにきゅんとなりつつ、急いで色々調べて無事新しいのを手に入れました。 買い換えるときはだいたいいつも水関係で壊れることが多いな。お風呂洗ってて浴槽に沈めたこともあったし、運転中の車の中でお茶の入った紙コップに突っ込んだまま知らずに何時間もお茶漬けにしたこともあったなあ。

なんで年末になって忙しいことが重なるんだろう。色んなところの電球が切れたり。

麻やコットンの布雑貨のお店>>

お菓子の宝石・マカロン

2005-12-25 | from m/b

2005-12/25
クリスマス気分を味わおう!とカラフルで愛らしいマカロン買いました。久しぶりに食べて、その見た目・食感などなどに改めてうっとり。このマカロン・リス、自分で作ってみたいものだなあとレシピを調べて「さぁ作ろう!」と意気込んだことも
あるのだけれど、やっぱりマカロンは熟練された菓子職人の作り出す芸術品だからこそ価値があるのかも? と思ったりして止めておいたのでした。
画像は、クリスマスに いとこから届いたガラス。愛嬌があって、お菓子の宝石マカロンにぴったり!

麻やコットンのシンプル布小物のお店>>


曇った窓

2005-12-23 | from m/b

2005-12/23
ここのところ毎日グレーな景色で、この季節らしくて良いな。
結露の窓の向こうに見える雪をぼぉっと見ていたら落ち着くのは、今の気分に合ってるからかな。昨年のdiaryにもこの時期同じようなことを書いていたのだけれど、気候と気持ちが合っていると生活しやすいのかも?
  
雪の日は長靴でザクザク… 長靴はどこ歩いてもOKだからおもしろい。近
くの田畑をどんどん登って少し高台から見下ろす雪景色は、見ないと損!神聖な気持ちになります。

リネンやコットンのシンプル布雑貨のお店>>


スケージュール帳カバー、作ります

2005-12-22 | from m/b

2005-12/22
昨年はこの時期ordermadeのスケジュール帳カバーや家計簿カバーの注文を受けて作らせて頂いていたのですが (
詳細こちら今年は11月末のコンピュータ破壊事件などで日が過ぎてしまいました。それでも「新しい手帳カバーを…」と今年もオーダーくださる方がいらして、また来年1年楽しく過ごして頂けるようお好きな雰囲気で作らせて頂きました。HPのshopのsold outから見ていただけます。あともう少しで2006年が始まりますが、もしよろしければordermadeの手帳カバー作らせて頂きますのでどうぞお気軽にメールください。

麻やコットンのシンプル布小物のお店>>


絲印煎餅

2005-12-21 | from m/b
2005-12/21
ほんのり甘く、優しい卵風味の小さな薄い伊勢名物・絲印煎餅。昔、明治天皇の伊勢神宮参拝の際に献上されたというから、ますます上品な味に思えてしまう。卵風味といえば、博多名物の鶏卵素麺を初めて食べたときも、細くてどう扱ったらよいのか分かりにくい、なんともたよりない姿に惹きつけられ、その卵と砂糖の深い味に感動しました。

リネンやレース・コットンのhandmade布雑貨のお店>>

pin cushion

2005-12-18 | from m/b
2005-12/18
ソーイングライフを楽しくする小物… とても小さなシルバーカラーの容器でできたピンクッションです。針が錆びにくい油付き原毛入り。そして裁縫箱の中でちょこんと邪魔にならないサイズ。今日から25日までに注文くださった方へお送りします。
 詳細こちら>>

よかったら使ってくださいね。

麻やコットンのシンプル布雑貨のshopはこちら>>

dog

2005-12-12 | from m/b
2005-12/12
なんだかそわそわして眠りにくい夜は、布と針と糸とハサミの入った箱をベッドまで持ってきて犬を手縫いする。ミシンだと速いけれど、わざわざゆっくり縫い縫い…
小さな小さな音でFMをかけながら無心で縫っていたら少し落ち着きます。次の日、枕の下に(なんで!)まち針落っこちていたりして、こわーい! 気をつけよう。 

麻やコットンのシンプル布雑貨のshop>>

ココア

2005-12-10 | from m/b
2005-12/10
最近カフェイン摂取を控えようと、毎日ココア。「少しの間カフェインやめよう」と決めた次の日、良いタイミングでご近所のTさんからブーンストラ社の美味しいココアを頂いたのでした!ココアのカフェインは珈琲・紅茶に比べたらごくわずかだそう。紅茶を我慢するのはさみしいけれど、ちょうど冬だしその間ココアを楽しむことにしよう、熱い牛乳でココアを練って…

リネンやレースの女の子布小物のshopはこちら>>

パール・バック

2005-12-07 | from m/b
2005-12/7
パール・バックの骨太で力強いのに繊細で素朴で優しさのある作風が好きで「大地」は文庫本サイズのをいつも枕元に置いています。夏に読んだ 「The Big Wave -大津波-」も、その後も繰り返し読んでいます。これは大きめの文字ですぐ読み終わる本なのだけれど、深くて何度も読みたくなる本でした。今はドラゴン・シードを読んでいるところ。まだ読んでいないパール・バック本が数冊たまっていて、読むのが楽しみ。

麻やコットンのhandmade布雑貨のshopはこちら>>

さつまいものきんぴら

2005-12-04 | from m/b

2005-12/4
おやつにもおかずにもなる、さつまいものきんぴら。
少量の豚と炒めるだけだし、すぐ火が通るからラク。

この間近所の小さな子どもたちが焼きいも大会をして以来、よほど楽しかったのかまたしたくてしたくてたまらないらしく そこらじゅうの空き地で燃えそうなものをかき集めてきては「しよう、しよう!」としょっちゅう焼いている(時間帯と状況を考えてしなければ、これは苦情が出るのですよネ!) 
「はい、ラブちゃんにも 」と焼きたてをくれて、普段ドライフード以外何も食べさせてもらえないラブには超・嬉しいイベントなのでした。 

リネンやレース・コットンのシンプル布小物のお店>>


ホカホカ・・

2005-12-03 | from m/b

2005-12/3
ホカホカ…

昔、ラブがちっこい頃、どんなに真冬でも雪が舞う夜でも外のhouseで寝かせていた、ペラペラの布1枚を敷いて。
ブルブル小刻みにずっと震えていたのに「寒いよねぇ、らぶぅ。頑張ろうね…(ヨシヨシ・ギューっ・なでなで)」と言うだけで、私たちは「せめて玄関にいれてあげる」ということを なぜか 思いつかなかった!そんな苦労時代(!)を過ごしたラブだから、こんな布のマットは夢みたいに気持ちいいはず。

麻やコットンの布雑貨のお店>>


紅茶好き

2005-12-02 | from m/b

2005-12/2
真っ白すぎるものは、よく紅茶で染めてみることがあります。もちろん、ぱっちりと真っ白なのも綺麗だけれど
染めたらいい感じにキツさが抜けて他の布と馴染みやすくなったり。このroseモチーフレースも染めてみました。rallyeさんへ納品したブックカバーで使用しています。
( 新しい茶葉を使う必要ないのだけれど… やるとなると早く染めてみたくて、ついつい新品の茶葉で!)

麻やコットンの女の子雑貨のお店>>