モニプラでおいしそうな物を見つけました~~!!
イオン琉球さんの抹茶オクラロールと八重瀬紅芋ロールです。
抹茶オクラロールは、沖縄産オクラパウダーを抹茶と合わせスフレ生地に焼き上げた物だそう!
紅芋ロールは紅芋を使ったクリームをチーズ生地で包んだ物だそうです。
ぜひ食べてみたいです~~!!
モニプラでおいしそうな物を見つけました~~!!
イオン琉球さんの抹茶オクラロールと八重瀬紅芋ロールです。
抹茶オクラロールは、沖縄産オクラパウダーを抹茶と合わせスフレ生地に焼き上げた物だそう!
紅芋ロールは紅芋を使ったクリームをチーズ生地で包んだ物だそうです。
ぜひ食べてみたいです~~!!
モニプラでおいしそうな物を見つけました~~!!
漁期が30日しかない、北海道でも稀少な「北海道虎杖浜(こじょうはま)産毛蟹」です!
水揚げしたてをすぐに選別、浜茹でしているので身入りがパンパン!
蟹味噌もいっぱいです♪
ぜひ食べてみたいです~~!!
昨日は、幼稚園のお菓子委員の試作の日でしたが
行きに、王子さまを自転車に乗せるため抱っこしたときに腰に激痛が
何とか幼稚園まで送っていきましたが、立って作業するのは無理みたい…
委員長が来るまで待ち、断って病院に行くことにしました。
やはり軽いぎっくり腰で、腰骨(脊椎?)の一番下のところが形がおかしいので
どうもそれが原因のようです…
とりあえず安静にしてということで、湿布と痛み止めが2つ出ました。
1つはロキソニンのジェネリックのようですが、もう1つはステロイド剤なので
痛みが和らいだら飲まなくても良いようです。
昔、肋骨を折ったときに使った腰ベルトをしていったのですが
やはりベルトをして固定した方がよいようです。
物持ちよくて良かった~(違)
高かった(私が払ったわけではないが)らしいしww
晩ご飯は、数日前から煮込んでたトリッパの煮込み~
前日取り分けてパスタにしましたが、今回は白インゲンを別に煮ておいて合わせました 。
もっと豆が煮崩れていた方が、本場らしいのですが…
ま、諸事情(笑)で手をかけれないのでこんなもんか。
豆は柔らかいので良いかな~
トリッパは煮込んだ分前日より柔らかくなり私好み。
いただくらぶさんのインディゴローズはキノコと焼いて手作りバジルソースと和えました。
焼いたバケッドに乗せてブルスケッタにするとおいしそう♪
王子さまのまんま
朝・なし
昼・チキンチーズフライ、ミートボール、金平、スパサラ
夕・トマト煮(肉団子、白インゲン、トマトソース)
おやつ・パン、チーズ、牛乳
あさは「ぱんもぎゅうにゅうもいらない~」と口にしませんでした。
風邪かしら…
元気そうな様子なんだけど。
夕は、トリッパは抜いて肉団子を入れました。
おいしかったようです。
私達の晩ご飯
トリッパと白インゲンのトマト煮、マカロニサラダ、インディコローズのバジルソースです。
パパは「良いんじゃない」とパクパク食べていましたが…
美味しいって言えよ
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
昨日は曇ってて寒かった~~
夜は雨も降っていたようだし…
夢を見たのですが、亡くなった母親が出てきて
客観的には良い夢のカテゴリに入ると思うのですが…
自分の心情的には、解けない数学をやっているような微妙な心境です。
ほとんど覚えていないはずですしね。
なので朝からテンションが下がりまくりです
お弁当は12月なので、冬のお弁当です。
雪だるまのお弁当♪
去年も作りましたが、簡単で良いね(笑)
おにぎりのご飯は、蕪の葉で菜飯にしました。
おかずらしい物を用意してなかったので、ピックで誤魔化しww
晩ご飯は、ホントは次の日用なんだけど、多めに作ったので~
トリッパのパスタです
トリッパは牛の胃です。
トリッパのトマト煮は、セロリアックの葉、玉葱、人参、パプリカを具にして
手作りトマトソースで煮込みました。
隠し味は味噌~
香辛料も色々いれました。
アホみたいに手間がかかってますww
取り分けて、ルッコラセルバチカを混ぜました~
トリッパはしこしこ良い歯ごたえ♪
臭みも香辛料で消えています。
王子さまのまんま
朝・パン、卵、かまぼこ
昼・かまぼこ、トマト、ブロッコリー、卵、パプリカ、玉葱
夕・パスタ(ソーセージ、シメジ、トマトソース)カップスープ
おやつ・パン
お弁当はピックで一気に華やかになりました(笑)
後ろのマカロニは、雪と雪だるまです。
夕は、トリッパは多分食べてくれないのでソーセージです。
「おいしいー」と喜んでくれました。
ママのご飯
トリッパのパスタ、カップスープです。
パパが忘年会で晩ご飯は要らないので、煮込み途中の物を取り分けて作りました。
なんだか風邪気味でかなり怠くて食欲もないです…
今週、来週と私もお菓子委員や病院があるので忙しいので直さないと…
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
昨日はパパが出張のため、私が寝ている時間にこっそり出ていきました~(笑)
今週はパパが忘年会や出張が続くので、家でご飯を食べないことが多いです…
手抜きになるか実験メニューになるかどちらかだと思われますww
ちなみに今回は手抜きの方で(爆)鉄火丼です。
サノヤで丁度良い大きさの鮪のさくを見つけたのでww
ご飯は、残り物の昆布煮を酢飯に混ぜました。
天ぷらはある物で~
あげたというか、油少なめで揚げ焼だけど。
王子さまのまんま
朝・パン、牛乳
昼・(給食)菜飯、豚汁、ハンバーグ、卵焼き、おかか和え、豚の土手煮風
夕・鉄火丼(鮪、昆布煮)天ぷら(玉葱、人参、椎茸、鱈)味噌汁(キャベツ、もやし)
おやつ・ヨーグルト、パン、牛乳
暗くなってから 「おなかすいたー」とうるさかったのでご飯を早めにしましたが
半分くらいで「おなかいたいでやめとくー」と、ごちそうさまです。
風邪気味なのかなぁ~
ママのご飯
鉄火丼、天ぷら(海老、鱈、掻き揚げ)煮物です。
鮪以外はあり物でww
実験メニューで作りたいものがあるのだけど気分が乗らず…
私も調子よくないしねぇ
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
モニプラでおいしそうな物を見つけました~~!!
季節限定の商品があるワッフル詰め合わせです!
たくさんの種類があるのでどれもおいしそうで迷っちゃう!
ぜひ食べてみたいです!
モニプラでおいしそうな物を見つけました~~!!
ワッフルで出来たちょっとかわった可愛いクリスマスケーキですw
人と違った物にしたい人には良いかも~~w
ハーフサイズもあり、少人数の家族でも大丈夫♪
ぜひ食べてみたいですw
昨日はいただくらぶの松尾さんのお誘いをいただいて
オーガニックログハウス「ろはうす」のオープニングレセプションに行きました。
超久しぶりにJRに乗りましたが…
やはり荷物室がありました(笑)
駅まで迎えに来ていただいて、ろはうすまでいきました。
10月に行った、ワークショップと同じところです。
みんなが集まり、松尾さん、犬飼さんが挨拶です。
世戸口シェフも。
今回は「モンサントの不自然な食べ物」という映画を上映するのと
みんなで楽しくわいわい飲み食い
の2本立てで
「モンサントの不自然な食べ物」の方は、深く考えなくてはならないテーマですね…
内容はここでは触れませんが、子供達のためにも口に入れる物は
なるべく選んで買いたいものです。
映画の後はみんなお待ちかねのパーティ
秘蔵(笑)ワイン飲み放題♪
シェフはスープを作ったり~
ブルスケッタ(セミドライトマト、オリーブ、ケイパー、アンチョビ)を作ったり♪
豚バラの味噌煮のブルスケッタです(豚バラ、ルッコラセルバチカ)
スープは坊ちゃん南瓜、ベーコン、セロリアック…などなど。
セロリアックの香りが後を引きます♪
メイ~~ンの鹿肉さまです
この前奈良公園であったばかりだけどね
シェフ肉焼いてま~す
肉~~!!
