暇つぶしです

私が思いついた事を書くだけのブログです。

いちごぐらい

2021-03-22 13:39:37 | Weblog
 いちごぐらい。  (2021年3月17日)

 あるブログを読んでいて、『誕生日なので、ケーキを買う気がしなかったので、いちごを買おうと思ったけど。いちごが高かったので、別の果物を買った』と書いてあって。
 
 「いちごぐらい買えよ」と思った。
 『良い会社に就職出来た』とブログで書いていたのに、と思ったが。

 しかし、もしかしたら、この人、北海道の人だから、「いちごの値段が高いのかも知れない」と思った。

 私の住んでいる地域だと、安いいちごだと1パック398円とかで売っているけど。
 北海道の田舎在住のやさぐれ女さんが『生のいちごが食べたいけど、高くで買えない』と書いていたから。
 その『誕生日にいちご買いたいと思ったけど、高いので買わなかった』とブログに書いていた人も北海道の田舎在住の人だし。

 私の母親が『いちご1パック分使ったようないちごパフェ食べにいかないか』と母親の友人に誘われて。
 他の友人にも誘ってみたのだけど。
 『毎日スポンジケーキの上にいちごとホイップクリームをのせたものを食べているから、行かない』というラインが来た、と。
 
 「幸せな人生だな」と思う。
 「世界中の子ども憧れの生活」と。
 
 でも、いちご1パック500円として、冷凍のスポンジケーキとホイップクリーム代合わせて、毎日いちご半パック分使ったとして、1日300円、と。
 1か月で9000円と。
 
 「幸せな人生が1か月9000円で手に入ると考えたら、安いかも知れない」と思う。
 別に、その人は、そんなに金持ちという訳ではないと思うけど。

 北海道の冬は暖房費代が凄いらしい。
 旅行に行くだけなら、良い所だけど。住むとなったら大変だと思う。

(続き)
 いちご3分の1パックだと、1日200円、1か月、6000円で「幸せな人生」が実現されているが。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする