olive ?

2012-10-16 | from m/b


ではなくて、
寒くなってきて熟すことができず、青いまま止まってしまったトマト君たちです。

ブロンズカラーが美しいルビンバジルと一緒に、ピクルスに。



swiss chard

2012-10-15 | from m/b

2012-10/15

作り物より作り物みたいな…

畑が小さいお陰で、色の可愛らしさが引き立って、
私たちの目を楽しませてくれた、フダンソウ。


echinos - ハリネズミ

2012-10-13 | from m/b

2012-10/13

花びらを落としたあとの姿が金属のような質感のEchinacea.
庭で、なかなかの存在感です。

生け花用の剣山みたいで痛いのですけれど、このチクチクの奥のほうに入っている種を今日は頑張って取り出しました。




le ciel clair

2012-10-12 | from m/b

2012-10/12

「これは春の風景です、と思い込んで見てみたら、春のように見えるのか?」

と思い、春だ春だ…という気持ちで空を見上げてみたけれど、やっぱり秋にしか見えませんでした。
季節によって空気の色が本当に違うのか、それとも心にも四季があるのか…?

庭の愛おしい一瞬一瞬を心に焼き付けて、
胸がつまるような、物悲しいような、秋、満喫中...




citrus

2012-10-08 | from m/b

2012-9/28
徳島のすだちと、大分のかぼすをご近所さんからほぼ同時にいただいて、これは結構日持ちしてくれるからと大事に冷蔵庫に入れていたら…
よくありますね、「どっちがどっちだったっけ?」

すだちとかぼすの違いって、よく知っている人にとっては、「えー、全然違うヨ!」って感じなのだと思うんですが、私は、なんか自信ありません。

(ラブラドールと暮らしていた私にとっては、その違いははっきり分かるのですけれど、ゴールデンレトリバーとごっちゃになる人もいるようで。全然違うのにナー)

画像 : かぼす(たぶん)と蜂蜜と炭酸水で、とっても美味しい飲み物を♪ ゴクゴク。
小学生の頃から、連れて行ってもらう喫茶店では必ずレモンスカッシュを頼んでいた私。
中学生になると暑い日には、水筒にレモンとお砂糖と水を入れて出かけていたし、大人になっても大好きなものって変わらないのね。