goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコ好きSENの洋画ファン

ワン5ニャン9と共棲。趣味は洋画と絵画。ライフワークは動物・野生動物の保護救済、金融投資。保護シェルターの設立をめざす

「ボブという名のネコ」、良かったよ!

2018-03-03 13:47:43 | ネコ大好き★

 

この映画、

すごくよかったよ★

 

本は以前から持っていたけど

映画になってもっといい。

 

本当にネコは神さまの化身だと

ぼくはそう思うのだけど

この主人公もそうだろう。

 

 

 

 

ホームレスでジャンキー(ヤク中)のストリートミュージシャン

親にも愛想尽かれて人生どん底のジェームスが

迷いネコの茶トラを保護

 

そこから人生は変わる。

 

 

ボブがいるから(ネコの飼い方がわからないから)

(おしえてもらうために)回りと付き合えるようになる。

 

声をかけてくれる。

困っていたら助けてくれる。

 

 

ボブを通じて

人が信じられるようになり

自分も信じてもらえるようになっていく。

 

 

生き方が下手なジェームス、自分は食えなくても

ボブにはツナ缶を買ってあげる。

 

 

 

 

うちの子、メイフェアも

よく肩に上ってくるんです。

 

そうなると落とさないように動きをセーブしなくちゃならない。。

ボブは乗っかり方がうまいなあ!!

 

 

薬を飲ませるシーンの苦労など

自分を見ているみたいでした。(笑

 

 

 

 

 

 

ボブに振り回されることで

ジェームスの毎日が彩られていく。

 活き活きしていく。

 

そしてボブがかけがえのないものになっていく。

 

あるとき

金持ちのご夫人に「お金を出すからこのネコを売ってくれ」と言われる。

「こんなところにいては危ないし、わたしの家は広いから

このネコにとっても幸せよ」

 

 

いぜんのジェームスなら、ちょっと迷ったかも。

そして迷った後に、

ボブにとってはその方がいい

おれには金が入るし、

と売ってしまっていたかも。

 

 

でも大切な大切な友達。

金ではけっして買えないもの。

ジェームスはそれを知ったのです。

 

 

 

動物映画には悲しいシーンがあって遠慮してしまいがちになるけれど

これは大丈夫。

 

ずっとずっとネコ愛に満ちています。

 

ヴィーガンな女友達もいいし、

ときどき出るネコ目線の映像もウレシイ。

(作者本人が映画にも登場するよ

サイン会に来ているファンの役

「(あなたの本は)ぼくの人生そのものです」って言ってる。

 洒落てるでしょう。

 

 

心癒される映画デシタ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヨロシクです!!

 

 

 

 


チューちゃんの誕生日★

2016-09-15 12:30:21 | ネコ大好き★

 

みなさん、こんにちは。

 

すっかり秋めいてきましたね。

そよそよと涼しい風が吹いてきて、

あのつらかった熱気が、いまは湿度となって名残をただよわせています。

 

 

さて、わたくしごとですが

「絵画」の注文が入りました!!

 

玄関に飾りたいとのこと、うれしいかぎりです!!

客など出入りの多いご家庭なので

わたしの絵を見て、どなたかがまた

「わたしも描いてもらいたい!」

なんて!!

なんておっしゃる方がいるかも!!

いるかもよ!!

 

金をとれるようになったら

「画家」って

言ってもいいんじゃ???

 

いいんじゃ!?????

 

 

 

奥さまに言わせると

わたしの絵は「心が癒される」とのこと。

 

癒されるって……

 

 

 

 

まあ、とにかく

今は忙しいので、

少しずつ描いていくことになり

出来上がりは12月をめざしています。

 

まあ、描きはじめたら、進捗状況をアップしますね!!

 

 

 

 

 

さて

先日9月10日はチューちゃんの誕生日でした!!

 

11歳になります。

 

早いものですねえ、、、

 

保護したのが11年前、

暗くなりはじめた夕方でした。

ドライブのとちゅう、休憩しようと立ち寄った場所で

チューちゃんが泣いていました。

 

 

すぐに保護して

そっこーで自宅に帰ることにしました。

子ネコは汚れていて、とてもおなかをすかせていたのです。

 

天気も悪くなり、夜には豪雨となって

大雨の中を車で帰りながら、「間に合ってよかった~~」と思いました。

 

こんなチビちゃんが、誰にも助けられず、大雨に打たれていたら、と

そう思うと心が痛みます。

本当に間に合ってよかったです。

 

 

 

 

 

保護したときのチューちゃんです。

2005年10月16日。

(:誕生日はそこから逆算したものです)

 

 

気の毒に、おびえていますね。

 

 

 

 

 

 

 

帰ってきてすぐ風呂に入れ、首筋にプロントラインをしました。

ゴハンもしっかり食べましたよ。 

 

 

 

 

 

こわがりで、ぼくから離れません。

 

 

 

 

 

 

日が経つにつれ、

だんだん穏やかな表情になっていきます。

 

 

 

 

 

一週間くらいで、笑うようになりましたよ。

 

      

 

 

 

おお、だんぜん凛々しくなってきましたね!!

 

     

 

 

 

 

子ネコって、しなやかですね~~!!

 

      

 

 

 

 

ミンミンにも飛びかかっていきます。

すっげえ!!

 

ミンミンはネコたちの世話係で、けっして怒らず、面倒見も良く

ほんとミンミンには助けてもらいました。

 

            

 

 

 

先輩のミンミンをやっつけて得意顔!!

強いな、チューちゃん!!

 

      

 

 

 

 

クリスマスにミニカーをもらったにゃ

でもぼく、食べ物の方がいいにゃ。

 

           

 

 

 

 

風呂場にもついてくるチューちゃんです。

これは三か月になる前あたり。

かわいくてかわいくて手放せません!!

 

     

 

 

 

 

現在のチュッポです。

大きく、たくましい,心優しい大人ネコになってくれました。

 

 

 

 

 

最近のチューちゃんは寝てばかりいます。

まだ11歳なんですけどね。

 

 

 

 

 

 

こんな顔のチューちゃんを見ていると幸せな気分になります。

 

 

 

 

 

 

もっともっと長生きして

ピッポの23歳を抜いてくれよ。

 

楽しい思い出をこれからもいっぱい作っていこうね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


おもしろ猫ネコねこ

2016-08-08 15:58:18 | ネコ大好き★

 

 

みなさん、こんにちは。

暑い日々をいかがお過ごしでしょうか。

 

さて

面白いネコちんの記事がありました。

 

マジで抱腹絶倒ものです。

 

 

まずこれ

 

 

 

 

「飼い主にも理由はわからないが、あちこちで万歳をするネコ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この格好が面白いです。

なんか自分でも

「おれ、なんでこんな恰好しちゃうのかなあ??」

なんて

思っていそうですね。

 

 

「飼い主にも理由わからないがバンザイするネコ」

 

 

 

 

 

 

つづいてこちら

 

 

 

 

「踏み台にされたネコを見ているネコ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この表情

もう噴き出しちゃいました。

わかります、その気持ち。

 

しら~~~って。

 

 

 

「踏み台にされたネコを見ているネコ」

 

 

 

 

 

 

で、最後がこれ

 

 

さて、この中にネコがいます。

いるんですよ。

いるんだって。

 

さて

どこにいるのかわかりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ええっ、どこ??

どこよ???

 

わかりましたか??

 

 

 

 

 

 

 

答えはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はははは

いかがでしたか??

わたしは、ちょっと気が付きませんでしたよ!!

でもこれ

撮影した人もすごいタイミングですね!!!

 

 

 

 

どれも面白かったでしょう???

 

ほんとネコって人生を楽しく彩ってくれますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


どんな命も大切に

2016-08-01 15:36:26 | ネコ大好き★

 

 

命を大切に

大切にしよう

 

なによりも

なによりも

命を大切にしよう

 

どんな命も

どんなに小さくても

命はひとつ

たったひとつのもの

 

 

生きている輝き

大切に

大切にしたい

 

 

 

小さな子

夏休みになって公園は子供でいっぱい

あちこちで歓声

悲鳴のような歓声

 

 

庭で

いつものようにゴハンを食べていたきみは

驚いて

驚いて

悲鳴のような歓声に驚いて

走っていった

 

 

走って

小さな足で

まだこの地を知って二カ月の足

 

 

声から逃げようとして

 

こわいこわい

ママが言っていた

「人間には気を付けて」

 

だから走った

こわくてこわくて

走った

風のように

 

 

庭から飛び出して

黒い影

鋼の

きみの小さな体

飛んで

コンクリートの上

 

人間がこわかったんだ

 

 

 

でも

もっとこわいものがあることは

おしえてもらわなかったの

 

 

きみを撫でたいと

抱っこしたいと

ずっと思っていたぼくは

 

こんなふうになって

撫でて

抱っこもできて

 

 

 

目の前の

幸せな家族の姿が忘れられなくて

 

小さな体が母親に愛されて

楽しげに遊んで

 

 

風のように生きて

 

おいしいよ、と

幸せな日々

 

 

 

 

夏の一日

 

 

ただそれだけのこと

 

 

 

 

卒業間近の女の子

夏休みになったばかり

みんなで楽しい川遊び

 

ふっと

見えなくなった

 

水の中

 

水の中

 

 

 

 

ただそれだけのこと

 

 

 

 

 

 

 

また明日は来る

 

夜になって

朝になって

新しい一日

 

ただそれだけのこと

 

 

風が吹いて木々が揺れ

花びらを散らし

 

ただそれだけのこと

 

 

夏の暑い日差し

燃える太陽

セミの声

 

それも

 

それもやがて

 

おおいつくす緑の葉も色をかえ

セミの声も遠くなって

 

季節が巡って

 

すべてがめぐって

 

 

ただそれだけのこと

 

地球は回る

ただそれだけのこと

 

 

 

命を大切に

 

どんな命も大切に

 

 

目の前に困っている姿があるなら

何とか助けようとして

 

 

助けてあげて

 

助けること

 

 

 

ただそれだけのこと

 

目の前の

どんな小さな命でも

守ること

守ること

 

 

どんな命も守る

ただそれだけのこと

 

ただそれだけのこと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


五月に生まれた子供たち

2016-07-27 14:39:25 | ネコ大好き★

 

 

五月に生まれた子供たち

かわいいかわいいちびちび

 

目の前の戯れ

なんと幸せな

この世の最上の幸せが

目の前で繰り広げられていた

 

 

いつまでもこの幸せが続きますように

 

 

窓の向こう

部屋の窓の向こうで

 

可愛らしい子供たち

それを見守る優しい母さん

 

毎日

身体中なめてあげて

ああ、しあわせ

 

 

優しく包んでくれて

ああ、しあわせ

 

四つの身体を寄せ合って

重なるように眠っていた

 

いつまでもこの幸せが続きますように

いつまでもこの幸せが続きますように、と

 

 

ゴハンは心配ないよ

いつもたっぷりあげるから

 

美味しいものを選って

身体にいいものを選って

 

目の前でいつも

 

幸せ親子

 

いつまでもこの幸せが続きますように

いつまでもこの幸せが続きますようにと

 

 

 

たった二か月

 

幸せな親子

 

五月に生まれた子供たち

ぐんぐん大きくなって

どんどん世界を広げて

 

 

あの子たちはどこに行ったの

 

ねえ、どこに行った 

 

 

ママは探しているよ

 

 

あの子たちはどこに行ったの

 

ママが呼んでいるよ

 

ぼうや

 

ぼうや

 

 

かわいいから

誰かにもらわれたのか

 

 

 

ママが探しているよ

 

ねえ、かわいい子たち

 

 

たったの二か月

 

五月に生まれた子供たち

まだ二カ月なんだよ

 

神さま、たったの二か月

  

 

ママが探しているよ

ママが呼んでいるよ

 

 

ゴハンを食べに来ておくれ

毎日出しておくから

 

 

またゴハンを食べに来てね

 

 

幸せな姿を見せておくれよ

 

ねえ、お願いだよ