貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

道中:善き人との巡り会い

2018-05-05 08:44:59 | 日記
道中:善き人との巡り会い

平成30年5月5日(土)

 朝の歩行禅は、一つのの旅。

 同時、同場所の多摩川を周回しているため、

出会う人も同じ。

 いつの間にか、知人となり、挨拶を交わし

ている。

 今朝も、仙台近辺に。

 道の駅での朝。

 エンジンをかけようとキーを回すと、

うんともすんとも・・・。

 「はい」と返事するわけもなし。

「メインバッテリーが上がっちゃったのだ。」

 初めての車自身のトラブル。

 何でこんな時にと一瞬焦るが、焦っても

儘ならぬと、取りあえず洗面など全てを

済まし、佳時を待つことにした。

 近くの車の方と出会ったので、

「バッテリーがあがちゃって?」と言うと、

「接続器持ってますか。」と聞かれ、

「いいえ」と答えると、すぐ傍にガソリン

スタンドあることを教えて下さる。

 ガソリンスタンドにSOS・・・。

「7時に店員が来たら行かせますので、

すぐ接続できるようしておいて下さい。」

とのこと。

 急いで、バッテリーのある所を調べ、

教えて下さった方にも御礼と報告をし、

待機。

 10数分したら、GSの店員さんが見え、

エンジンも復活。

 私も復活。御礼は、1500円。

 バッテリーが上がった原因も思い出す。

 昨夜、若人数名が近くで夜半まで会話。

駐車場所を移動し、きちんと電源を切った

つもりが、速度計等が明るく、変だなあと

思いつつ眠ってしまったことだ。

店長さんと教えて下さった方に

再度御礼を述べ、道の駅「おおさと」を

出た。

またまたよき方々に巡り会う旅の始まり!

 仙台の吉岡八幡神社へ。



2017(平成29)年7月13日 8:07~

 吉岡八幡宮は、

 仙台藩祖伊達政宗の三男宗清が、居城を

下草から吉岡に移したのに伴い、

元和4(1618)年に現在地に移され、

黒川郡の総鎮守社となった。

 社殿は本殿と拝殿とを石の間でつないだ

石の間造(権現造)で、以前は宮城県指定

有形文化財だった。

 しかし、昭和62(1987)年落雷で焼失し、

平成元年に再建されたそうだ。 



飴祭りや夏越し(なごし)祭りもある。



 

これが本殿。



今朝の御礼と感謝。そして旅と家内などの

安全を祈願する。

 この神社内外を楽しむことになる。


 つづく。