日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

宮城県松島、南三陸へ行ってきました(みやぎけんまつしま、みなみさんりくへ)

2023-10-31 | ダイアリー

先週末、松島と南三陸を訪れました。いわずと知れた、古来からの景勝地です。そして、2011年の東日本大震災で、壊滅的な被害を受けた場所です。当時、連日ニュースで被害の映像を見て、胸が苦しくなりました。被害の大きさと、何もできない自分の小ささに途方にくれました。あれから12年、かの地はみごとに復興を遂げていました。

せんしゅうまつ、まつしまと みなみさんりくを おとずれました。 いわずとしれた、こらいからのけいしょうちです。そして、2011ねんのひがしにほんだいしんさいで、かいめつてきなひがいをうけたばしょです。とうじ、れんじつにゅーすでひがいのえいぞうをみて、むねがくるしくなりました。ひがいのおおきさと、なにもできないじぶんのちいささに とほうにくれました。あれから12ねん、かのちは みごとに ふっこうをとげていました。

松島の瑞巌寺のぎりぎり手前の松林に、津波到達地点を表す板が置かれていました。大昔の人は津波の怖さを知っていて、確実に安全な所にお寺を建てたのでしょう。当時を思わせるものはほとんどありません。多くの観光客が、のどかに焼き牡蠣やずんだソフトを食べ歩いていました。

まつしまの ずいがんじのぎりぎりてまえのまつばやしに、つなみとうたつちてんをあらわす いたがおかれていました。おおむかしのひとは つなみのこわさを しっていて、かくじつにあんぜんなところに おてらを たてたのでしょう。とうじをおもわせるものは ほとんどありません。おおくのかんこうきゃくが、のどかに やきがきや ずんだソフトをたべあるいていました。

南三陸では、3階建ての防災対策庁舎の屋上に避難所がありました。高さ12メートルの建物でしたが、15.5メートルの津波に襲われました。この庁舎内で、最後まで、避難を呼び掛けていた女性の悲劇は多くの人々の胸を打ちました。今では、その枠組みだけ残った庁舎の横に、復興記念公園が建てられていました。その隣に、かさ上げした土地の上に、当時の商店街が移転してきています。おいしい海鮮や、土地のおみやげも買えます。みなさん、ぜひ、一度行ってみてください。

みなみさんりくでは、3かいだての ぼうさいたいさくちょうしゃの おくじょうに ひなんじょがありました。たかさ12メートルのたてものでしたが、15.5メートルのつなみに おそわれました。このちょうしゃないで、さいごまで、ひなんをよびかけていた じょせいのひげきは、おおくのひとびとの むねをうちました。いまでは、そのわくぐみだけのこった ちょうしゃのよこに、ふっこうきねんこうえんが たてられました、そのとまりに、かさあげしたとちのうえに、とうじのしょうてんがいが いてんしてきています。おいしいかいせんや、とちのおみやげも かえます。みなさん、ぜひ、いちどいってみてください。

さて、昨日のめいめい教室は、スタッフを含め、24名が集まりました。中国、ベトナム、アメリカ、アフガニスタン、台湾、香港、タイから。みなさん、目標をもって熱心に学んでいます。少しでもお力になれたらうれしいと、スタッフは考えています。

さて、きのうのめいめみきょうしつは、スタッフをふくめ、24めいがあつまりました。ちゅうごく、ベトナム、アフガニスタン、たいわん、ほんこん、タイから。みなさん、もくひょうをもって ねっしんにまなんでいます。すこしでも おちからになれたらうれしいと、スタッフはかんがえています。


次回のめいめい教室は、11月6日(月)午後2時から

次回の ふらっとメイメイは、11月18日(土)午後2時から

 

ブログ/HPは毎週更新しています!
 
詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 

みなさん、いらしてください。おまちしています。

 


訓読みのない『菊』と日本人

2023-10-24 | ダイアリー

二週間ぶりのめいめい教室は大賑わい! 中国出身のOさん、日本人のSさん、Kさん、かわいいTくん含め20人で日本語の勉強、会話を楽しみました。(にしゅうかんぶりのめいめいきょうしつは おおにぎわい! ちゅうごくしゅっしんのOさん、にほんじんのSさん、Kさん、かわいいTくんふくめ20にんで にほんごのべんきょう、かいわをたのしみました。)

勉強後は「菊と日本人の関わり」から日本の国花について学びました。(べんきょうごは「きくとにほんじんのかかわり」からにほんのこっかについてまなびました。)

「菊」は、秋には、「菊花展」「菊人形」競馬の「菊花賞」などがあり、日本のパスポートの表紙にも使用され、天皇家のご紋でもあります。アメリカ文化人類学者の著書「菊と刀」では日本を象徴するものとして「菊(天皇)」を挙げています。ところが「菊」は、実は、中国からの渡来植物なのです。(「きく」は、あきには、「きっかてん」「きくにんぎょう」けいばの「きっかしょう」などがあり、にほんのパスポートのひょうしにも しようされ、てんのうけのごもんでもあります。アメリカぶんかじんるいがくしゃのちょしょ「きくとかたな」では にほんをしょうちょうするするものとして「きく(てんのう)」をあげています。ところが「きく」は、じつは、とらいしょくぶつなのです。)

そんなわけで、もともと「菊」という花を表す言葉がなかったので、植物とともに伝わってきた中国語をそのまま日本語の中に取り入れたので、訓読みがありません。けれど、「菊」は外来種でありながら「桜」と共に日本の国花なんです。(そんなわけで、もともと「きく」というはなをあらわすことばが なかったので、しょくぶつとともにつたわってきた ちゅうごくごをそのままにほんごのなかにとりいれたので、くんよみがありません。けれど、「きく」は がいらいしゅでありながら「さくら」とともににほんのこっかなんです。)

お知らせ

ブログ/HPは毎週更新しています!
 
詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei


キンモクセイ

2023-10-17 | ダイアリー

暑かった夏がやっと終わりました。近くのスーパーに行く途中で、どこからとなく甘い香りが、そうキンモクセイです。秋の訪れを知らせてくれる存在です。今年は暑い日が続いていたため、すこし開花が遅れたそうです。この香りには、リラックス効果があると言われています。開花期間は約1週間です。楽しみましょう。キンモクセイの花言葉は「謙虚」です。その甘くすばらしい香りに反して、控えめな小さい花をつけることにちなんでいると言われています。

あつかったなつが やっとおわりました。ちかくのスーパーにいくとちゅうで、どこからとなく あまいかおりが、そうキンモクセイです。あきのおとずれを しらせてくれるそんざいです。ことしはあついひがつづいていたため、すこしかいかが おくれたそうです。このかおりには、リラックスこうかが あるといわれています。かいかきかんは やく1しゅうかんです。たのしみましょう。キンモクセイのはなことばは「けんきょ」です。そのあまくすばらしいかおりにはんして、ひかえめなちいさいはなをつけることに ちなんでいるといわれています。

我が家のキンモクセイ
 
では、ここで形容詞についてのワンポイント レッスン。次の文をみてください。(では、ここで けいようしについてのワンポイント レッスン。つぎのぶんをみてください。)
近いスーパーに行きます。ちかいスーパーにいきます。)
公園に多い人がいます。(こうえんにおおいひとがいます。)
これらの文は、ちょっと不自然ですね。(これらのぶんは、ちょっとふしぜんですね)
 
自然な文は、次のようになります。(しぜんなぶんは、つぎのようになります)
近くのスーパーに行きます。ちかくのスーパーにいきます)
「近い」と「スーパー」の間に「の」という格助詞をいれる。(「ちかい」と「スーパー」のあいだに「の」という かくじょしをいれる)
公園に多くの人がいます。(こうえんにおおくのひとがいます)
「多い」と「人」の間に「の」という格助詞をいれる。(「おおい」と「ひと」のあいだに「の」という かくじょしをいれる)
 
「近い」「多い」は 名詞を直接修飾できない い形容詞 です。他に、「遠い」「少ない」があります。(「ちかい」「おおい」は めいしを ちょくせつしゅうしょくできない いけいようし です。ほかに、「とおい」「すくない」があります。)
 
間違いやすいので気を付けましょう💛
まちがいやすいので きをつけましょう💛
 

めいめい 次回の教室は

10月23日(月) 2時から

 

 

ふらっとメイメイ 次回の交流会は

11月18日(土) 2時から

 

===== きょうしつ の ばしょ =====
とうきょうと あだちく とねり 1-3-26-3F
とねり ちいき がくしゅう センター 3かい
↑クリック(足立区公式サイトへ)
 
ブログ/HPは毎週更新しています!
 
詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

ふらっとメイメイ、ほぼ毎月交流会、始まります

2023-10-10 | ダイアリー

めいめいの日本語教室は、毎週月曜日、午後2時から始まります。活動を始めてから、16年目になりました。旅行中のかた、就職活動のための勉強のかた、生活のための日本語が必要なかたなど、さまざまな学習者さんがいらっしゃいます。スタッフは、勉強だけではなく、生活で困っていることはないか、話ができずさびしい思いをしていないか、雑談から様子を拝見しています。

めいめいのにほんごきょうしつは、まいしゅうげつようび、ごご2じからはじまります。かつどうをはじめてから、16ねんめになりました。りょこうちゅうのかた、しゅうしょくかつどうのための べんきょうのかた、せいかつのためのにほんごが ひつようなかたなど、さまざまながくしゅうしゃさんが いらっしゃいます。スタッフは、べんきょうだけではなく、せいかつでこまっていることはないか、はなしができず さびしいおもいをしていないか、ざつだんからようすをはいけんしています。

スタッフのCさんが、ある学習者さんから、仕事が始まって平日は来られない、ひとりでさびしい、という話を聞いて、週末に、みんなが集まれる場所を作れないか、と提案しました。困っていることがあったら相談してもらえて、誰か適切な人につなげられればいいね、同じ国の人同士で話せたり、外国に興味がある日本人がきてくれたらうれしい、そんないろいろな思いから、今年の春、「交流場」が始まりました。

スタッフのCさんが、あるがくしゅうしゃさんから、しごとがはじまって へいじつはこられない、ひとりでさびしい、というはなしをきいて、しゅうまつに、みんながあつまれるばしょを つくれないか、とていあんしました。こまっていることがあったらそうだんしてもらえて、だれかてきせつなひとにつなげられればいいね、おなじくにのひとどうしではなせたり、がいこくにきょうみあがある にほんじんがきてくれたらうれしい、そんないろいろなおもいから、ことしのはる、「こうりゅうば」がはじまりました。

めいめいの教室とHP、ブログでの告知のみでしたが、学習者さんが家族や友人を連れてきてくれて、ゲームで緊張をほぐし、おしゃべりを楽しみました。就職して平日の教室に来られなくなった学習者さんともまた会えました。なかなかこういう機会はない、と喜ぶ声もいただきました。

めいめいのきょうしつとHP,ブログでのこくちのみでしたが、がくしゅうしゃさんがかぞくやゆうじんをつれてきてくれて、ゲームできんちょうをほぐし、おしゃべりをたのしみました。しゅうしょくして へいじつのきょうしつに こられなくなったがくしゅうしゃさんとも またあえました。なかなかこういうきかいはない、とよろこぶこえも いただきました。

必要な時には必要な出会いがあります。この交流会を通じて、行政や医療機関でボランティア経験の豊富なMさんがスタッフとして参加してくれました。彼を中心に、めいめい教室で始まった交流場は、この度、「ふらっとメイメイ」と名前を変え、足立区社会福祉協議会のふれあいサロン支援活動として登録をしました。これからは、夏休みと年末年始以外は、毎月第3土曜日に活動する予定です。

ひつようなときには ひつようなであいがあります。このこうりゅうかいをつうじて、ぎょうせいやいりょうきかんでボランティアけいけんのほうふな Mさんがスタッフとしてさんかしてくれました。かれをちゅうしんに、めいめいきょうしつではじまったこうりゅうばは、このたび、「ふらっとメイメイ」となまえをかえ、あだちくしゃかいふくしきょうぎかいの ふれあいサロンしえんかつどうとしてとうろくをしました。これからは、なつやすみとねんまつねんしいがいは、 まいつきだい3どようびにかつどうするよていです。

友達を作りたい、おしゃべりをしたい、悩みを聞いてほしい、母国語で話したい。日本語で話したい外国の方、外国人と話をしたい日本の方、誰でも参加できます。特別なことはしません。ふらっと立ち寄って、ふらっとお帰りください。たくさんのかたのご参加をお待ちしています。

ともだちをつくりたい、おしゃべりをしたい、なやみをきいてほしい、ぼこくごではなしたい。にほんごではなしたい がいこくのかた、がいこくじんとはなしをしたい にほんのかた、だれでもさんかできます。とくべつなことはしません。ふらっとたちよって、ふらっとおかえりください。たくさんのかたのごさんかをおまちしています。

 

めいめい 次回の教室は

10月23日(月) 2時から

ふらっとメイメイ 次回の交流会は

11月18日(土) 2時から

Mailでのご連絡は PCversion
[メッセージを送る
] から どうぞ♪
===== きょうしつ の ばしょ =====
とうきょうと あだちく とねり 1-3-26-3F
とねり ちいき がくしゅう センター 3かい
↑クリック(足立区公式サイトへ)
 
ブログ/HPは毎週更新しています!
 
詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei
 

大爆笑の交流会(だいばくしょうのこうりゅうかい)

2023-10-04 | ダイアリー

10月2日のめいめい教室に新しい学習者さんの中国出身のNさんと日本人のご主人、香港出身のMさんご夫妻がいらっしゃいました。また、中国のAさんは、一年ぶりの再来室でした。10がつ2かのめいめいきょうしつに あたらしいがくしゅうしゃさんのちゅうごくしゅっしんのNさんと にほんじんのごしゅじん、ほんこんしゅっしんのMさんごふさいがいらっしゃいました。また、ちゅうごぐのAさんは、いちねんぶりのさいらいしつでした。)

さて、9月30日に、第4回目の交流会を大盛況で終えることができました。自己紹介・ゲーム・二胡独奏・笑いヨガなどで、あっという間に2時間が過ぎました。最後に、社会福祉協議会の職員の方々、行政相談委員の方から、外国人の相談機関などの情報提供をしていただきました。終了後も別れがたく話し込んでいる外国人の方々もいて、開催してよかったあ~とスタッフ一同安堵しました。(さて、9がつ30にちに、だい4かいめのこうりゅうかいをだいせいきょうでおえることができました。じこしょうかい・ゲーム・にこどくそう・わらいヨガなどで、あっというまに2じかんがすぎました。さいごに、しゃかいふくしきょうぎかいのかたがた、ぎょうせいそうだんいいんのかたから、がいこくじんのそうだんきかんなどの じょうほうてきょうをしていただきました。しゅうりょうごもわかれがたく はなしこんでいるがいこくじんのかたがたもいて、かいさいしてよかったあ~とスタッフいちどうあんどしました。)

やっと涼しくなって、9月から11月に咲く秋菊が私たちの目を楽しませてくれる頃になりました。この「菊」の漢字の読み方ですが、音読みの「キク」しかありません。訓読みはありません。なぜでしょうか?この答えは次回の10月23日の教室とブログでお答えします。(^_-)-☆(やっと、すずしくなって、9がつから11がつにさく「あきぎく」がわたしたちのめをたのしませてくれるころになりました。この「菊」のかんじのよみかたですが、おんよみの「キク」しかありません。くんよみはありません。なぜでしょうか?このこたえはじかいの10がつ23にちのきょうしつとブログでおこたえします。(^_-)-☆)

次回の教室は(じかいのきょうしつは)

ブログ/HPは毎週更新しています!
 
詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei