ハイキング

2008-10-31 | from m/b

朝、晴れた空を見ていたら、今日は何もかもちょっと置いておいて「歩きに行こう」と思いたって、サササとお弁当詰めて出発です。



「ラブも行く?」




右へ左へと… 嬉しくてあちこち寄り道しながらの山道。
まだまだ先は長いのに、疲れますよ。少し行っては振り返り、また進んでは振り返り… ちゃんと来ているか確認するラブ。

私は、お弁当とラブの水が重たい。
軽くしたいから、そろそろ食べるー?  …いや、まだまだ。




山の日陰に楚々と咲く花は、本当に可愛い。
控えめに咲く、野菊。





大昔奈良時代の歌人のお墓の前で休憩です。
たいしたものじゃなくっても、山で食べるお弁当はごちそう。少し疲れたから梅干が美味しいな。
ラブのも、柿とみかんの小さいお弁当持ってきたからね。

ウォンウォンと叫んでは同じくウォンウォンと遠くから聞こえてくる…
首をかしげて、やまびこに驚くラブです。


お昼を食べて再び歩いて…、



目的地に到着。
聖徳太子が建て空海が修業したというそのお寺には、百段はあるかな、長い階段がありました。

帰宅後の電話で…
「らぶちゃんも、かいだんのぼったの? おててつないでのぼったの??」と不思議そうに尋ねる甥っ子。
まさかー!ラブはすたすたと自分で登ったんだよ。
どうやら犬が階段を上り下りするのが不思議らしい。


さて、お寺で休ませていただいてお水も飲んだら、そろそろ引き返すかな。



今回はいっしょじゃなかった父親のことをふと口にすると、そのとたん急に思い出したのか、何度も今きた道を振り返って、じっと父を探すラブ。




西日がまぶしい帰り道。
疲れてきたから速度も落ちて…
キッチンの引き出しにいつまでも転がっていたミルク味の飴が、きゅーっと甘くて美味しい。
その一粒、持ってきてよかった!

山は、いいなあ。
また行こね。