ローズマリーを使い香り付け~
ソースはシェフ特製バルサミコソース、マスタードソース、豚の味噌煮のソースです。
大盤振る舞いでドラゴンフルーツも出ました
よっ、男前!!
最後の方は、キャベツも焼いて~
玄米ご飯でシメ
鹿肉と野菜を乗せ、味噌ソースを乗せて土手丼がおいしかった~~
酔っ払いシェフと覚王山豆腐4代目~
王子さまは…
みんなに遊んでもらっていました~~~
松尾さんはじめ、いただくらぶの皆さん、一緒に参加した皆さん、どうもありがとうございました
ものすご~~くたのしかったです
王子さまにも良くして下さり、ありがとうございました
楽しかったと言ってました~~
王子さまのまんま
朝・パン、牛乳
昼・パン、ご飯、肉、野菜…??
夕・菜飯、納豆、煮物(大根、竹輪、卵、厚揚げ)味噌汁(若布、ナメコ)
ママの晩ご飯
パパは仕事でご飯が出たので私の分だけ~
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)
昨日は幼稚園の作品展でした。
パパは日曜日に仕事なので、代わりの休みでしたが
引きこもる気満々で「外には出ん」と言い張っていたのでおいていきました。
お遊戯室や各教室に個人の作品や、クラス毎の作品が展示してあります。
お芋掘りの絵です。
「手で蔓を持ち掘り起こす様子がすごい」と、先生が褒めていました
お遊戯室には段ボールで作ったバスがあり、みんなの絵が貼ってあります。
ちゃんとハンドルがあり回せます。
芸が細かい
座布団は、三つ編みを編んで結んで作ったそうです。
クラスの展示はキリンです。
廃材で作ったそうです。
各自の絵も貼ってありました。
蛸??
キリンらしいww
先生に乗せてもらいました。
なかなかの強度です
紙粘土でチョウチョとお家
お弁当
気球
と、たくさんの作品がありました。
年長さんは迷路があったりして、学年毎に成長の様子が見えて楽しかったです。
その後、いつもの矢場地蔵へ
いただくらぶさんの所に行きました。
ワークショップのお披露目会が日曜日にあるのですが
「パパが仕事なので足が無くて~」という話をしたら
最寄りの駅まで迎えにきてくださるそう
王子さまと参加することにしました♪
鹿肉BBQ~~ (違)
他の店で、王子さまがレンコンチップを試食しまくり
恥ずかしいので買いました…(笑)
残り全部なので、もりもりww
いただくらぶさんではこれを買いました。
ストリドーロ、ルッコラセルバチカ、セロリアック、インディゴローズです。
玄関などにクリスマスの飾り付けをしたら、王子さまが絵を描いていました。
「真ん中は誰?」と聞いたら、
「さんたさん」
と言いましたが…
カラーリングがおかしいなぁ(笑)
晩ご飯は久しぶりに唐揚げです。
ニンニクたっぷりの醤油味
醤油麹を入れるつもりだったけど、すっかり忘れてて普通の醤油味(爆)
パパ曰く「ふつうー」
私はなんだか衣が気に入りませんでした~
味は美味しい
ブロッコリースーパースプラウトと胡瓜の食べラー和えです。
箸休めに良いですね。
王子さまのまんま
朝・パン、牛乳
昼・焼きそば(キャベツ、人参、ピーマン、ソーセージ)スープ
夕・唐揚げ、キャベツ、ピーマン、しめじ、トマト、味噌汁(大根、若布、ナメコ)納豆
おやつ・蓮根チップ、パン
お昼は「ぼくやきそばだいすき~」とご機嫌でした。
夕は「にくおいしい
」と喜んでいました。
私達のご飯
【昼】
焼きそば目玉焼きのっけです。
パパは目玉焼きは堅めが好きなのですが、私が気分で半熟を焼いてみたww
…生卵はやっぱいかんね
【夕】
唐揚げ、野菜天、煮物、スプラウトの食べラー和えです。
唐揚げはおいしいけど、もう少しカリッと感が欲しいなぁ~
やはり小麦粉付けて立田揚げの方が良いかしら~?
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)