日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

プロジェクションマッピング

2024-02-28 | ダイアリー

東京都庁の壁に“世界最大のプロジェクションマッピング”が誕生しました。電力は主に太陽光発電で、日没から午後9時ごろまで毎日開催されます。(4月末までは午後7時から1日5回、1回10~15分程度、その後は投影時間を変え、内容も平日と土日祝日で違うものになる)新たな観光スポットになりそうです。

とうきょうとちょうの  かべに”せかいさいだいのプロジェクションマッピング”がたんじょうしました。でんりょくは おもにたいようこうはつでんで、にちぼつからごご9じごろまで まいにちかいさいされます。(4がつまつまではごご7じから1にち5かい、1かい10~15ふんていど、そのごは とうえいじかんをかえ、ないようも へいじつとどにち しゅくじつで ちがうものになる)あらたな かんこうスポットになりそうです。

                            TV朝日より
 
ここで、テンス(時制)について、日本語の勉強です。次の4つの例文をみて、ちがいを確認してください。(ここで、テンス(じせい)について、にほんごのべんきょうです。つぎの4つのれいぶんをみて、ちがいをかくにんしてください。)
 
1.あした映画を見る前に買い物をする。あした えいがを みるまえに かいものをする。
 
2.きのう映画を見る前に買い物をした。のう えいがを みるまえに かいものをした。
買い物をした時点では、映画をまだ見ていないのでル形になる。(かいものをしたじてんでは、えいがをまだみていないので ルけいになる。)
 
3.あした映画を見た後に買い物をする。あした えいがを みたあとに かいものをする。
買い物をする時点で、映画を見終わっているのでタ形になる。(かいものをするじてんでは、えいがをみおわっているので タけいになる。)
 
4.きのう映画を見た後に買い物をした。(きのう えいがを みたあとに かいものをした。

複文においてのテンスは相対テンスと呼ばれ、従属節テンスは主節の時点を基準に決定されます。(ふくぶんにおいてのテンスは そうたいテンスとよばれ、じゅうぞくせつテンスは しゅせつのじてんをきじゅんに けっていされます。)

 

我が家のクロッカス(春の訪れを告げる花)もやっとふくらんできました。

わがやのクロッカス(はるのおとずれを つげるはな)も やっとふくらんできました。

 

26日のきょうしつ

つぎのきょうしつは、

3月4日(月)午後2時から

ブログ/HPは、毎週更新しています。

日本語ボランティアめいめいホームページ

https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 

 

次回の国際交流サロン

 ふらっとメイメイは

 3月9日(土)午後2時から

ふらっとメイメイ ホームページはこちらから:

 

 

 

 


サクラサク

2024-02-20 | ダイアリー

この季節、受験生は、最後の追い込みをしていたり、早々と結果を受け取っていて、一喜一憂していることでしょう。

このきせつ、じゅけんせいは、さいごのおいこみをしていたり、はやばやと けっかをうけとっていて、いっきいちゆうしていることでしょう。

今は、入試の出願から受験料の振込、写真のアップロード、そして結果発表まで、すべてインターネット経由でできるようになりました。結果は、合格/不合格 の文字で、はっきりわかります。まちがえようのない明確さです。昭和50年代ころまでは、結果は学校に張り出されて、当日見に行くのが当たり前でした。大学生のアルバイトが始めたのが広まり、電報で合否を知らせるサービスもありました。合格したら「サクラサク」、不合格だったら、「サクラチル」。今でも、「サクラサク」は、合格を示す慣用句として使われています。今までがんばってきた受験生たちと、支えてきた家族のみなさんに、たくさんのサクラが咲きますようにと願っています。

いまは、にゅうしのしゅつがんから じゅけんりょうのふりこみ、しゃしんのアップロード、そしてけっかはっぴょうまで、すべてインターネットけいゆで できるようになりました。けっかは、ごうかく/ふごうかく のもじで、はっきりわかります。まちがえようのない めいかくさです。しょうわ50ねんだいころまでには、けっかは がっこうにはりだされて、とうじつ みにいくのがあたりまえでした。だいがくせいのアルバイトが はじめたのがひろまり、でんぽうで ごうひをしらせるサービスもありました。ごうかくしたら「サクラサク」、ふごうかくだったら、「サクラチル」。いまでも、「サクラサク」は、ごうかくをしめすかんようくとして つかわれています。いままでがんばってきた じゅけんせいたちと、ささえてきた かぞくのみなさんに、たくさんのサクラがさきますようにと ねがっています。

めいめいの教室の近くの舎人公園には、約1000本の桜が植えられているそうです。早咲きの河津桜が色を濃くして咲き始めていました。

めいめいのきょうしつのちかくの とねりこうえんには、やく1000ぼんのさくらが うえられているそうです。はやざきのかわづざくらが いろをこくして さきはじめていました。

次回の教室は、2月26日(月)午後2時から

次回の国際交流サロン ふらっとメイメイは 3月8日(土)午後2時から

あたらしいスタッフとともに、みなさんをおまちしています。

 

ブログ/HPは、毎週更新しています。

日本語ボランティアめいめいホームページ

https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 


2月といえば「梅に鶯」(2がつといえば「うめにうぐいす」

2024-02-14 | ダイアリー

2月といえば「梅に鶯」を思い浮かべます。「梅に鶯」とは、梅の花とウグイスの鳴き声が美しく調和することから、取り合わせの良いものや仲の良い間柄の例えとしても使われます。『あの二人は、梅に鶯だね。』と言えば『あの二人はとてもお似合いのカップルだね。』という意味です。(2がつといえば「うめにうぐいす」をおもいうかべます。「うめにうぐいす」とは、うめのはなとウグイスのなきごえが うつくしく ちょうわすることから、とりあわせのよいものや なかのよいあいだがらの たとえとしてもつかわれます。『あのふたりは、うめにうぐいすだね。』といえば『あのふたりは とても おにあいのカップルだね。』といういみです。)

同様な言葉(どうようなことばとして)として・・・

「紅葉に鹿(もみじにしか)」「柳に燕やなぎにつばめ)」「竹に雀(たけにすずめ)」「牡丹に唐獅子(ぼたんにからじし)」「波に千鳥(なみにちどり)

「梅に鶯」を使いこなして美しいもの同士の調和や相性の良さを表現してみてください。(「うめにうぐいす」をつかいこなして うつくしいものどうしの ちょうわや あいしょうのよさを ひょうげんしてみてください。)

2月12日の教室は初訪問者もなく、のんびりと過ごしました。次回の教室は2月26日です。連休明けの学習者さん達の旅行話を楽しみにしています。(2がつ12にちのきょうしつは はつほうもんしゃもなく、のんびりとすごしました。じかいのきょうしつは2がつ26にちです。れんきゅうあけの がくしゅうしゃさんたちのりょこうばなしをたのしみしています。)

ブログ/HPは毎週更新しています!
 
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei
 

 


如月(きさらぎ)

2024-02-06 | ダイアリー

寒い2月を迎えています。2月のことを和風月名(月の和風の呼び名)では如月と呼びます。語源にはいろいろな説があるようです。もっとも有力な説は「衣更着(きさらぎ」が転じた説です。衣更着には、厳しい寒さに、衣を重ね着する(衣を更に着る)という意味があります。

さむい2がつをむかえています。2がつのことを わふうげつめい(つきのわふうのよびな)では きさらぎ とよびます。ごげんには いろいろなせつがあるようです。もっともゆうりょくなせつは、衣更着(きさらぎ)」がてんじたせつです。きさらぎには、きびしいさむさに、ころもをかさねぎする(ころもをさらにきる)といういみがあります。

衣(ころも):きるもの(シャツ、セーターなどのこと)

5日の教室には、雪を見るのが初めてと感激していたKさん、みなさん雪の中、ありががとうございました。

いつかのきょうしつには、ゆきをみるのがはじめてとかんげきしていたKさん、みなさん ゆきのなか、ありがとうございました。

 

次回のめいめい教室は

2月12日(月)午後2時から

ブログ/HPは毎週更新しています!
 
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei
 
 
 
ふらっとメイメイ
2月10日(土)午後2時
ふらっとメイメイ ホームページはこちらから: