キッチン・トランスレーターつれづれ日記

つれづれなるままに日々のよしなしごとを綴ります。本、風景や花や料理、愛犬の写真などをご紹介。

壁の向こうには何がある?

2011-07-28 16:53:26 | 
Tillie and the Wall (Dragonfly Books)
Leo Lionni
Dragonfly Books

どうするティリー?
Leo Lionni,谷川 俊太郎
あすなろ書房

          その壁はずっと前からそこにあって、壁の向こうに何があるかなんて

          誰も気にしません。ティリーを除いては。ティリーは朝も夜も考えま

          した。壁の向こうには素晴らしい世界があって、きれいなものや面

          白い生き物がいるにちがいないって。ティリーは壁の向こうへ行く

          ことにきめました。登ってみたり、穴を開けようとしたり、きっと端っ

          こがあるだろうと壁に沿って歩いてみたり。でもどうしても行けませ

          ん。ある日ティリーは壁の下からミミズが這い出てくるのを見ました。

          そうだ!ティリーは壁の下にぐんぐん穴を掘って、とうとう壁の反対

          側へ出ました!ところがそこにいたのは、やっぱり同じネズミたち。

          やってきたティリーを大歓迎してくれました。ティリーがそこのネズ

          ミたちを連れて、壁の下をくぐって戻ると、そこでも大歓迎パーティー

          が開かれました。それからは、壁の両側のネズミたちは自由に行き

          来するようになりました。

          

          因習や常識を打破するパイオニアというのは、特別な者なのかもし

          れません。それにティリーみたいに歓迎されるより、「触らぬ神に祟

          りなし」で、たいていの場合は、余計なことをするやつと、排斥され

          る場合が多いのではないでしょうか。このかわいらしいネズミのカラ

          フルな絵本は、案外と深い意味を持っているようです。

          

          また、この絵本の初版は1989年、ベルリンの壁が崩壊した年です。

          ユダヤ人であったレオ・レオニは、二次大戦中亡命をよぎなくされた

          とか。戦後長い時間が経ってやっと壁が取り除かれました。それゆえ、

          これは彼が特別な思いを持って作った絵本なのでしょう。壁のこちら

          にも向こうにも、同じ人々が、生き物が住んでいるんだという思いを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタカナの花々

2011-07-28 09:31:40 | 季節の花々
              

            お花屋さんのカジュアルな花束には必ず入っている花、アルストロメリア。

            よく見るけど、名前は何だっけ、カタカナで覚えられないっていう花の

            代表です。こういう花は案外たくさんあります。

              

            これはアスチルベ。割とよく見かけますが、目立つような目立たないよう

            な中途半端な感じがなんだかかわいい。アスチルベというのはギリシャ

            語で「輝きがない」という意味らしいです。なるほど。アワモリソウなん

            ていう和名もあるようですが。

             

            これはジュランタ。この時期あちこちに咲いています。濃い紫に、くっきり

            した白い縁取りで、房になって咲くきれいな花です。タイワンレンギョウ

            とも呼ばれるとか。でも先に覚えたジュランタのほうが合っているような。

            カタカナ名前の花々、他にもまだまだあります。割と新しく日本に入って

            きたものが多いのでしょうね。エキゾチックな感じがすてきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夾竹桃物語 わすれていてごめんね 

2011-07-27 10:13:32 | 
            

         緒方俊平さんという人の「夾竹桃物語 わすれていてごめんね」という
        
         お話があります。今年ももうそこまで迫ってきた8月6日、広島の原爆が

         投下された時、夾竹桃を救った犬たちを描いた絵本です。「助けて、熱

         いの!」と叫ぶ夾竹桃に、自分もやけどを負いながら、何度も川の水を

         かけてくれた優しい犬たち。でもそのあと、他の人間や動物たちと一緒

         に川を流されていきました。人間の慰霊碑は建てられたけれど、犬や他

         の動物たちも一緒に犠牲になったんですね。助けられて生き延び、今年

         の夏もきれいな花をつけた夾竹桃が、そんな犬たちのことを子どもたち

         に語ります。惨いお話の、でも美しい絵本です。色々な意味で、人間と

         は、科学とは、原子力とはいったい何なのかを考えさせられる今夏です。

            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2011-07-24 09:08:17 | 季節の花々
             

            毎年今頃になると、家の前に朝顔の鉢が置かれているお家が急

            に増えて、ああ、このおうちには小学校一年生の子どもがいて、

            夏休みに入ったのだということが分かります。

            数十年前から、一年生が朝顔を育てることになっているようです。

             

                   我が家も息子が濃い紫の朝顔を、

             

                娘が赤い花の朝顔を育てたのを覚えています。

                 

             今朝ご近所の軒先をふと見ると、つややかなピンクの朝顔が一

             輪咲いていました。この間まで赤ん坊だと思っていたこのお宅の

             お嬢さん、もう一年生になったのですね。月日の経つのがほん

             とに早いこと!

                   朝がほや一輪深き淵の色      蕪村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本犬初、柴犬の警察犬!

2011-07-21 15:31:12 | ペット
              

           二葉ちゃんという柴犬が、日本犬で初めて警察犬になったんですって。

           いやー、なでしこに続いて日本の乙女がやりましたね!柴犬は人間
 
           に忠実だけどマイペースだし、もの覚えもあまりよくないので、警察

           犬には向いていないんですって。二葉ちゃんは5歳というから、うち

           のなっちゃんと同じくらいです。写真で見ると、なっちゃんと同じよう

           にふっくらした女の子らしい体形の犬です。上の写真だと、なっちゃ

           んだって敏捷そうに見えますが、、、。

              

             なっちゃんは、これほどマイペースな犬もいないと思うほどマイペ

             ースだし、猫にも負けるほど臆病で、敏捷さに欠け、しかもお座り

             すら覚えられない頭、どう考えても、警察犬には不向きです。まあ、

             飼い主自体が敏捷さに欠けていますから、犬のことは言えませんが。

              

             なにせ、一番のお得意ポーズがこのまん丸猫ちゃんポーズですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Prosit Nelke Japan!!-おめでとう、なでしこジャパン!

2011-07-20 15:15:45 | 人生
            

           なでしこジャパン女子サッカーワールドカップ優勝おめでとう

           とてもうれしいなでしこの花ことばは「純愛」「大胆」「勇敢」、

           その通りになりました。こんな楚々とした花なのに、強い!枕

           草子にも「草の花はなでしこ、、、」と出てきます。昔から日本

           の女性を表す花です。いいペットネームをつけましたね。

           

           ドイツ語でなでしこはネルケNelke。カーネーションもネルケです。

           準々決勝で日本に敗れたドイツも、最後にはネルケ・ヤーパン

           を応援してくれたそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足利学校

2011-07-20 14:21:40 | 旅行
            

          日本最古の学校ということで一度行ってみたかった足利学校。

            

          開校の年代はいまだに明らかでなく、9世紀説や鎌倉時代説な

          どあるようです。それでも古いですね。ヨーロッパで一番古いボ

          ローニャ大学やオックスフォード大学でも11世紀後半ですから。

          もっとも、内容は儒学、のちに易学と兵学に偏っていて、いわ

          ゆる、ユニバーシティーというわけではなかったのでしょうが。

            

          都から離れた、言ってみれば辺鄙な土地に最高学府があったの

          はどうしてでしょう?公の権力から独立が保たれたのが良かった

          のでしょうか。明治に入って学校としての機能がなくなり、取り壊

          されようとしたのを、足利藩士らの努力で存続が可能になったの

          だそうです。さすが何百年も続いた学問の地、見識のある人々の

          多くいる土地だったのですね。

            

          1990年には上のような庭園や建物が、江戸時代の最も栄えた

          ころのように復元されたのだそうです。訪れたのは猛暑の日で

          したが、建物の中から庭を見はらすと、涼しい風が吹き抜け、

          気持ちよく、これなら勉学に励めるだろうと思える閑静な環境

          でした。でも、冬は寒かったかな?まあ、昔の人は、ちょっとぐ

          らいの暑さ寒さにめげるほど軟弱じゃなかったでしょうけれど。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼怒川

2011-07-19 15:34:29 | 旅行
            

             あまり大きな有名どころの温泉地を好まず、どちらかとい

             うと秘湯めぐりの好きな我が家ですが、今回は温泉地の

             代表のような鬼怒川温泉のしかも大旅館に宿泊しました。

             これはこれでなかなか良いものです。

            
            
             どこの観光地も震災以来お客が少なく、この日も連休の中

             日の割には、宿泊客がそう多いようには見えませんでした。

            

             ペイヴメントに町のシンボルの紅葉をあしらったり、そ

             こここにいろいろな工夫があり、努力がしのばれます。

            

                あちこちに新しい鬼の子どもの像があります。

                鬼怒川のシンボルにしようとしているようです。

            

             でも鬼怒川は、その昔は衣川とか絹川とか表記される

             静かな川で、決して鬼が怒ったように暴れる厄介な川

             ではなかったようです。それがいつから「鬼怒」になっ

             たのでしょうか?ゆったりと川下りのできる深い緑の

             水を湛えた瀞の景色がとても美しいところです。

            

             マイナスイオンいっぱいの涼しい小さな滝もありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい丸いおいしいものがたくさんの季節

2011-07-16 20:42:03 | グルメ
            

           暑い暑い日々が続いていますが、とても涼しげな花が咲いていま

           した。飛燕草の仲間でしょうか。水色ってほっとしますね。もっとも

           ここのところ空を見上げれば、熱スカイブルーが広がっています。

            

           暑い盛りはおいしいフルーツの季節でもあります。枇杷とサクランボ、

            

           杏(あんず)、梅やスモモやアーモンドと同じ種類で、英語ではア

           プリコット、よく名前を聞くわりは食べたことがなかったのですが、

           最近たくさんいただいて食べました。ほのかに甘く、しっかりした

           果肉でおいしい!熟した種は杏仁豆腐につかわれるのですね。

           杏仁豆腐も大好きです。

            

             プチトマト、これはフルーツではないかもしれませんが、

             甘くておいしい!どれもこれもいただきもの、幸せです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しげなビーズネックレス

2011-07-14 10:09:34 | 趣味
             

            なでしこ日本、Wカップ準決勝勝ちましたね!Congratulations!

            でも、大喜びするのは、決勝で米国に勝ってからにしましょう。

            ドイツのフランクフルトで試合が行われているようですが、フ

            ランクフルトも暑いのでしょうか?夏向きの涼しげなビーズの

            ネックレスを作りました。上は、真ん中にハート形のビーズ2

            個と、透明な水色のチョウチョ形のビーズネックレスです。

             

            これは青と緑のビーズを透明なビーズと組み合わせました。

             

            色々な形のカラフルなビーズを適当につなぎました。葉っぱ

            形やクリスマスツリー形や、つないでいると童心に帰れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする