暇つぶしです

私が思いついた事を書くだけのブログです。

苦痛を与えて言う事を聞かせる

2025-01-20 10:39:24 | Weblog
 苦痛を与えて言う事を聞かせる。   (2025年1月15日)

 北朝鮮が国民に対してやっている事だけど。
 それなのに、日本の左翼マスコミは、『日本の北朝鮮の学校に日本政府は補助金を与えるべきだ』と言っているけど。

 体罰はダメだよね。
 そうなったのは、日本社会が豊かになったからだけど。

 配給制なら、与えられたものは全部喜んで食べないといけない。
 でも、私達の日本社会なら、パン屋に行って、嫌いなパンは買わなくて、好きなパンだけ買って食べれば良い。

 昔は、小学校では、『給食は全部食べないといけない』と学校の先生は言っていたが。

 『神との対話』の神は言う。
 『くそったれめ。地獄の脅しはまだ有効なのだよ』と。 
 「地獄の脅しは有効だけど。天国のお誘いでは人は釣れないらしい」と思う。

 『私は全然楽しくない、トイレ掃除の仕事をして、ちょっとしかお金がもらえないのに。あの人はパソコンの前に座って、私よりもっと沢山のお金を稼いでいる』と言う。

 バシャールが『ワクワクする事をしなさい』と言った時。
 『そんな事は信じられない』と。

 『好きな事をしなさい』『得意な事をしなさい』と言ったら。
 いや、苦痛が良いのだと。

 苦痛が善なのだ、と。

 トヨタの会長は悪人だ。
 なぜなら、トヨタの会長は金持ちだから。
 トヨタは悪だ。
 トヨタは内部留保を沢山持っているから。

 金持ちは悪人だ、と。
 貧乏人が善なのだ、と。

 働いている人は悪だ。
 なぜなら、働いている人はお金もらっているから。

 ベネズエラの人達は餓死しそうだから、善で。
 ベネズエラの人達は、石油が発見された、隣国を軍事的に侵略する事を国民投票で可決したけど。
 それでも、ベネズエラの人達は善なのだと左翼マスコミは言う。

 みんな平等に不幸でないといけないの。
 金持ちは悪人なの、と。

 自分としては金持ちになりたがっているのに。
 『金持ちは悪人だ』という人を『正しい』と言う左翼マスコミ。

 日本人が幸せになれる訳がない。
 本当に良い事『デフレ』を悪と言い、『インフレが良いのだ』と言い。
 本当に良い事『自国通貨高』を悪と言い、『自国通貨安が良いのだ』と言っている人達が。

 本当に幸福になれる方法を否定し、不幸になる方法を『善』と言っていて、幸せになれる訳がない。

 『円高になったら、トヨタの売り上げが下がる』と言うけど。
 それは日本人の労働力を安売りする事になる。

 働かないのが素晴らしい。
 それは無理でも。
 ちょっとだけ働いて、沢山お金がもらえたら良い。
 ちょっとだけ働いて、沢山消費出来たら良い。

 三橋貴明さんが書いていた。
 『輸出の目的は輸入の為だ』と。
 貯金通帳を見て、ニタニタする事がお金を稼ぐ目的ではないはずだが。
 必要なだけ働けば良いよね。
 無駄に働く必要はないよね。

 PLAY、遊ぶとゲームやスポーツをする時に英語では言い。
 日本では何か、修行みたいになっている、と。

(続き)
 『投資、投資』と言い。
 『大学無償化』と言う。
 本人が行きたがっていないのに、塾に行かせ。
 そのくせ『大学行くのに奨学金借りさせる』。
 何の為に塾に行かすのか。

 子供を育てるのは大変なの。
 塾に行かせ、大学に行かせないといけないから。

 人畜無害で役立つな事を言っていたら良いの。

 ろくでもなしはろくでもなしであるほど素晴らしいの。
 韓国は素晴らしいの。中国は素晴らしいの。ロシアのプーチンさんはわざと1時間国際会議に遅刻してくるから素晴らしいの。と左翼マスコミは言い。
 日本人は金持ちだから、悪人なのだと。

 『不幸だったら正しいの』と言っておいて。
 なぜ、日本人は幸福を感じる人が少ないのだろうかと言うのだろうかと思う。

 「私は幸せだ」と言ったら、悪人で。
 悪い人がいないといけないの。
 それでないと自分の正当性を言う事が出来ないから。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 経済ブログ 世界経済へ
にほんブログ村 にほんブログ村 科学ブログ リケジョ・理系女子へ
にほんブログ村

人気ブログランキングバナー

社会・経済ニュースランキング
社会・経済ニュースランキング 社会・政治問題ランキング
社会・政治問題ランキング 日記・雑談(40歳代)ランキング
日記・雑談(40歳代)ランキング 理系女子日記ランキング
理系女子日記ランキング