キッチン・トランスレーターつれづれ日記

つれづれなるままに日々のよしなしごとを綴ります。本、風景や花や料理、愛犬の写真などをご紹介。

手ぶくろ

2012-12-29 15:26:01 | 絵本
手ぶくろを買いに (日本の童話名作選)
黒井 健
偕成社

       新美南吉の童話はどれも、言葉が美しく、可愛く、底にそこはか

       とない悲しみが流れていて、いつ読んでもじんと来ます。特に

       知られている『ごんぎつね』は、子どもの教科書に載っているの

       を読んだ時涙が出ました。『手ぶくろを買いに』は『ごんぎつね』

       ほど、辛く悲しい気持ちにならず、ほんわか優しい気持ちになれ

       るお話です。「おかあちゃん、おててが冷たい、おててがちんちん

       する、、、」と子ぎつねが、母ぎつねに訴えるとところなんか、あ

       まりの可愛らしさに、思わずそばにいるきつね色の柴犬なっちゃ

       んを胸に抱きしめたくなったほどです。色々なバージョンが出てい

       ますが、『ごんぎつね』も『手ぶくろを買いに』も黒井健さんの絵の

       版が秀逸です。きつねの手を出したのに、赤いかわいい手袋を

       売ってくれたと聞いた母ぎつねがつぶやきます。「ほんとうに人

       間はいいものかしら、ほんとうに人間はいいものかしら」ここには、

       作者新美南吉自身の人間に対する不信感、でも信じたくてたま

       らない気持ちが投影されているのだとか、こんな美しいお話を書

       くことのできる純真な人だからこそ、人を信じられなことが人一

       倍辛かったのでしょうね。

てぶくろ―ウクライナ民話 (世界傑作絵本シリーズ―ロシアの絵本)
エウゲーニー・M・ラチョフ,うちだ りさこ
福音館書店

       手袋を題材にした『てぶくろ』というウクライナ民話があります。

       おじいさんが落とした手ぶくろに、ネズミ、カエル、キツネ、クマ、

       どんどん入ってぎゅうぎゅう詰め。ありえないんですけどね。暖か

       そう!これも絵がいいんです。それぞれの動物がとても個性的。

        

       絵本の手袋に負けない、きれいな赤いチェックの手袋を友人

       からクリスマス・プレゼントにいただきました。病気のお見舞い

       の意味も込めてくださったのでしょう。手も心も暖かくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここはどこ?

2012-12-27 11:08:50 | 季節
          

          日本晴れの師走です。空気が乾燥して寒い!2ヶ月ぶりに

          かかりつけの病院へ行くと、半数ほどがインフルエンザの

          予防注射の人でした。受けておいたほうがいいかな?

            

          暖かい病院内の水槽では、熱帯魚が優雅に泳ぎ、

            

          一歩外に出ると、晴れているとはいえ師走の寒空の下、

          巨大なサボテンが、ブロッコリーや白菜の畑の間に。

          

          その横には大きなソテツも。横浜の港北がまるでアリゾナ。

          誰か酔狂な農家の方が植えたのでしょうか?それにしても

          暑い沙漠の植物だと思いますが、厳しい寒さの中でも、元

          気な様子。なかなか面白い光景でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの秘蔵っ子

2012-12-25 15:02:13 | ペット
          『うちの秘蔵っ子』という阿川弘之選の著名人のペットフォト&

          エッセイ集があります。皆さん、犬、猫、兎、蜥蜴、はては鯰

          まで、いろんな動物を飼っていらっしゃる。でもやはりたいて

          い犬か猫のようです。柴犬なっちゃんを飼っていることもあっ

          て、その中でも中野孝次さんの『柴犬三代』を面白く読みまし

          た。同じ柴犬でも、性格その他まるで違うんですね。一番初め

          に飼った柴犬は、敏捷で、散歩大好き、猟犬であった先祖の血

          を引いているように感じられ、二番目のは、柴犬なのに20キロ

          もある超巨漢ののんびり屋、三番目に飼ったのが、臆病で、散

          歩に行くにも、抱っこして外に連れ出さなければならない甘え

          ん坊のメス柴だったとか。

            

          うちのなっちゃんは、まさにその三番目のタイプ。

            

          臆病で、おとなしく、そのくせ、相手が優しそうとみると、大き

          な犬にでも、つっかかり、ちょっとでも反撃されると、尻尾を巻

          いて逃げる内弁慶。

          

          散歩は好きだけれど、呆れるほどノロノロ歩き、リードを

          放して走らせてやっても、すぐ座り込む体力の無さ。

          
          
          このごろは日がな一日、こたつの周りで寝そべっています。猫?

          
          
          外から帰って「ただいま」と言っても、近づいてくるでも、

          尻尾を振るでもなく、完全無視。可愛げのないこと。

          

          それでも、たまに潤んだ目で見つめられると、何だか無

          性に可愛い。やっぱりうちの秘蔵っ子ってことですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・キャット

2012-12-22 15:20:34 | 
クリスマス・キャロル (新潮文庫)
Charles Dickens,村岡 花子
新潮社

        クリスマスの頃になると読みたくなる本や見たくなるDVDがいくつか

        あります。強欲爺さんのスクルージが、幽霊に伴われて、貧しいけれ

        ど温かい人々の様子や、自分の行く末を見せられて改心するご存

        知、ディケンズの『クリスマス・キャロル』もその一つ。道徳的な教

        訓譚にならず、ユーモアのある人情話になっているところが、ディ

        ケンズのディケンズたる所以でしょう。

3人のゴースト [DVD]
ビル・マーレイ,カレン・アレン,ジョン・フォーサイス,ロバート・ミッチャム
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

       だから、こんなふうに時代を移した映画にもできるのでしょう。『3人

       のゴースト』の主人公は、ニューヨークの大会社の社長という設定

       に変わっていますが、筋立ては『クリスマス・キャロル』とそっくりの

       コメディで、楽しめます。原作に忠実なジム・キャリー怪演のディズ

       ニーの映画もあります。

             

       でも、ここ最近私がこの時期に一番読みたくなるのは、イギリスの

       作家ロバート・ウェストールの短編集"Christmas Spirit"の第一話

       "The Christmas cat"です。

          

       二次大戦間近のイギリス。両親が海外にいるキャロラインは、港町

       の牧師である叔父のもとでクリスマス休暇を過ごすことになります。

       待っていたのは、性悪の家政婦のミス・ブリンドリー。彼女は牧師

       館に君臨し、牧師を意のままに操って、町の人々から彼を遠ざけて

       います。もちろん彼女はキャロラインが気に入らず、暖房を一切点

       けさせないなど、意地悪をするのですが、雄々しいキャロラインは

       町の貧しいがけなげな男の子と知り合いになり、厩にいるお腹の

       大きい雌猫に餌を運んだりして、ミス・ブリンドリーに抵抗します。

       そしてクリスマウ・イブの夜、すてきな奇跡が起こります。ミス・ブ

       リンドリーは姿を消し、、、。結末は下の本でどうぞ。厳しい階級

       制度や貧困や社会不安などを背景にしていますが、あくまでも平

       易な子ども向けの本で、随所にウェストール一流のユーモアの効

       いた温かくも洒落たクリスマス・ストーリーです。

クリスマスの猫
ジョン ロレンス,Robert Westall,Jahn Lawrence,坂崎 麻子
徳間書店

        

           川崎JR駅前の地下街アゼリアのクリスマスツリー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・ツリー

2012-12-20 11:57:40 | 絵本
ちいさなもみのき (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)
バーバラ クーニー,Margaret Wise Brown,Barbara Cooney,上条 由美子
福音館書店

         野原にひとりぼっっちで立っていたモミの木が足の悪い男の子のお部屋

         に行って、クリスマスツリーになります。絵本作家マーガレット・ワイズ・

         ブラウンの至極の名作です(私見)。絵本としては地味だけれど、静かで

         美しく、力強いお話です。

          

         これは寝室のカレンダーの12月の絵。ファーザー・クリスマスとクリス

         マスツリーの楽しい絵柄です。今、街中がクリスマスのイルミネーショ

         ンでにぎやかです。あちこちに大きなツリーがキラキラ輝いています。

         ドバイには、1000万ドル以上の宝石を飾った超豪華な大ツリーがある

         そうです。保守的なイスラム教国なのにね。それを言えば、日本だっ

         てキリスト教国ではありません。でも、こんな人の心をワクワクさせる、

         綺麗なもの、放っておく手はないということでしょうか。かえって、イギ

         リスなんかで、「あんなものドイツで生まれたゲルマン神話の異教の

         産物だ」として飾らない、一部の宗派もあるようです。

               

         これは、先日私が胸の手術を受けた病院の玄関にあるツリーです。

         キリスト教財団の病院なので、そこここにツリーがあり、マリア様

         の大きな像もあります。これこそ救いの家のツリーです。宝石で飾

         られたどんな大きなツリーより、神々しく輝いて見えます。

おおきいツリー ちいさいツリー
Robert Barry,光吉 夏弥
大日本図書

        これは人々にそれぞれの小さなツリーを分け与える大きなツリーのお話。

        この季節にふさわしい赤と緑のクリスマス・カラーの心温まるお話です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday!

2012-12-18 10:17:20 | 人生
           

            毎年この時期になると小さい葉牡丹を買うのが恒例になりました。

            キャベツみたいで、きれいな花というわけではない葉牡丹ですが、

            なんだかかわいいんですよね。大きいの、小さいの、色の濃いの、

            薄いの、色々あります。 牡丹や薔薇のように美しい人と言うと、

            華やかな美人を思い浮かべますが、葉牡丹のような人なんて言

            われると、うれしいか、うれしくないか?庶民的ではありますね。

            花言葉は「慈愛」「利益」「物事に動じない」、やはり現実的です。

                

          この時期の花はやはりシクラメンですね。娘からの誕生日プレゼント。

          小ぶりだけれど、しっかりした鮮やかな花がたくさんついています。

                

          もう一鉢サクラソウの可愛い鉢もプレゼントしてくれました。英語では

          primrose. お花屋さんで売られている時の名前はプリムラです。日本

          語のサクラソウのイメージからピンクを連想しますが、これは薄い紫。

          ちょっと変わった色。可憐な風情です。蕾がどんどん開くのが楽しみ!

          花言葉は「希望」。私には今一番うれしい言葉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤープレート

2012-12-15 11:24:43 | 季節
              

              今年も余す所半月余りになりました。いつもこの時期になると

              飾っている洋皿を全てイヤープレートの変えます。これは来年

              のイヤープレート。人魚姫の像と船。久しぶりに可愛い絵柄です。

              

              毎年買っているので、かなりの数になりました。絵柄にも傾向

              があるようで、ここ数年は、今年2012年のイヤープレートのよう

              に、あっさりした無機質なものが多く、ちょっともの足りなく思っ

              ていました。

              

              以前はこの2002年のお皿のように、子供や動物が出てくる

              可愛いものが多かったのですが。デザイナーが変わるから

              でしょうか?いずれにしても、このロイヤル・コペンハーゲン

              の深い青い色を見ていると、今年ももう終わりだなあと、月

              日の過ぎ去る速さに、なにやら切ない気持ちに浸っている

              私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常

2012-12-13 10:39:19 | 季節
          

               なっちゃんがカサコソ枯葉を踏んで歩く音。

          

               びっくりするほど大きいいただきものの柚子。

          

               赤く色づいたハゼの葉。

    
          

               鮮やかな黄色の石蕗の花。世間が何かと騒がしいだけに、

               日常のささいな美しさが身に沁みます。

                 ところ得し石の静けさ石蕗の花    中川いさを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

It is what it is.

2012-12-13 10:19:18 | 人生
          

          自覚症状も殆ど無く、不意打ちを食らった感じの病気で入院、手術。

          慌ただしくも不安な数日を過ごして、なんとか無事帰還しました。

          ほとんど誰にも知らせなかったのだけれど、たまたま知った友人は

          わざわざきれいなお花を届けてくれました。お花は心を和ませてくれ

          ます。ありがとう。

          

          大きな病院の8階で、外界の寒さも知らず、6日間過ごしました。

          もっとも、入院中に起きたかなり大きな地震の時は、8階ゆえか

          かなり揺れてちょっと怖い経験でしたが。

          

          日頃元気一杯なので、この病気は信じがたい気持ちでしたが、まあ、

          人生はそんなもの、しょうがないさThat's the way it is. イギリス人を

          怒らせる(らしい)新しいアメリカ英語で言えばIt is what it is.といった

          ところでしょうか。この表現、WOWOWプライムの「トップ・シェフ」と

          いうアメリカのシェフたちが腕を競い合う番組で知りました。これ、

          相当面白いです。みんな年齢性別に関係なく、とことん自己主張し、

          とことん相手を非難し合います。そして最後には何もなかったように

          仲直りする。日本人にはちょっと理解できない感覚で、はまります。

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする