暇つぶしです

私が思いついた事を書くだけのブログです。

結果の平等は不平等だが

2021-12-31 11:02:56 | Weblog
 結果の平等は不平等だが。働く能力には格差がある。
     (2021年12月24日)

 今日、人のブログを読んでいたら。
 『学歴フィルターが』とか書いてあった。
 しかし。
 『どの大学を出ても、大学であるならば、どの大学を出ても同じ』という事にはならないだろう、と思う。

 大学で教える事は無味乾燥役立たずであれば良いのですかね、と思う。
 そしたら、『結果の平等』が実現出来るから。

 『賢い人』に、みんなと同じ安い賃金で働いて欲しい、と。
 『共産主義』は言う、と。

 で、馬鹿な一般大衆は、『働かなくても』暮らしていけるようにして欲しい、と。
 『共産主義』左翼は言う、と。
 その罪は、ベネゼエラにあるのだけど。
 『働かなくても暮らして生きたい』と考えた結果が、ベネゼエラの結果だけど。
 その罪は、ベネズエラの人達にある、と思う。

 『神との対話』の神が、『金持ちの経営者は「私はリスクを取った。だから、金持ちなのだ」と言う』と書いていたが。
 しかし。
 確かに、『じゃあ、何のリスクを取ったというのか』というのはあると思う。
 だけど、それを「『専業主婦願望』とか言っている人に言われたくない」みたいなのはあると思う。

 女性も、なりたければ、市議に立候補すれば良いと思うけど。
 実際、立候補してくれそうにないけど。

 多分、「市議に立候補したら、最低でも、当選確率は50%以上ある」と思うけど。
 だけど。
 「『モデルになりたい』と思う女の子がモデルになれる確率より、『市議になりたい』女性が、市議になれる確率の方が高い」と思うけど。
 だけど、「大勢の女の子がモデルになりたがるけど。市議にはなりたがらない」と。
 「他人に対して、『これをしろ』と指示する事は出来ない」から、どうしようもないけど。
 なぜ、こんな事が起きるのだろうか、と思う。

(続き)
 学校で、『情報処理』プログラミングを教えようという。
 別に、それは良いのだけど。
 なぜ、『教えよう』と考える人達がいるかと言えば。
 『情報処理』が出来たら、金持ちになれるから。
 学校で、美術とか音楽とかあまり教えないのは。
 「それが出来ても金持ちになるのが難しいから」。

 金持ちになるのが簡単な能力と金持ちになるのが難しい能力がある。
 
 そりゃ、料理を作る仕事をしている人達も大変なのかも知れないけれども。
 「安い賃金で働いて」と。
 「残業代が出ない人も多い」と。

 別に、男女の能力格差がある事は言っても良いのかも知れないけれども。
 でも、「プログラミングの才能に男女の能力格差がある事は言ってはいけない」と。
 なぜなら、アメリカでは、プログラミングが出来たら、金持ちになれるから。

 医者も男性の人が多いけど。
 「医者の才能に、男女の能力格差がある事は言ってはいけない」と。
 なぜなら、医者は金持ちになるのが簡単な仕事だから。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しいとか間違っているとか

2021-12-30 11:01:33 | Weblog
 正しいとか間違っているとか関係ないから、堂々としていれば良いのだよ、と思う。   (2021年12月23日)

 小泉さんが政権を握っていた時の、国政選挙で。
 自民党が、『比例区にもう一人名前を入れておけば良かった。そしたら、後もう一人当選したのに』と言っていた時の選挙で。
 「比例区で最下位当選して」『国会議員になったら、こんなに歳費もらえるのですよ』と言って、自民党議員のひんしゅくをかった人で。
 今、テレビで芸能人している人がいるが。

 「堂々としていれば良いのだよ」と思う。
 別に、本当の意味における、「正しいとか間違っている」と言う事はないのだから、と。

 外国人で、日本の廃園した遊園地にしのびこんで、(日本の)テレビ局のカメラマンに追及された人で。
 『あなたは今まで、人生で間違った事をした事が一度もないのか』と言った人がいるらしいけど。
 「そうだよね」と思う。
 『人生で間違った事をした事が一度もない人』なんていない、と思う。

 「いちいち、引きずるなよ」と思う。
 「確かにその医者は良い医者ではないだろうけど。その事をいちいち引きずるのがダメ」と思う。

 「そういう事をいちいち、引きずる人間だから、今、無職なのだよ」と思うけど。

 本当の意味のおける『正しい事』なんてないけど。
 
 「今のあなたは、完璧なあなただと思っているのだろうか」と思う。
 過去を振り返った時、間違いをいっぱいしているような気がするけど。
 じゃあ、今のあなたは完璧なのか、と。
 多分、将来から見た時、今のあなたは間違いをいっぱいしていると思うのだけど。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言って出来るなら

2021-12-29 11:00:12 | Weblog
 言って出来るなら。  (2021年12月22日)

 言って出来るなら、『女性の議員が少ない』とか言っている、フェミは「全員、市議会議員に立候補しろ」と言いたいけど。
 「出来ない」のでしょう、と思う。

 学校に行って、将来の労働能力が向上しないのであれば、子どもを学校に行かせる価値はないと思うけど。

 『年を取る事に肯定的な人は、長寿になりやすい』と最近読んだ本に書いてあったけど。
 だけど。

 『肉体労働』なら、年を取る事は不幸になる、と。
 知的労働なら、年を取る事は肯定的に考えられるかも知れないけれども、と。

 フェミも良く分からない。
 「自分が出来るなら」「自分がやった方が早いでしょう」と思う。
 人に対して『何々しない』と言っている暇があるなら。
 自分が出来るなら、自分がやった方が早いでしょう、と思う。

 結局、「どちらも出来ない人同士」なのだろうけど。
 結局、「似た者が引き寄せ合っているだけではないか」と思うけど。

 『自分軸』『他人軸』。
 『他人が何々しない』と言っていても意味がないと思うけど。
 「自分がやれば」良いだけだから。
 でも、その「自分がやる」と言う事が出来ない、と。
 単に、「能力の問題」と思うけど。
 「自分が出来るなら」自分がやった方が早いのだから。
 「他人に期待するだけ無駄」と思う。

 子どもの頃の自分と今の自分。
 他人からみて、そんなに何もかも違う訳ではない。
 子どもの頃の学校の同窓会に行って。
 『あなたは子どもの頃と全然違う』と言われる人はあまりいない、と。
 大抵の人は『昔と変わっていないね』と言われる、と。

 全然会っていない人でも、『昔と同じようだね』と言われる、と。

 私のブログの文章は長いけど。
 「小学校の低学年の日記の時点で既に長い」と。
 人間の能力とか興味とかってそんなに何もかも変わる訳ではない、と思う。
 ちなみに、このブログはブログを始めた時点で、文章は長いが、と。

 いや、「ちゃんと言えば良いだけ」と思う。

 「理屈は良いから、さっさとやれ」と思う。
 『将来勉強するつもりだ』とか言っていないで、さっさと勉強しろ、と思うが。
 結局、『勉強するのが嫌』だから、『将来勉強するつもりだ』と言って、結局、『勉強しない』のだろうけど。

 いや、「フェミは、理屈の時点で言わない」と。
 で、「影で、人の悪口を言う」けど。

 もし、奪い合いのゲームをするなら。
 豊かさを得る事は難しくなるだろう、と思う。

 『そうだ。難民になろう』というイラストを描いた、はすみとしこさんが、裁判に負けて、60万円かの賠償判決が出たらしいけど。

 聖帝王城さんが、『絵が売れない人が、政治的な絵を描いたら、商売になるから』と書いていたけど。(『芸術で食べていけない人が政治的な芸術を発表したら、商売になるから』)

 はすみとしこさんは、80万円かの支払い判決が出て、罪の意識を感じたらしい、と。
 でも、はすみとしこさんを訴えた女性は、他にも、大学教授かの男性を訴えていたけど。その男性は、賠償判決、30万円とかが出て、『私の訴えが認められた』とか言って、勝利宣言を言っていたけど。

 同じように、『10万円以上、100万円未満』の賠償判決が出たのに、一方は勝利宣言をし、片方は『私が悪かった』と言って。
 で、何故かと言うと、その大学教授かは、金を持っていて、はすみとしこさんは、貧乏だからだろうと思うけど。

 うん。
 『食べていくのが簡単な』仕事と。
 『食べていくのが難しい』仕事があるよね、と思う。

 本当は、みんなに『食べていくのが簡単な』仕事について欲しい。
 イラストだけ描いて金持ちになるのは難しいけど。
 政治家になって、金持ちになるのは簡単だ、と。

 そしたら、「奪い合いのゲームをしないですむのに」。

(続き)
 結局、「金持ちは嫉妬される」と。

 はすみとしこさんを裁判で訴えた女性って。
 「男性と一対一で、飲みに行って。その後ホテルに行って。で、『強姦された』と言って。で、『警察が、強姦だと言って、刑事告訴しないのはおかしい』と言って、マスコミにその記事を書かせた人で」と。

 で、同じように裁判に訴えても、金持ちの男性は傷つかず、貧乏な女性が傷つく、と。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活保護の人が増えるのも

2021-12-28 10:58:49 | Weblog
 生活保護の人が増えるのもあまり良くない。(2021年12月21日)

 生活保護の人が増えるのもあまり良くないと思う。
 生活保護は『最後の砦』みたいに言われるけど。
 『最後の砦』だからこそ、悪い事をしていても、それ以上の罰を与えるのは難しいみたいな。

 アフリカの例を出さなくても。
 コロナ前のフランスで、『女性と子どもは行ってはいけません』的な、デモと称するものをやっていたけど。
 「こういうのに行く人達って、働く年代の無職の男性だろう」と思ったけど。
 結局、『何をしても一緒』なら、暴れてやれみたいな。

 『日本ではニートの人が問題になっている』と言われているけど。
 『国際的には、日本のニートの割合は少ない』と言われ、と。
 つまり、日本の場合、『仕事をしようと思ったら出来るのに、仕事に就こうとしない人がニートと言われ』と。
 だけど、外国では、『仕事をしたいと思っていても、仕事に就けない人が、ニートになっている』と。
 ニートとは、『就学しておらず、無職の人』の事だから。

 多分、働く年代の無職の人が増えると治安は悪化する、と。
 結局、『何をしても一緒なら』犯罪をしようと言う事になるから、と。

 働いていたら、色々気を使わないといけない。
 無職なら、気を遣う必要はない、と。

 沖縄の人達にも文句言いたいのだけど。

 アメリカの軍事施設で働いて、『パワハラを受けて、仕事を休職する事になった』と。
 で、『日本政府は、その職場への復帰の為の、パワハラ撲滅をやってくれなかった』と。
 だから、日本政府に対して、裁判を起こす、と。

 いや、日本の民間企業でも普通にパワハラはあって。
 だからと言って、政府に対して、損害賠償を求めないでしょうに、と思う。
 結局、相手が、日本政府だからと言って、損害賠償を払ってもらえると思っているでしょう、みたいな。

 だけど。

 『沖縄では、4Kと言われ』と。
 『国際公務員、公務員、建設業、観光業が主な産業』と言われ、と。
 で、「観光業なんて、儲からないでしょう」と思う。
 「沖縄に、夏は行かない。冬は行かない。秋は台風シーズンだ」と言ったら、「沖縄の観光シーズンは、春しかない」と。
 で、その人が『年収200万円とかの仕事をしていたら』一か八かで、裁判を起こしたくなるよな、と思う。
 ちょっと、もらえただけで、大分得だから。

(続き)
 「あなたの方がダメ人間のくせに」と思う。

 “教えてgoo!”で『母子家庭で、生活保護を受けていて』。
 で、『元夫が、娘に、「私の所に来たら、大学に行かせてあげる」と言っている。娘を元夫の所に行かせても良いでしょうか。私に対して、セクハラをする元夫なのに』と。

 「あなたの方がダメ人間のくせに」と思う。
 元夫は働いていて、娘を大学に行かせてあげられるだけの収入のある人なのに。
 この人は生活保護を受けていて、無職のくせに、と思ったけど。

 喜んで元夫の所に、娘を行かせてあげれば良いのに、と思った。
 「あなたは、一生生活保護を受けていれば良いだろうけど。娘は大学に行きたいだろうに」と。

 何か、自分の都合だけだよね、と思う。
 本当は、この人より、元夫の方が素晴らしい人なのに。

 女性は影でこそこそ人の悪口を言う人が多いけど。
 「あなた達はその人達よりも、立派な人ですか」と思う。
 大体、ダメ人間が多い、と。

 『都合の良い事を言って』みたいな。
 つまり、『私の他者に対する悪口を聞いて』みたいな。

 「あなたの都合の良いだけの人間にはなれない」みたいな。

 「『同調圧力』というものはなくて、『同意して圧力』があるだけ」と思うけど。
 自分の人に対する悪口を黙って聞いていて欲しいみたいな。

 大体、そういう悪口を言っている人達が、悪口を言われている人達よりダメ人間だけど。

 誰かの悪口を言っていれば、自分は、自分達はその人達よりも、素晴らしい人間であるみたいな。

 『悪い人』がいたら、それに比べて、私は、私達は善良であるみたいな。

 『不幸だ』と言ったら、その人がどんな罪をしていても、正しい人みたいな。

 『左翼のダブルスタンダード』というのはそういう事。
 『権力者』がやっていたら、悪い行為でも。
 『不幸な人』がやっていたら、その罪は許されるみたいな。

 どんな悪人でも『不幸だ』と言ったら、『正しい人』なのです、みたいな。

 「そりゃ、発展途上国の人達は、先進国に住みたいよね」と思う。
 「住めるものなら」と。

 誰からから受け取るだけなら、簡単な行為、と思う。
 『自分がやる』というのが難しい、と。

 みんな、『消費者になりたい』と言う。
 『働きたい』とはあまり思っていない、と。

 『お金があれば、大抵の問題は解決するのに』と言う。
 それは、『お金があれば、消費者になれるから』と。
 『お金があれば』『働かずに済むから』と。

 『FIRE』と言っている。
 『働く能力のある人は働いて』と社会は望んでいる、と。
 でも、世の中には、「働く能力のない人がいて」と。

 『運とか不運』とかいうのは、「働く能力の格差の事」と思う。

 都市部に親の家があれば、働いてお金を稼ぐのは簡単だ、と。
 自動車なしに生活出来ない所にしか親の家がないのは不幸だ、と。
 仕事がなくて、お金を稼げないから。

 海の面していない国に生まれたと言う事は不幸だ、と。
 働いてお金を稼ぐ事が難しくなるから。

 先週の土日に、地図帳を買った。
 「何か、紛争を起こしたアフリカの国として、有名な国は、海に面していない国が多い」と。
 そりゃね。
 「海に面していないアフリカの国が、働いてお金を稼ぐのは難しいから」と。

 じゃあ、『人を殺せ』と言う事になるだろう、と思う。
 『人ばかり』いっぱいいても、生活が苦しいだけだから。

 アフガニスタンのタリバンの人が。まずい料理を作った女性を、火あぶりにして殺した、と。
 で、アフガニスタンのタリバンの人達は言う。『あなた達も同じ状況なら、そうするでしょう』と。
 「いや、しないから」と。
 だけど、結局、「何らかの価値を与えないと、存在する価値はない」みたいな。
 『働けない人』でも、養える豊かさが社会にあれば良いけど。
 社会の中にその豊かさがなかったら、と思う。

 「今が、ナチスの時代なら、殺されている人達の世話をしている」と思う。
 結局、「豊かだから」障碍者や高齢者の人達に介護を与える事が出来るのであって。
 本当に、貧しかったら無理だと思う。
 昔は、『姥捨て山』とか言って、高齢者を山に捨てていたらしいけど。

(続き)
 いや、「持ち家売って、賃貸の家に住むのはダメだよ」と思うけど。
 「国の法律によって、それは規制されていない」みたいな。

 結局、「全ての人に幸福の保証をする事は出来ない」と。
 『間違った人』は『間違った人』でいるから。
 「あなたと仲良くする義務はない」と思うけど。
 『嫌な人』は『嫌な人』だから。
 会社には解雇する権利があるように。
 ある人と友達付き合いしない権利がある、と。

 『一回雇用したら、永遠に雇用したままでいないといけない』が不平等なように。
 『全ての人と仲良くしなさい』は不幸、と思う。

 『嫌いな人』は『嫌い』だから。

 『ポジティブは統合するエネルギー、ネガティブは分離するエネルギー』とバシャールは書いていたが。
 結局、『良い人』は良い人同士くっつく、と。
 嫌な人は、他の人とバラバラになって、孤立する、と。

 「偉そうに『今、内職の仕事している』と言っているけど、作業所の人に嫌われて、作業所に行けなくなっただけだよね」と思う。

 別に、「アスペルガー症候群の人達と仲良くする理由はないし」と思う。
 『嫌いな人』は『嫌い』なのだから。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たいとか温かいとか

2021-12-27 10:57:19 | Weblog
 冷たいとか温かいとか。  (2021年12月19日)

 毎日新聞で、困っている母子家庭の人に、『米を送る』という活動をしている女性の話が載っていたが。
 「『米を送る』より、その分の現金をくれた方が、本当は、もらう側としては嬉しいと思うが」と思ったが。
 よほど『私の家は、米農家で』とかなら別だけど。
 「人からもらった金で米を買って、送っているだけで、偉そうにされても」みたいな。
 「本当は、米を送ってもらうより、その分の現金をもらった方がもらう側としては良いはずだから」と。

 「冷たいとか、温かい」とかいう問題があって。

 アメリカの心理学の話で。
 『何かの調査をします』と言って人を集めて。
 会場に行く途中の、エレベーターの中で、『温かいコーヒーを渡した人』は、温かいコーヒーを渡した人の事を、『温かい人』と評価した、と。
 で、『冷たいコーヒーを渡した人』は、冷たいコーヒーを渡した人の事を、『冷たい人』と評価した、という話で。

 今日、“2ちゃんねるまとめのまとめ”の記事を読んでいたら。
 『自殺しようとして、練炭を買ってきたけど。今、泣きながら、練炭で、魚を焼いている』と。
 で、『死にたくなる理由は、ひもじさと、寒さだからな』とコメントで書いてあったが。

