祈り

2009-12-31 | from m/b

2009-12/31
大晦日。
吹雪く音を聞きながらのハーブティ。光に当てたら色が美しくて嬉しくなる。
今日こうして屋根のある温かい部屋で、お湯を沸かしてお茶を飲めるということは、ありがたい。

この家の中では毎日まいにち、予想外の事件が起こります。あとで考えるとクスっと笑えてしまうようなことから、危機一髪だったねというような、ぞっとすることまで色々です。目を離せません。

「スリッパ(左右)反対だよ」と教えたら、一生懸命スリッパのつま先側から足を入れてみる父。
「ちがう、ちがーう!」と教えたら、今度はわざわざスリッパをひっくり返して足を当ててみる…

全てがこんな調子ですから、ひとつのことがなかなか進まないのです。でも、その発想に感心させられることしばしば。
こんなことぐらいならいいのだけれど、危険を回避するためには常に色々想定して過ごさねばならず、緊張の毎日です。

忍耐、ユーモア、冷静さ… 来年もなんとか無事に過ごせるよう、祈るばかり。


塩で。

2009-12-22 | from m/b

ほとんどオイルの入らない、甘くないのを…と思い、ある日適当に作ったのが結構気に入って、私の大事なレシピリスト入り。
適当に作るときも、もしかしたらもしかしたら美味しいのが出来上がるかもしれないので念のため分量はメモしておいて、その後、減らせるものは少しずつ減らしてみたりして調整します。




焼き上がったものは…
岩塩とハーブソルトのきいた、カリリととっても硬いクッキーです。刻んだチーズを少し付けて焼いてあっておいしいのです。
ローズマリーを刻んで入れてもいいし、黒胡椒をまぶして焼いても!


bib

2009-12-15 | from m/b
2009-12/15
ご出産のお祝い用に、とオーダーメイドで作らせていただいたスタイ。

赤ちゃんのものってこんなに小さいんだっけ? ほんとに?? と、赤ちゃんだった甥っ子をモデルに何度も確認しながら作った型紙で。

---
shop >>

朝食に

2009-12-13 | from m/b
2009-12/12
10月に漬け込んだ青トマトのピクルスは、1ヶ月経った頃から食べ始めることができました。
いっしょに漬け込んだハーブや唐辛子がきいていて、これ、とっても美味しいです。たまごのタルタルソースに刻んで入れたり、スライスしてパンに挟んだり…と、小さいのに大活躍なのです。
来年、わざわざ青いときに収穫して作ろうか?

-----
麻やコットンの布小物のお店(当ブログ管理人HP) >>

morning sun? ...setting sun?

2009-12-10 | from m/b

2009-12/10

油断すると、日々同じリズムで動いてしまう。

仕事や家事、習慣…などやるべきことが人には色々とあるのだから、だいたい同じリズムになるものなのだけれど、少しでいいから崩してみたら、ほんの少し世界って変わるものなのだな。