経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

リスクと経済学

2021-06-04 23:58:25 | 雑感
リスクだけど、経済学を基盤に体系を整理したくなった、ということの裏にある難しさも感じて・・・。

個人的なことで、能力が必要だけど、それがどうも不安で・・・。

そう言えば、経済学だけど、物理学のように考え方の基盤を理解するだけでも時間がかかるし、さらに数学の力量も高めて考察を深くする、というのが必須で・・・。

だけど、目標を明確にして、何しろ、自分の力でコツコツと積み上げて・・・。



証券投資の授業準備

2021-06-04 08:29:04 | 雑感
ケースも扱いながら、しっかり意思決定の方法論を身につけて戴く、ということが目的なんだけど、金融経済学とグローバルでの投資の状況も理解を深めてもらう、ということでもあるの。

社会人対象の経営専門職大学院での授業のことで、担当している証券投資の準備を行っていて、只今、アレコレと模索しながら資料づくり・・・。

博士後期課程の論文作成指導も準備が必要で、こちらもきっちり・・・。それと、学部の授業の準備もで、こちらは何しろ基本を重視して・・・。

とりあえず、教育のお仕事って大切、そんなことでしょうよ。もちろん、企業さま向けの活動もアレコレと予定されていて、実践そのもののお仕事もしっかりこなして・・・。

だけど、世間の変化って何しろ勢いがあって、積み重ねを続けることが基本、ということでしょうよ。

そう言えば、30年も前だけど、鉄鋼会社に入社はしたけど、今に至ったことが妙、ということで、変化って、やはり凄いことでしょうよ。だけど、基盤づくりって必須。






社会共有の質創造

2021-06-04 06:55:59 | 雑感
品質経営をさらに拡張すると、社会共有の質創造に繋がる、ということかと。

もちろん、質創造のための経営技法を開発し続ける、というお仕事を続けることって必要なんだけど、社会科学として考究の枠組みを拡げる、ということが重要、というのが個人的な課題。

イチブトゼンブをどう考えるのか、思慮を深めて・・・。


一部と全部

2021-06-04 01:14:01 | 雑感
データを基盤としてのモデルと推定それに学習の構図だけど、奥深いし、幅広いしで、一部と全部をきっちり意識しながら創造の域に達する、というには非凡が必要でしょうよ。

ビジネス・アナリティクスと、さらにコレを超えたアタリでの専門職としてお仕事を続けるには、鍛錬と才能が重要で・・・。

別の分野でも同じ、ということでもあるけど・・・。