 「温かくて、お腹いっぱいになる事に人は自殺を思いとどまるらしい」と。

 テレビかで、『児童養護施設に入っている子どもに、ピザをあげる』とかいう人の話をやっていたが。
 「自分が焼いたピザを、児童養護施設に持っていかないで、自分のピザ屋さんに、児童養護施設の人を招待して、ピザを食べさせてあげれば、一生ぐらいの児童養護施設に入っている子どもの思い出になるのに」と思ったが。
 「一度に全員は無理でも、順番に、10人ずつぐらい招待すれば良いのに」と思ったが。

 結局、『ピザ屋でピザを食べる』と言う事が重大な思い出になるから、と。

 「米もらってもね」と思う。
 そりゃ、「もらえないより、もらえる方が良いだろうけど」。
 「温かい米が良い」と。

 子ども食堂の話は、1年前より有名になっているけど。
 「温かい食べ物が良いです」と。

 知的障碍者だから、何も分からないという訳ではなくて。
 『マクドナルドを買ってきて、食べたら喜ぶ』みたいな。
 みんな「美味しいもの」は食べたい、と。
 『死にたい』と思うなら、死ぬ前に美味しいものを食べるのは悪くないと思う。

 「施設に入所している人の一番の楽しみは、家に帰る事です」。
 『2番目は、ご飯を食べる事です』。

 「家に帰ったら、自分が好きなものを食べさせてくれるから」。

 そんなに自分と他人とが違うと言う事はなくて。
 大抵の人が「美味しいものを食べたら、幸せ」になる、と。

(続き)
 “差異”ばかり言うのは良くないよな、と思う。
 人間意外と共通だから。

 日本がバブル経済の頃とか、高度経済成長の頃、『日本特殊論』とかいうのが流行っていたが。
 今は、日本はそんなに特殊ではない事が分かっている。
 日本人が『美味しい』という食べ物は、世界中の人も、『美味しい』と言うし。
 日本で流行ったアニメは、世界中の人が『見たい』と言う、と。

 『熊は何の種類のはちみつが好きか』と実験した人の話で。
 『人間が好きな種類のはちみつが熊も好きだった』と分かった、と。
 で、「人間が好きな食べ物は、猿も好き」と。

 「マクドナルド論争」と言うか。
 結局、変に気取ったテレビ出ている知識人みたいな人達は、『旅行に出かけて、ショッピングモールに入っているような店でご飯食べるなんて』とか言うけど。
 結局、「日本人が好きな食べ物は、全国共通」みたいな。
 ある地域の人が、美味しいというものは、他の地域の人も、美味しいというみたいな。

 世界で3番目か4番目に金持ちの、ビルゲイツと、バフェットが、仲良く、マクドナルドの前で並んでいる、と。
 「毎日、フランス料理を食べている、現代的金持ちはあまりいない」と思うけど。
 みんな、『早く』出てきて、『美味しい』食べ物が好き、と。
 もったいぶって、『席に座ってから、最初の料理が出て来るまで、30分掛かる、フランス料理なんて嫌』という現代的金持ちは多い、と。

(続き)
 『人間は特別だから、他の生物に比べて、遺伝子の数は多いはずだ』と思われていたけど。『実際は、ハエとかと同じぐらいだった』と。

 別に、線虫で研究しても、人間とほぼ同じ事が起きる、と。

 『宇宙の構造は、人間の脳の神経回路とよく似ている』という事が分かって。
 で、「宇宙の構造が人間の脳の神経回路とよく似ているなら。人間の脳の神経回路に意識が宿るように、宇宙にも意識が宿っていて、それを神と言う」とか言えば、面白いのに、と思う。

 結局、生命として起きる事は共通の事だから、と。

 『私だけ特別』『私達だけ特別』と言う事はあまりない、と。
 『あなた』に起きる事は、『他の生命にとっても起きる』と。

 「男女の差異ばかり言うのは良くない」と思う。
 男女をひっくり返しても大抵の場合は言える事だから、と。
 『男性だから』『女性だから』特別だと言う事はないと思う。

 私の妹は「オーソドックスな食べ物が好き」だが。
 多分、大体の日本人もそうだと思う。
 変に凝ったようなものは、みんなそんなに好きではなくて。
 ごく普通に美味しいものが大抵の人が好き、と。

(続き)
 世界的に、行動規範が一緒になってきている。
 それを『グローバル化』と言ったら、そうなるのだろうけど。
 フランス人でも、フランス料理ではなく、マクドナルドを食べたがるし。
 フランス人に対して、『本を買え』と言って、クーポンを渡したら、日本の漫画を買うみたいな。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単簡単と言ったら

2021-12-26 10:55:54 | Weblog
 「簡単、簡単」と言ったら、怒られる。  (2021年12月16日)

 堀江貴文さんは、『好きな事、得意な事』と書いているらしいけど。
 「好きなこと」と「得意な事」は違う、と思う。

 「好きなこと」で食べていくのは、難しいけど。
 「得意なこと」で食べていくのは、簡単だ、と思う。

 『子どもの頃好きだった事を思い出してみて』とか書いていた人がいたけど。
 『子どもの頃好きだった事』を思い出したからと言って、それで、食べていくのは、難しいと思う。
 でも、「得意な事」で食べていくのは簡単だと思う。

 『勉強の才能』で食べていくのは簡単だから。
 『勉強の才能』がある人達の事は、『ずるい』と言う、と。
 『みんな同じように』勉強が出来ないといけない、と。
 『同じように努力したら』『同じように出来ないといけない』と。
 運動とかなら、『才能の存在は認められる』けど。
 音楽についても、『音楽の才能の存在は認められる』けど。
 勉強については、『勉強の才能の存在について認められない』と言う。
 なぜなら、「勉強の才能のある人が、金持ちになるのは簡単だから」。

 何で、フェミは、「女性がついている仕事が少ない仕事を、『この仕事についている女性が少ないのは、女性差別だ』と言うのだろうか」と思う。
 何か、『同じでないといけない』みたいな。
 みんな色々違うのに。

 いや、『高収入の仕事に、男性が多くて、女性が少ないのは差別だ』と言う事なのだろうと思うけど。

 「バングラディシュに、ユニクロの製品の製造工場を作った、ユニクロの創業者は、バングラディシュの女性の雇用を作り出した素晴らしい人だ」と思うけど。

 日本政府が『介護を頑張る』と言った時に、私は喜んだけど。
 そしたら、「女性の雇用が増えるから」と。

 看護師は、女性がほとんどなのに。
 で、「医者の数より、看護師の数の方が多い」のに。
 なぜ、それを評価しないのだろうかと思う。
 「変なの」と思う。

 別に、「得意な事」をやれば良いではないかと思う。
 「苦手な事」を無理やり頑張ろうとしないで。

(続き)
 『マイクロクレジット』少額貸付と言うより、ユニクロの衣類工場で働いた方が儲かる。

 『マイクロクレジット』とか言って、金を借りて、ニワトリを育てても、大して金にはならない。
 それよりも、ユニクロの工場で働いた方が儲かる。

 「自営業は格差が大きい」。
 『何でも出来る人』なら、『自営業は儲かる』のかも知れないけど。
 実際は、「何でも出来る人はいない」と。
 いたとしても、ほんの少数と。
 大抵の『自営業をしたい』と望む人は、『何でもは出来ない』。
 大抵の『自営業をしたい』人は『サラリーマンをするよりも、自営業をする方が儲かるから』自営業をするのではなく、会社の人間関係がちゃんと出来ないから、『自営業をしたい』と言っているだけだと思う。

 橘玲さんは『私達はお互い無力化する事で豊かさを手に入れた』と書いていたが。
 それは、『経済学の比較優位論の話』だと思う。
 『お互い自分にとって「比較的得意」な仕事をすることによって、社会全体も豊かになるし、個人としても豊かになる』という話で。

 「零細企業に勤めていて、豊かになるのは難しい」と。
 みんな「個人としては、知らない事だらけ」で。
 で、「他の人は知っている」と。
 職場の人が『google先生』と言っていたが。
 『ネットで質問すれば』答えが得られる、と。
 親に聞くより正しい、と。
 『あなたにとって重大な悩みでも、世間にはその問題の解決方法を知っている人達が大勢いる』と。

(続き)
 「個人として、責任を取る必要はない」と思う。
 「他の人に聞けば良い」と。

 『神との対話』の神が、『たった一人で、エイズの治療薬を研究している女性は貧乏になる』と書いていたが。
 「たった一人で」研究するから貧乏になるのであって。「何人かの人と」研究すれば良い、と思う。

 『派遣という制度はおかしい。みんな正社員になれるようにすべきだ』とか言っている人達がいるが。
 しかし。
 「大企業で派遣の人が、『正社員になりたい』と思うなら。中小企業で正社員になれば良い」と思う。
 だけど、「大企業で派遣をしている人は、中小企業で正社員になれるかも知れないけど。中小企業で正社員をしないで、大企業で派遣をする事には、それなりの利点がある」と思う。

 「その人にとっては」と。

 「中小企業で、正社員になるより、大企業で派遣の仕事をする方が、仕事としては簡単だから」と。

 いや、「一人暮らしをしている人は、派遣の仕事はしない方が良い」と思うけど。
 「解雇されやすいから」。
 だけど、誰か他の収入源がある人と一緒に暮らしている人は、「派遣の仕事をしても良い」と思う。
 派遣の仕事を解雇されても、別に大して問題がないなら、派遣の仕事をしても良いと思う。

