麻小物特集

2004-06-30 | from m/b
2004-6/30
明日から lumiere ombreさんで、夏のテーマ展 「麻小物特集」が始まります。
M o i s s o n B l e u eからも数点、納品させていただいています。


ショップは、地下鉄 久屋大通駅1番出口より徒歩5分のところにあるようです。名古屋にお住まいの方や、職場がお近くの方、ぜひ行ってみてはいかがでしょう? 色々な素敵なアイテムに出会えそうなショップで、私も行ってみたいのです。

リネンやコットンのシンプル布雑貨のショップはこちら>>

ミリちゃん

2004-06-29 | from m/b

2004-6/29
長い間ピアノを習っていたミリちゃんという生徒が、今年から中学生になって運動系の部活に入部し、とうとうピアノを辞めることに。先月
、泣きながら「来月でやめようとおもいます」

6年生ぐらいからかな、やっぱり爪も伸ばしたい、姿勢良く弾くのは照れる…という感じになってきて、続けるのはちょっと難しいかな? という雰囲気になってきていました。とても恥ずかしがり屋さんでおとなしい子だったけれど、飼い犬の黒いラブラドールの前では少し明るくなるミリちゃんでした。6年間続けた昨日の最後のレッスンでは、お別れに素敵な本をいただきました。 
同じラブ飼いなので「ラブの101の使い方」というなかなかおもしろい写真集です。

麻やコットン・レースのハンドメイド小物のショップ>>


忠犬ハチ!?

2004-06-24 | from m/b
2004-6/24
昼間、ラブを庭でひとりで遊ばせておくと、何か食べる物は無いかとずっーーとウロウロ下ばかり見て歩きまわっていて、この暑くなった夏の炎天下、倒れるんじゃないかと心配なので(笑)、涼しい玄関で番犬してもらうことに。
でも、クリーニング屋さんが来ようが、宅急便が来ようが、グウグウいびきかいて眠りこけているので、全然だめです、番犬。
  
しかし家族の誰かが、ちょっと買い物などに出かけると、その玄関のドアの隙間からピクリともせず、帰ってくるまでずっと外の様子を伺っているところは、忠犬ハチみたい。
(というか、なんで「すぐに帰ってくる外出」と「何時間も帰らない外出」の違いがわかるの?? ひょっとして、何時間もの外出の時にも こうやって待ってる時があったりして )

リネンやレースを使った小物のお店はこちら>>

盲導犬協会への寄付

2004-06-21 | from m/b
2004-6/21
北海道SCOREさんでの3回目袋展に参加させていただき、購入くださった方々からのメッセージカードが届きました。とても丁寧にメッセージを書いてくださっていて、なんとも不思議な嬉しい気持ちです。ありがとうございました。

全国からSCOREへ無償で届けられた袋の売上合計は174,280円にもなって、無事に北海道盲導犬協会へ寄付できたようです。
何百枚もの袋の管理、参加者とのやり取り… など、SCOREのイシザキさん&スタッフの方々、本当にご苦労様でした。

リネンやコットンのハンドメイド小物のお店はコチラ>>

フランスのシルバーリボン

2004-06-19 | from m/b
2004-6/19
昨日upした「フランスsilverリボンの白いバッグ」について…
ありがたいことに、すでにsold outなのですが、数件お問い合わせいただきましたので追加作成させていただきます。
もしよろしければご注文くださいね。

繊細で控えめっぽい…けれど光っている!(今回のはホントに光ってますが・笑) 
…私もとても好きな雰囲気のバッグです。
紐が細くて心配…と思われるかと思いますが、わりとしっかり縫っていますので意外と大丈夫かと思います(経験上)。

麻やコットンのシンプル女の子雑貨のお店>>

顔付きアイスクリーム

2004-06-14 | from m/b
2004-6/14
風邪をひいてしまって昨日から寒くて寒くて、もうとっくに洗ってしまいこんだウールのカーディガンを出してきて何枚も重ね着をしても夜中じゅうぞくぞく。
風邪の時はアイスクリームが1番だと聞いているので、大好きなラムレーズンを食べようとフタを開けたら…!
かわいい~ 顔が出てきたのですよ。

熱がちょっとあるのか、ぼぉっとするのでベッドに入ってDVD見てたら、見た映画のせいで余計にもうろうとしていまいました。見たものは「イルマーレ」
グレーの海が印象的な、不思議な後味の綺麗な映画でした。

レースやリネンのhandmade雑貨のshop>>

yおじさん

2004-06-13 | from m/b

2004-6/13
とても柔らかいガーゼ素材をロックミシンで縫っていた時いきなり針が折れて、それからもう何時間格闘しても直らなかった。
針も数種類入れてみたし、角度も色々に試してみたし、オイルもしっかりさしたけれど、ダメだった…
仕方なくいつものミシン修理のyおじさんを呼ぶことに。yおじさんは来るなり「おっちゃんはな、大きな大きな工業用ミシンばかり直してきたんや。こんなもん、おもちゃや」と。そして、ミシンを触りながら「わしはな、ミシン界ではもう校長先生レベルや」などといい続けているので本当にひやひやした。これで直らなかったらかわいそうだもの。
しかし、10分後には見事に直してしまったので、なかなかかっこいい。
修理費を聞くと「わしやから10分で直ったんやで。普通は2日かかっても直せん人もおる」など、これまたしばらく言い続けた。
確かに、修理が10分でも、その腕は数十年の時間と経験からできたものですものね。本当に貴重な修理屋さんです、いつまでも元気でいてくださいね。

グレープフルーツを濃い目にいれた紅茶に サッと浸けて食べると、ほんのり紅茶の香りがついて、温まるからか少し甘みが増して、そのうえ紅茶にはグレープフルーツの香りが移り美味しくなる… 最近のお気に入りです。

麻やコットンのhandmadeシンプル雑貨のお店>>


mother of pearl 

2004-06-06 | from m/b
2004-6/6
1年の中で今の季節の草木は特別. 好きな花の多い時期です。
6、7年前に購入した種が、毎年こぼれ種で咲いて また種を落として…をくり返している このpoppyの名前は、mother of pearl.
グレー系ピンクや深い赤色など青みがかった色が魅力で、どの色が咲いても期待を裏切らない綺麗さで、気に入っているpoppyです。
poppyの種は、どっから芽が出るのかな? というぐらい小さいのに、いつの間にかこんな立派に育っていて本当に不思議…

麻やコットンのシンプル・ナチュラル雑貨のお店>>

げんべい

2004-06-05 | from m/b
2004-6/5
まだ夏とはちょっと言えない、入梅前のさわやかな暑さの季節…
とても丈夫で適度な重さがあり、なんといっても選べるカラーが嬉しい げんべいのビーチサンダルが大活躍!
庭で過ごすときに、リラックスできる気軽な このサンダル、
適度な硬い噛み心地がラブ(犬)のお気に入りでもあります…
油断するとスグ、持っていかれてしまいます。

リネンやコットンのポーチやバッグのお店>>

初夏

2004-06-04 | from m/b

2004-6/4
母親が夜中に、なんかパシパシと音がするので横の父を見ると、なんと寝ながらふとんをたたいており、不思議に思って訊くと、「バドミントン」と言ったらしいのです。
夢の中でラケットを振っていたようです、昼間は静かな父なのですが…
朝になって父に、「夜中にバドミントンしてたの ?」ときくと、ケタケタ笑っていました。
父は夢の中でよく動くみたいで、前は朝になって手を怪我していたのでたずねると「ぞうに踏まれそうになって逃げていた」と!
それで壁に手をぶつけたんですって!

1日中さわやかな風のふいた日でした。
新しい布の水通しに いい感じの天気で、干すとすぐに乾いてくれて、忙しかったです。
画像は、春に木いっぱいに咲いた花水木の木陰から空を見上げた写真です。

handmadeのシンプル雑貨のショップ>>