経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

Capitalismにおける社会価値の創造

2021-06-13 15:54:34 | 雑感
そう言えば、社会科学研究科の中の経営学専攻と経営専門職専攻の二つに絡んの所属、という状態。もちろん、経済学や会計のお勉強も積み上げて、それとグローバル・ビジネスの力量も高めたい、ということも考えていて、アレコレと機会もあって・・・。

だけど、市場社会そのものを考察するだけの知識と洞察力が自分にあるのか、ということも気になっている、そんなこと。

金融を中心に経済学の理論を数学を使って理解する、ということと、計量分析を統計理論および機械学習に基づいてプログラミングだけでなくアルゴリズムまで落とし込んで構成する、というようなレベルのことなら苦にならない、という程度で、かつ動学経済を統計物理を使って扱う理論もアレコレと思考を深めることも・・・。

一方、経済学史および社会経済の思想を基盤に市場社会の考察を行う、というのって、やはり個人的には鍛錬の積み重ねが足りない、そんなこと。

とりあえず、社会科学という下で、教養も含めお勉強をきっちり行うことを続ける、ということを自分に課して・・・。

稚拙な経営指南

2021-06-13 11:26:44 | 雑感
シンプルに捉えるのって大切なんだけど、稚拙とは違うでしょうよ。余りに複雑な状況の中での指南だけど、メカニズムを熟慮しての理論構成、さらに実践可能な提案でないと、やはり破綻するだけでしょうよ。

そう言えば、破綻するまでの道のりが気になっている、そんな状態。信用リスク解析でのモデリングを考えている、ということでもあって・・・。



品質経営とリスク・ヘッジ

2021-06-13 09:15:01 | 雑感
思考を繰り返しながら体系を組み立てる、という状態。それと、数理による理論の構成も。

リスクに関する数理を整理するだけでも膨大で、かつオリジナルをつくるとなると、やはり厄介ではあるけど、まあ、地道に・・・。その一方で、品質経営の体系も理論を深めて・・・。

そんな中でちょこっと気になっているのがリスク・ヘッジのことで、見せかけと本質を探る、というこで、アレコレと・・・。

考究は続くけど・・・。

社会共有資産の形成と維持、および安全の創造

2021-06-13 01:51:34 | 雑感
漠然とだけと、理論構成の全体像が気になっている、そんなこと。あくまでも、個人的に探究しているテーマでしかないけど、でも、自分にとっては生きる意味でもあるので、まあ、重要かと。

経済学と信頼性工学、それとマネジメントの融合で、まずは理論をコツコツと・・・。社会共有資産の形成と維持、および安全の創造のこと。