(続き)
 『みんな同じ』という神話がある。
 だから、『派遣の制度は認められなくて』『みんな正社員として雇用されるべきだ』と言う、と。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢して苦労したからと言って

2021-12-25 10:53:06 | Weblog
 我慢して苦労したからと言って何か意味があるのですか。
        (2021年12月15日)

 あるブログで、堀江貴文さんの『破戒のススメ』という本で。
 その本に『好きなこと、得意なことだけを突き詰めて、全然普通に食べていける社会なのに、なぜ資格にこだわるの?』とか書いてあって。
 
 まあ、それだけ書いてあった訳ではないけど。

 『チャンスがあるなら、生かすべきだ』と。

 それは、蔵前仁一さんが、『3年間、海外をぶらぶらしていた』と言ったら、相手の日本人女性は『もう、やけくそね』と言った、と。
 『やけくそなんかで、旅は出来ないのだ』。ヨーロッパ人やアメリカ人は、『チャンスがあるなら、生かすべきだ』と言った。それは、まともな考えだと思う、と。

 何かのジンクスみたいなもので。
 『これをやったら、夢が叶う』みたいな話で。
 で、『そのジンクスをやったら、叔母が「大学に行かせてあげるよ」と言った。これは、たまたまではないでしょう』という事を書いていた人がいたが。
 「たまたまではないでしょう」と思う。
 その人からしたら、『叔母』かも知れないけど。向こうからしたら、可愛い『姪っ子』だから。そんな事をしていると聞いたら、『可愛いから、大学に行かせてあげよう。大学の学費までは出せないけど。受験費用と、入学金は出してあげよう』と思うであろう、と思ったけど。

 「大学に行けるチャンスは限られているのだから」。
 『行きたい』と思ったら、行くべきだと思う。

 ネットで、『子どもがもう一人欲しいのですけれども。資金的に大丈夫でしょうか』という質問に対して、FP(ファイナンシャル・プラナー)とかの人が、『大丈夫です』とか回答しているけど。
 「全然、大丈夫ではない」と思う事も多い。
 だけど、「子供を持てるチャンスは限られているから」。持てるチャンスがある時に持つべきだと思う。
 後から、『やっぱりあの時産んでおけば良かった』と思っても遅いのだから。

 結局、「ある程度の事は何とかなる」みたいな。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奪い合うとか

2021-12-14 11:51:01 | Weblog
 奪い合うとか与え合うとか。  (2021年12月9日)

 『バシャール、二極化、ホピ族』で検索される、ブログで。
 『ご縁をいただいて、ネイティブ・アメリカンのホピ族の地で、大きな岩に描かれた壁画の、「人類のロードマップ」を見せていただく機会がありました。
 そこにはこれから人類が辿る、「2つの道」が描かれてあった。
 わかりやすく僕の言葉で言うと、「奪い合う道」と「与え合う道」です。
 奪い合う道の方は険しく、途中で絵が終わっている。
 しかし、与え合う道は、岩の裏まで、長く長く続いていた。』と。

 『奪い合う道、与え合う道』ねえ、と思う。

 アフリカの人達は、日本人が飴を持っていったら、飴の大袋ごと、取り合いをする。順番に並んで、もらう事が出来ない。
 大震災直後の中国人も、支援物資を奪い合っている。
 日本人は大人しく待っているけど。
 それは日本人が『待っていたらくれる』と信じているからだと思う。
 『待っていてもくれない』『奪い合わないと得られない』と信じていたら、『奪い合う』のだろうと思う。
 『待っていたら』くれるから、待っているのだろうけど。

 三橋貴明さんが、『日本でハイパーインフレが起きる事はない』と書いていたが。
 で、『第1次世界大戦後、第二次世界大戦前のドイツで歴史的ハイパーインフレが起きたのは、第1次世界大戦の敗戦で、ドイツの工業地帯を取られて、工業製品を生産出来なくなったからだ』と書いていたが。

 日本でハイパーインフレが起きないのは、『物を売りたい』企業と人は大勢いても、『消費したい』人が少ないから。つまり、『生産過大で、消費したい人が少ないから』ハイパーインフレになりようがないみたいな。

 本当は、『働いたら』豊かになれるのに。

 いくら、『男性は高収入だ』『男性は簡単に稼げるはずだ』とか言っても。
 男性が、今の給料から、手取り月10万円増やすのは難しい。
 だけど、最低賃金で働いても、フルタイムで働けば、手取り月10万円は得られる、と。
 
