10月は、入国制限の撤廃、全国旅行支援の始まりと活発になってきています。そんなコロナ禍で生まれた言葉に慣れてきていませんか?(10がつは、にゅうこくせいげんのてっぱい、ぜんこくりょこうしえんのはじまりと かっぱつになってきています。そんなコロナかでうまれたことばに なれてきていませんか?)
「おうち時間」「黙食」「人流」などはそのまま使うほうが良いと半数の人が回答したそうです。←文化庁の国語に関する世論調査より(「おうちじかん」「もくしょく」「じんりゅう」などはそのままつかうほうがよいと はんすうのひとがかいとうしたそうです。←ぶんかちょうのこくごにかんするよろんちょうさより)
そんな10月には秋の「植物」を表す言葉がたくさんあります。日ごとに美しく変化する秋の植物を表す言葉・・・(10がつには あきの「しょくぶつ」をあらわすことばが たくさんあります。ひごとにうつくしくへんかする あきのしょくぶつをあらわすことば・・・)
秋に咲き、花びらが🌸桜に似ていることから「秋桜」と書いてコスモスと読むようになった秋桜・・・(あきにさき、はなびらが🌸さくらに にていることから「あき さくら」とかいてコスモスとよむようになったコスモス)
さて、いまだコロナ禍の10月ですがコロナ禍が収束に向かい「コロナ言葉」を使用しなくなる日を願っています。今はマスク着用、テレワークの状態化などニューノーマルのただ中ですが感染対策を忘れずに秋を楽しんでいきたいものです。(さて、いまだコロナかの10がつですがコロナかが しゅうそくにむかい 「コロナことば」をしようしなくなるひをねがっています。いまはマスクちゃくよう、テレワークのじょうたいかなどニューノーマルのただなかですが かんせんたいさくを わすれずに あきをたのしんでいきたいものです。)
詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei