ヨシゾー2

北海道発!釣りバス三昧変態釣り師の釣行記

スパイクシューズの補修

2009年06月23日 20時10分31秒 | 日記

昨日は少し愚痴り過ぎて、アフロ作治くんの機嫌を損ねちゃいました。しかし、雨で仕事が休みになった彼は朝一でヨシゾー宅の外壁の応急処置に現れたのです。そこで、すかさず熱々のインスタントコーヒーを2杯ご馳走して機嫌を直してもらいました(笑)

なので、9月に開催される黄金道路の大会も同じ場所でバスを降りることになりそうです。

ん~?

これも腐れ縁とでも言うのでしょうか(爆)

 

ま、話は全く変わりますが、今日はストッキングウェーダーのシューズとして履いているスパイクシューズのお話。このスパイク、襟裳の干潮時に露出した昆布やホンダワラなどの海草だらけの磯の上を歩くには無くてはならない靴なのです。しかも、メチャクチャリーズナブルな価格なので、とってもお徳なのですが、ウェーディングシューズではありません。なので、少し大きめのサイズを購入して履いてます。しかし、足を固定するマジックテープを緩くしておくと、靴の中で足が遊び一日履いていると足の指先が痛くなるのです。
なので、マジックテープを思いっきり引っ張って絞め、靴と足を固定しようとすると、

バキ!

P6230001

って、プラスチックの止具が破断!実は、買って直ぐに一箇所締め付けたときに破断したので、それから力一杯締め付けられなくなっていたのです。しかし、緩い状態で履いていると靴の中で足が踊って足の指先が痛くなるので、どうしたら改善されるかbuchiさんに相談したら、

”締め付けが足りないんじゃないか?”

と言う、ごもっともな回答。
早速、前回の黄金道路で恐々ギュっと締め付けたら・・・・・・・・・・・・・・。

バキ! 

って、またまたやっちゃいました。2箇所目の破断です。

 

もうこうなったらプラスチックの止具は全く信用できません。これ以上破断したら靴を締め付けられなくなってしまうので、プラスチックに見切りを付けて、全て仕掛けの天秤用製作に使用するステンレス針金1.4mmに変更する事に。良いのか?悪いのか?こんな感じで補修してみました。

P6230003

針金を止具の形に合わせて曲げてみました。そして、思いっきり差し込みます!

P6230002

補修前のスパイクシューズ。一番締め付けたい真ん中の止具が破断しています。

P6230007

ステンレス針金に交換。1.4mmなので、チョットやそっとでは曲がりません。なので、力一杯絞めても針金が曲がるだけで、破断する事は無さそうです。これなら、多少変形しても現場でもプライヤーがあるので簡単に直せそうです。

 

これで、スパイクシューズの寿命が少し延びました(笑)

 

 

 

「ウェーディングシューズ買えよ!」と思ったら、ポチっとね!

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)ノ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いえいえ、物は大事に、その気持ち解りますよー (ハゴトコ)
2009-06-23 21:59:38
やはり、自分で補修している方見ましたら、尊敬しております。

買うのは簡単ですが、直すのは難しいですから。
返信する
私のもマジックテープなんですが、ヨシゾーさんと... (ボナ)
2009-06-24 09:12:08
私のもマジックテープなんですが、ヨシゾーさんと同じ不安は残りますね。もう1足編み上げ式の靴を探そうと思います。交互に履くといいのかな、と思っています。編み上げなら紐が切れたなら、何度も交換できますから。
返信する
>ハゴトコさん (ヨシゾー)
2009-06-25 05:38:33
プラスチックがあんなに簡単に割れるとは思いませんでした(涙)
苦渋の選択で補修した次第です。
止具以外はなんとも無いんで!
返信する
>ボナさん (ヨシゾー)
2009-06-25 05:41:38
1)ウェーデウィングシューズ
2)ピンスパイク
3)ひもの編み上げ
これらを満たすシューズがなかなか見つかりません。
フェルトスパイクは沢山あるのに、どうしてピンスパイクは無いのでしょう?
それだけ、需要が無いって事なんですかね。
返信する
これでまだまだ履けますね~ (カッチ)
2009-06-25 13:34:13
カッチは昨年まで履いていた、D社のスパイクブーツ4箇所パンク修理のパッチ貼って凌いでました(笑)
あまりにも酷い状態になったので、今年の春に新しいのに変えました。
物を大切にすることはいいことですね ^^。
プラスチックの止金具は、何でも直ぐ壊れてダメですね!
返信する
>カッチさん (ヨシゾー)
2009-06-25 17:30:17
プラスチックは明らかに強度不足ですね。
一番肝心な部品なので、しっかりした物にしてほしいです。
でも、これで靴の寿命は延びました(笑)
返信する

コメントを投稿