 結局、『働くのが嫌』な人が大勢いるのが問題なのだけど。
 『働けるなら』働いた方が簡単にお金は得られる。
 いくら、『政府による給付金』とか言っても、『一回10万円くれたら、多い方』なのだから。
 そんな事より、「1か月で、フルタイムで働けば、月10万円得られる」のだから。

 結局、政府は『母子家庭の母親に働いて欲しい』と。
 そんなに母子家庭の母親に毎月10万円も与えられないから。

 『豊かさは限られているから、奪い合わないといけない』みたいな。
 でも、「あなたが働けば、豊かさは作り出せるよ」と言ったら、どうなのだろうと思う。

 『働く』というのは、「豊かさを創り出す一番簡単な方法」と思う。
 『働く、働かない』というのは、スピリチャルな事だと思う。

 本当は、「心優しき人達は、発展途上国の貧乏人ではなく、先進国の金持ちなのに」と思う。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに正しいとか

2021-12-13 11:49:42 | Weblog
 そんなに正しいとか間違っていると言う事はない。 
(2021年12月8日)
 
 『サイレントマジョリティ』というのが嫌いだが。
 「言えば良いのに」と思う。
 「言えば」実現するかも知れないのに、と思う。

 『スーツ交通』というユーチューバーがいるが。
 『年収2~3000万円』とか、『日本の総理大臣と同じぐらいの年収』とか言っているけど。
 「べらべら喋るだけの動画」と思う。
 でも、別に嫌われている訳ではないと思う。
 女性で、『女性は大人しく黙っていろと言う事か』と言う人達がいるらしいけど。
 別に、「喋るから」嫌われる訳ではなくて。
 『人の悪口を言うから』嫌われるだけだと思う。
 「楽しい話」なら、みんな聞きたいと思う。
 『人の悪口を言うから』みんな聞くのが嫌になるだけで。

 『ユニクロで、障碍者雇用で働こうとしたら、結構難しいけど。ユニクロに電話を掛けて、「ユニクロで、障碍者雇用で働きたいのです」と言ったら、結構実現したりする』とか言う事を、職場の人が言っていたが。

 ことわざで、『無理が通れば、道理引っ込む』というのがあるけど。
 「ちょっと無理かな」と思っても、強気で主張したら、結構実現するみたいな。
 「最初から諦める必要はない」と思う。
 「とりあえず、言ってみれば」と思う。
 「言わないと」あなたがどう思っているかなんて、伝わらないのだから、と。

 『何も言わないで』あなたの考えが人に伝わる事はないでしょう、と思う。
 「とりあえず、言ってみれば」と思う。
 判断するのは、相手が考える事なのだから。

 恋愛でも、『好き好き』言って欲しいと、相手は思っている、と。
 陰で、こっそりと、『好き』と思っていても伝わらないと。
 「とりあえず、『好きです』と言ってみれば」と思う。

 『サイレント』沈黙を選んでいるのは自分の問題だと思う。
 「とりあえず、楽しい話が良いです」と思う。
 「人の悪口はいらない」と。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱っている時に

2021-12-12 11:48:26 | Weblog
 弱っている時に優しくして欲しい。  (2021年12月6日)

 子供は、自分が風邪を引いた時に、親が、イチゴを買ってきてくれると嬉しいけど。
 でも、大人は言う。
 『自分が子どもだった時、大人は、大人だと思っていた。だけど、自分が大人になって思う事は、自分は子どもの頃と心情的にあまり変わらない』と。

 精神年齢が、子どもの、肉体年齢が大人の人は大勢いて。
 多分、ほとんどの人が、『自分が弱っている時には、周りの人に優しくして欲しい』と望んでいる、と。

 周りが期待するほど、人は大人ではない、と。

 『働いている女性の、半分は専業主婦になりたいと思っている』という話があるが。
 『好き好んで、働いている人って、どれぐらいいるのでしょうね』と思う。
 バシャールは『自分に対して、正直になってくれてありがとう』と言うけど。
 女性も、『高収入の男性と結婚して、専業主婦になりたい』と思っているけど。
 男性も、『出来れば働きたくない』と思っている、と。

 精神年齢は子どもなのに、そんなに『何もかも出来る素晴らしい大人になれ』と言っても無理だよ、と思う。

 児童養護施設に入っていた人で、高校卒業して、一人暮らししないといけなくなった人で。
 「要は、後ろ盾になる人がいないと言う事だな」と思う。
 そんなの、20歳ぐらいだと、そんなに、「何もかも自分で出来る立派な人間なんていない」と思う。
 いや、60歳でも無理かも知れないけど。

 60歳過ぎて、自分の子どもがいても、『親に死なれると悲しい』と言っている人達が大勢いる、と。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 社会思想へ
にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする