“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

大会 ウオーキング 沖縄・浦添

2013年02月01日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会

うらそえツーデーマーチ

てだこウオーク2013

2013年2月1日大会前日

① 沖縄・浦添のツーデーマーチ、「てだこウオーク2013」に参加しました。

② 沖縄空港では「メンソーレ・沖縄」・「いらっしゃいませ・沖縄へ」のポスターで歓迎。

③ てだことは「太陽の子」という意味だそうです

④ 時間があったので那覇市内を散歩しました。

  

国際通り

くもじ前交差点から安里三叉路にかけて続く約1.6Kmの道の両端に

観光土産品店・沖縄料理店・デパートが軒を連ね、沖縄・那覇の最も活気ある通りです。

国際通り、名前の由来

現在のてんぷす那覇の付近に「アーニパール国際劇場」という映画館があったから。

 

平和通り商店街

那覇市を代表するアーケード街です。この通りの国際通り入り口に「平和館」という映画館があった。

読売巨人軍のキャンプ入りを歓迎している。

市場本通り

那覇OPA角を入った市場本通り沿いから第一牧志公設市場までの商店街。

 

楽シーサ(たのしーさ)

安里さいおんスクエアー広場にある巨大シーサー

航空機内からの富士山の眺め

  

沖縄の21世紀の交通システム ゆいレール

那覇空港を始発として首里汀良町まで12.9Kmを27分で走ります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