経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ホームラン軒

2021-06-07 20:50:54 | 雑感
カップのラーメンなんだけど、大量に手に入れた、という具合。企業経営に絡んで製造元が変遷している、という品のようで、調べたら凄く良いお勉強になる、そんなこと。




サーモンの蒸し焼き

2021-06-07 20:01:20 | 雑感
とりあえず、味付けをして蒸し焼きに。サーモンのこと。

明日は大根を煮込んで・・・。どうやって旨味を出すか、色々とその場で考えて・・・。

そう言えば、数日前に作ったカレーだけど、市販のルウを使っての定番のやり方で拵えた、という具合。でも、やはり自分で下味を付けないと、どうも納得できない、そんな感じで。もちろん、使うルウによってココイラって違いがあるのでしょうけど、素で作った物足りない味を知れば、下味を付けるのに何をすれば良いかわかるので、今回のルウは今後も使う、ということに。妙に値引きして売っていたので、気にはなったのだけど・・・。





専門職大学院を活かすことの大切さ

2021-06-07 07:10:02 | 雑感
個人的には、会計と経営の2つの分野に関わっている、そんなこと。もちろん、オススメ、ということでもあって・・・。それと、ビジネス・アナリティクスもココイラに含めて考えている、そんなこと。

世間の変化をしっかり読む、ということが大切で・・・。

ファイナンスにおける確率モデル構成、および統計的推論と機械学習

2021-06-07 06:52:52 | 雑感
この分野だけど、やはり魅力を感じる、そんな状態。ファイナンスにおける確率モデル構成、および統計的推論と機械学習のこと。

だけど、基盤となるファイナンスに関する諸々の力量をしっかり積み上げる、ということって必須で、データサイエンスと財務および金融を身につける、というプロセスそのものの工夫が重要でしょうよ。

そう言えば、授業準備、そんな位置付けで会計の基本を整理している、という状態なんだけど、ココイラだけでもとても大切で・・・。もちろん、金融全般も整理する必要があって・・・。

それと、W大の会計大学院の力の入れようが気になって・・・。