ダブルガーゼのUネック

2005-03-30 | from m/b

2005-3/30
気分は春なのだけれど やっぱりまだ少し寒い… 気分と気温のバランスが微妙に合わない、今みたいな季節の時って重ね着とかカーディガンが大活躍ですよね。これはノースリーブものの上に着るのに便利なUネックのブラウス。ざっくりと目の粗い生成りのダブルガーゼで縫いました。胸元のギャザーが気に入っていて着易く、色・素材違いで もうちょっと作りたいなあと思っています。
(ギャザー部分アップ画像です)




麻やコットンのシンプル布雑貨のお店>>

お菓子の宝石

2005-03-22 | from m/b
2005-3/22
ちょっと色々節約して時々取り寄せるマカロン。何かを我慢してでも見る・食べる価値のある宝石みたいなマカロンは色といい見た目といい、食感といい、サイズといい、味といい… 最高にいとおしい。
「お菓子です」、とひとことで片付けられないような、繊細な芸術品をかじっているような感覚で、食べるたびにドキドキ… なにかすごいエネルギーを得られるような気がする小さな偉大なお菓子!マカロン。 

麻やコットン・レースのシンプル女の子布雑貨のお店はこちらから>>

gardening

2005-03-18 | from m/b
2005-3/18
そろそろ初夏から秋のための種蒔きだなあ… 今、目の前にある小さいちいさい種の発芽の瞬間は何度経験しても感動します。そして秋の終わり頃の種の採取まで… ガーデニングはねんじゅうおもしろい。花や葉の色や高さを考えて計算して植えたつもりが、成長してみれば全然違うことになってたりして、生き物相手のこの作業、毎年失敗して勉強… という感じです。
(せっかく発芽した苗をラブがいたずらしてひっくり返したりもしますしね!これもまた計算が必要… 多めに蒔く!) 

ハンドメイド布雑貨のお店>

布好きな犬と飼い主

2005-03-16 | from m/b
2005-3/16
ラブはとても布のマットが好きで、どっからでも引っ張ってきて自分の小屋の中に引きずりこむ(ハムスター?) ピカピカの晴れの日には早朝から自分で小屋から出してきて干すし、夕方冷え込んでくれば干しているのを自分で取り込むし助かる。 布に触れていないと落ち着かないらしい… (飼い主に似た?)
冬は頭まで全身すっぽり布をかぶって眠る。(昔、要らなくなったコートをかぶせて眠らせたら、寝てるうちにコートの袖ぐりに頭が入ってしまって抜けなくなって、夜中に大騒ぎしたことがある…)
以前、洗濯竿から風で飛んできた私の服まで小屋の中に持って入って、しっかりその上に座っていてびっくりした~

リネン&コットンのhandmade布雑貨のお店へどうぞ>>

キッチンの小物

2005-03-15 | from m/b

2005-3/15
うちのキッチンには色んなサイズのpot matがあって、いくつあってもいい!というぐらいよく使う。
熱いものはもちろん、冷凍庫から出したばかりの冷たい物を置いたり、ミトンとしても使えるし、大好きなアイテムだな。特にサイズや形を揃えたりしないで色んな雰囲気のもので楽しんでいます。

今日upさせていただいたペンケースのフラワー布は、今まで出会った布の中でもかなり上位のお気に入りの布。今までにもブックカバーやティーコゼ、ルームシューズの内側などに使い、追加購入を2度したほど! 

麻やコットンを使ったナチュラル布小物のお店へどうぞ>>


パセリとセロリ

2005-03-14 | from m/b
2005-3/14
台所に常備のパセリとセロリの森。セロリ、1番好きかも!

向かいの家の子は私のピアノの生徒なのだけれど、時々「先生が自分ちの前に住んでるのってヤだろうなあ」と思う。練習不足で注意された週なんかは外で遊びにくいだろうな、とか。私も 「いつもニコニコ優しそうなお向かいのお姉さん」でいたいのだけれど、レッスンは遊びではないから、言うべきことは言わなくちゃいけないし、ちょっと厳しくしなければいけない日もあって…  こちらもヘコむ。もし泣いてレッスン終了したら涙を乾かす間もなく家に着いてしまう距離。私だったらいやだな。今日も半泣きで帰っていったからとても気になっていたのだけど、夕方にはお友達とぴんぴん跳ね回って遊んでいて、ホッ。
…それくらいでよいのですよね。こちらが思うほどでもないみたいで、さっぱり明るく接してきてくれます。

シンプルナチュラル布小物のshop>>

ありがとう

2005-03-12 | from m/b
2005-3/12
約2ヶ月半いっしょに過ごした姉&甥っ子とのお別れの日。出産のときの苦しかったことなどを思い出して、じーん... 夜中うとうとしながら「明日は寒いみたいだから雪で車が走れないかも」とか、「風が強いから赤ちゃん飛ばされるかも(そんなことありえないのに)」とか、なんとか帰れない理由を考えてみたけれどやっぱり帰っていきました。 
まだ「オギャアオギャアー」と聞こえてきそう。これから始まる生活に楽しみもあるだろうけど不安もきっとあり… 私には何もできないけれど、体力勝負の育児、どうかしっかり食べて頑張れるようカロリーたっぷりのクッキーを焼きました。 
  
赤ちゃんの存在に最初戸惑っていたラブも、いつの間にか、甥っ子が泣けば家族の一員としてとても心配そうに窓の外から見守ってくれるようになっていました。ありがとね、ラブ。 

リネンやコットンナチュラル布小物のお店>>

リネンのビブ

2005-03-06 | from m/b

2005-3/6
今日は生後1ヵ月半の甥っ子の宮参りでした。
小さな子どものいないこの家では、おめでたい「行事」が久しぶりで なんだか皆そわそわ嬉しそうでした。子どもがいると、カメラ持って入学式や運動会…と行事が多いのですね。大人ばかりの家だと、そういう感覚、忘れかけてたナ。

里帰り出産した姉と甥っ子は、あと1週間で自分の家へ帰っていきます…
さみしすぎる。

リネンやコットンの布雑貨のお店>>


信州・奈良井宿

2005-03-05 | from m/b
2005-3/5
影絵を妹らしき女のこ(猫を抱えていますネ)に見せてあげている なんとも可愛いほのぼのとした切り絵の葉書。向こうではお父さんとお母さんがケタケタと笑っていて…。  
これはお客様から頂いた葉書です。信州・奈良井宿の土人形屋さんのご主人が作られたものだそう。きっと大事なお気に入りの1枚だったのでは? 時々いただく、お客様からのお葉書は、選んでくださった葉書や文字から、どんな雰囲気の方か想像できて楽しいです。 

麻やコットンの布小物のお店はこちら>>

靴に飲み物・・

2005-03-04 | from m/b

2005-3/4
先日ちょっと外でゆっくりしたくて隣町のお茶屋さんへ行こうと思ったら、途中新しい喫茶店を発見したのでそこへ。
名古屋に本店があるチェーン店「コメダ珈琲店」です。 
大好きなトマトジュースを注文してみたら… 靴のかたちのグラスに入って運ばれてきました。びっくり。「靴に飲み物」ってどうなの??笑、洗いにくいだろうな~ とか思いながらも結構楽しませてもらいました。 
このお店は「シロノワール」という食べ物が名物らしいですね。熱々のデニッシュ生地のパンの上に、冷たいソフトクリームが盛られていて、そこへメイプルシロップをかけて食べるのだとか!次回はお腹空かせて行ってみたいと思います、コメダ珈琲店。

リネンやコットン・レースのhandmade布雑貨のお店>>


パイナップルミント

2005-03-03 | from m/b
2005-3/3
先日の日記にも書いたのですが、ここ最近ペンケースを購入くださる方から気持ちが前向きになりそうな明るいメールをよく頂きます。
「お稽古事に通い始めたのでいっしょに連れて行きます」とか 「4月から学校へ通うので持っていきます」、「資格を取る決心をしました!」などなど、なんだか何か新しい事をしたくなるような春らしい気分になります。頑張る人の横で そっと応援できたらなあ…と気持ちを込めて作らせていただいています。

まだ寒い 庭のレンガの通路の間から力強く緑の葉を出したパイナップルミント。すごい。枯れた冷たい庭は結構好きなのだけれど、そろそろ終わりかな。

麻やコットンのシンプル布雑貨のお店>>