goo blog サービス終了のお知らせ 

子育て日記

その日あった事を徒然書いていきたいです

鶏のバジル醤油麹焼&素麺瓜の和え物・生落花生と、名古屋ファーマーズマーケット♪

2012-10-07 00:00:00 | 幼児食(3歳~6歳)

昨日は、いつもの矢場地蔵の産直に行ってきました~

お目当てはいただくらぶさんの所のカーボロベルザ

日本では縮緬キャベツといった方がわかりやすいかな~

なかなか手に入りにくい物なので嬉しい~

わざわざ畑まで取りに見えたシェフもいるとか…

今回は秋刀魚パスタ用にフェンネルとルッコラセルバチカも購入☆

ストリドーロも新物が入ってたので買ってしまいました

他の店では生落花生を購入。

愛知では栽培が盛んです。

塩ゆでがおいしい

晩ご飯は、鶏肉を醤油麹と生バジルに漬け込んでから焼きました。

最近は醤油+バジルにハマりつつありますw

鶏UP ♪

バジル見える??

生落花生も茹でたけど、未成熟果が多くて少ししか食べれなかった

素麺瓜は紫蘇と合わせてめんつゆを掛けただけ~

そしてご飯は北海道の新米、「おぼろづき」です

普通の水加減にしたら新米なので思ったより柔らかかった

でも、もちっとした歯ごたえと甘味は初めて食べました

おいしかったです

 

王子さまのまんま

朝・パン、牛乳

昼・栗ご飯・昆布煮、おでん(大根、生揚げ、昆布、玉子)

夕・鶏醤油麹バジル焼き、人参、アスパラ、納豆、みそ汁(キャベツ)

おやつ・ヨーグルト、せんべい、クッキー

 

おでんが好きなのでお昼は喜んで食べてました♪

夕は「にくおいしー」とパクパク

野菜も食べてくれました。 

 

私達の晩ご飯

 

鶏のバジル醤油麹焼き、素麺瓜の和え物、生落花生の塩ゆで、昆布煮、煮物です。

 

バジル醤油麹焼はおいしかった~

豚でも良いと思う

パパもおいしいと言ってくれました

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると嬉しいです

更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!

                

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)

人気ブログランキングへ

子育てブログランキング | ベビーダノン | ダノンジャパン



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-10-07 01:48:01
鶏のバジル醤油麹焼&素麺瓜の和え物、・・・・・・。

食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。

いつも、あたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
Unknown (みどり)
2012-10-07 03:12:55
私もファーマーズマーケット大好きです。
価格というよりも、そこにいくだけでワクワク
してきます。日本のはさらに楽しいですね。
旬のものが手に入るもの。
お醤油とバジルの鳥。美味しそう。
私もやってみま~~す!
返信する
siawasekunさん (みちこ)
2012-10-07 09:23:15
バジルと醤油は結構合うので美味しかったですw
返信する
みどりさん (みちこ)
2012-10-07 09:34:56
ファーマーズマーケットは売り手とのおしゃべりも楽しいですね。
他のお客さんともおしゃべりしたりでなかなか楽しいですw
返信する
鳥料理 (hirugao)
2012-10-07 11:10:31
うまくハーブを使ってのお料理ですね。

いろんな珍しいものがあるのは町だからでしょうね。

落花生を茹でて食べるのは義母が教えてくれましたが
生では売っていないですものね。
返信する
Unknown (みちこ)
2012-10-07 13:53:02
生落花生は愛知では夏終わりくらいから出始めます。
千葉にもあるらしいので、やはり生産地ならではでしょうか~
柔らかくておいしいです!
返信する
ファーマーズマーケット (アンジー)
2012-10-07 16:53:07
いつもながら、色んなものがあるファーマーズマーケット。
こういうのがあると楽しくてお役立ちですね
うちの近辺には最近、「怪しい八百屋さん」が出没しています。
「○○から来た八百屋なんですけど~」と若いお兄さんお姉さんが訪ねてきたり、道を歩いていると声をかけてきたりするんですが、なぜか売っているのは果物。
いわゆるブラック企業じゃないといいんですが
返信する
アンジーさん (みちこ)
2012-10-07 17:37:13
訪問販売の八百屋さんは、わが家にも来たことがあります(笑)
テレビで変わった売り方として紹介されているのを見たことがありますが、もし違うところだったら嫌だし
第一私は果物はあまり買わないので「いりません!」と強く断りましたw
会社にも売りに行き、デザートで食べているところもあるみたいです^^
返信する
うちのような田舎では・・・ (lucino)
2012-10-07 20:11:53
うちのような人口28万人しかいない田舎では、ガチでばあさんが畑仕事の帰りに「ナスあるんやけど、買うて~」って普通に来ますよ
うちのおかんは安いからって言って結構買っているんじゃないかな・・・

ファーマーズマーケットで出されている野菜の種類はハンパないですね
聞いたこともない種類の野菜名をよく聞くような気がします
細麺のキャベツですか・・・それ自体が気になっちゃう私は理科の成績2以上取ったことなし(笑)

あ・・・明日から1週間は弾丸ツアー書きますよ
もっとも、今日は新たな弾丸ツアープラスワンをやっている最中の初日ですけどねwww
返信する
lucinoさん (みちこ)
2012-10-07 22:52:39
実家の方では、さすがにばあちゃんの行商はなかったですが(笑)
無人販売所や農協に委託販売がありましたね~
形は揃ってないけど、安いww

ファーマーズマーケットの農家さんは、特別イタリアン野菜が多いです!
最近ワークショップも始めたらしいので、今度遊びに行ってきますww
もしかしたら私のお仕事の口もあるかもというお誘いもいただいてますので…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。