日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

2月3日は節分(2がつみっかは せつぶん)

2024-01-30 | ダイアリー

節分は本来、季節の分かれ目を意味していましたが、江戸時代以降は特に、立春の前日を示すようになりました。節分には、家で豆まきが行われ、家の外と中に「鬼は外、福は内」と叫びながら、炒り豆を撒きます。季節の変わり目に生じると信じられていた邪気(鬼)を払い、幸福を家の中に招き入れます。また、健康を祈って、自分の年の数だけの炒り豆を食べます。子供の頃は、少ししか食べられず残念だったのに、今では、食べきれないほどになりました。

せつぶんは ほんらい、きせつのわかれめをいみしていましたが、えどじだいいこうはとくに、りっしゅんのぜんじつを しめすようになりました。せつぶんには、いえでまめまきがおこなわれ、いえのそととなかに 「おにはそと、ふくはうち」とさけびながら、いりまめをまきます。きせつのかわりめにしょうじると しんじられていたじゃき(おに は き ともよむ)をはらい、こうふくを いえのなかに まねきいれます。また、けんこうをいのって、じぶんの としのかずだけの いりまめをたべます。こどものころは、すこししかたべられず ざんねんだったのに、いまでは、たべきれないほどになりました。

月曜日のめいめい教室は、スタッフ、学習者さんを合わせて19人という賑わいになりました。続けて通ってくださる学習者さんもいらっしゃいますが、お顔を見せなくなった方たちも多くいます。進学や就職で忙しいのかな、無事就職できて、平日は来られなくなったのかな、と想像しています。それはそれで、日本語教室を卒業して、社会に溶け込んでいらっしゃると、うれしく思います。

げつようびのめいめいきょうしつは、スタッフ、がくしゅうしゃさんをあわせて19にんというにぎわいになりました。つづけてかよってくださる がくしゅうしゃさんもいらっしゃいますが、おかおをみせなくなったかたたちも おおくいます。しんがくや しゅうしょくでいそがしいのかな、ぶじしゅうしょくできて、へいじつはこられなくなったのかな、とそうぞうしています。それはそれで、にほんごきょうしつを そつぎょうして、しゃかいにとけこんでいらっしゃると、うれしくおもいます。

でも、もし、週末ならお時間がとれるなら、ぜひ、毎月1回土曜日に開催する、国際交流サロン、「ふらっとメイメイ」へお顔を見せてほしいと思います。ここでは、外国人同士、または地域の日本人と、知り合いになったり、情報交換の場として、おしゃべりを楽しむ空間です。悩みや困りごとの相談も受け付けます。次回は、2月10日(土)午後2時から。日本人もどなたでもご参加ください。

でも、もし、しゅうまつならおじかんがとれるなら、ぜひ、まいつき1かいどようびに かいさいする、こくさいこうりゅうサロン「ふらっとメイメイ」へおかおをみせてほしいとおもいます。ここでは、がいこくじんどうし、またはちいきのにほんじんと、しりあいになったり、じょうほうこうかんのばとして、おしゃべりをたのしむくうかんです。なやみやこまりごとのそうだんもうけつけます。じかいは、2がつとおか(ど)ごご2じから。にほんじんも どなたでもごさんかください。

 

次回のめいめい教室は

2月5日(月)午後2時から

 

ブログ/HPは毎週更新しています。

 

詳しい内容は、こちらから

日本語ボランティアめいめい ホームページ

https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 


辰年書初め(たつどしかきぞめ)

2024-01-24 | ダイアリー

辰年のめいめい教室は和気藹々と1月22日に開始しました。(たつどし、のめいめいきょうしつは 1がつ22にちにわきあいあいと かいししました。)

勉強の合間に書き初めをし、勉強の終わりに自分の書いたものの説明をしてもらいました。今年は「和」「健」の漢字が多かったです。(べんきょうのあいまにかきぞめをし、べんきょうのおわりに じぶんのかいたもののせつめいをしてもらいました。ことしは「わ」「けん」のかんじがおおかったです。)

さて、2024年の干支の辰年だけ架空の龍です。タツノオトシゴは、およそ魚に見えませんが、龍の姿に似ていることから、タツノオトシゴ(龍の落し子)と呼ばれるようになったそうです。そこでタツノオトシゴの問題です。(さて、2024ねんのえとの たつどしだけ かくうのたつです。タツノオトシゴは、およそ さかなにみえませんが、たつのすがたに にていることから、タツノオトシゴ(たつのおとしご)とよばれるようになったそうです。そこでタツノオトシゴのもんだいです。)

答えは(こたえは)・・・・・

タツノオトシゴを漢字で書くと「海馬」。英名はSEA HORSEと海馬とそのままです。タツノオトシゴの顔が馬の顔の形ににていることからという2説あります。(タツノオトシゴをかんじでかくと「うみうま」。えいめいはSEA HORSEと うみうまとそのままです。タツノオトシゴのかおがうまのかおのかたちに にていることからという2せつあります。)

タツノオトシゴはオスが出産します。魚なのに馬など他の動物を組み合わせたような外見でオスが出産するユニークな魚です。けれど、今絶滅の危機に瀕しています。タツノオトシゴはオスが しゅっさんします。さかななのに うまなど ほかのどうぶつをくみあわせたようながいけんでオスがしゅっさんするユニークなさかなです。けれど、いま ぜつめつのききに ひんしているそうです。)

辰年の特徴は大きく成長し形が整う年といわれています。めいめいスタッフ一同 本年も日本語上達の一助となれますように努力してまいります。次回の教室は1月29日です。お待ちしています。(たつどしのとくちょうは おおきくせいちょうし かたちがととのうとしと いわれています。めいめいスタッフいちどう ほんねんも にほんごじょうたつのいちじょとなれますようどりょくしてまいります。じかいのきょうしつは1がつ29にちです。おまちしています。)

ブログ/HPは毎週更新しています!
 
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei
 
 
ふらっとメイメイは2024年2月10日から始まります
ふらっとメイメイ ホームページはこちらから:

 


防災(ぼうさい)

2024-01-15 | ダイアリー
能登半島地震の救援・復旧作業が続いています。被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。(のとはんとうじしんの きゅうえん・ふっきゅうさぎょうがつづいています。ひがいにあわれたみなさまに、こころよりおみまいもうしあげます。)
 
今後30年以内に首都直下地震は70%の確立で発生するといわれています。「あだち防災マップ&ガイド」を確認してください。「あだち防災マップ&ガイド」には、身を守るための避難行動や備えなどが、のっています。もし、持っていない人は、区民事務所で入手してください。(こんご30ねんいないに しゅとちょっかじしんは 70%のかくりつで はっせいするといわれています。「あだちぼうさいマップ&ガイド」をかくにんしてください。「あだちぼうさいマップ&ガイド」には、みをまもるための ひなんこうどうやそなえなどが、のっています。もし、もっていないひとは、くみんじむしょで にゅうしゅしてください。)
 
 
また、「足立災害ポータルサイト」もあります。こちらは、スマホ、パソコンからアクセスできます。こちらも、いろいろな言語に対応しています。(また、「あだちさいがいポータルサイト」もあります。こちらは、スマホ、パソコンからアクセスできます。こちらも、いろいろなげんごに たいおうしています。)

 

 
災害や事故は、いつ発生するかわかりません。何をすべきかを知り、いざという時に備えましょう。(さいがいやじこは、いつはっせいするか わかりません。なにをすべきかをしり、いざというときに そなえましょう。)
 
22日(月)
めいめい教室が始まります。
待ってまーす。
 
ブログ/HPは毎週更新しています!
 
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei
 
 
ふらっとメイメイは2024年2月10日から始まります
ふらっとメイメイ ホームページはこちらから:
 
 

成人の日おめでとう(せいじんのひ)

2024-01-07 | ダイアリー

2024年(令和6年)の成人式は1月8日です。「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝い、励ます」という趣旨で制定された祝日が成人の日です。現在では、1月第2月曜日が成人の日となっています。2022年4月1日に、成年が20歳から18歳に引き下げられましたが、大学受験との兼ね合いなどもあり、多くの自治体では、20歳での成人式となっています。めいめいのある足立区では、「二十歳の集い」として、式典が行われます。

2024ねん(れいわ6ねん)のせいじんしきは、1がつようかです。「おとなになったことを じかくし、みずからいきぬこうとする せいねんをいわい、はげます」というしゅしで せいていされたしゅくじつが せいじんのひです。げんざいでは1がつだい2げつようびが せいじんのひと なっています。2022ねん4がつついたちに、せいねんが 20さいから18さいにひきさげられましたが、だいがくじゅけんとのかねあいなどもあり、おおくのじちたいでは、20さいでのせいじんしきとなっています。

成人式といえば、華やかな振袖姿。お母さんや親族の方が着たお着物を着るお嬢さんも多いです。昔の未婚の女性は、男性からの告白に、イエスならば振袖のたもとを左右に振る、ノーだったら前後に振る、と、たもとを振ることで意思表示をしていたそうです。現在でも恋愛関係において「振る」「フラれる」などと使われるのはこれに由来しています。昔は、女性は恋愛において主導的にふるまえませんでしたが、フラれるのは男性だったのですね。

せいじんしきといえば、はなやかなふりそですがた。おかあさんやしんぞくのかたが きたおきものをきる おじょうさんも おおいです。むかしのみこんのじょせいは、だんせいからのこくはくに、イエスならばふりそでのたもとをさゆうにふる、ノーだったら ぜんごにふる、とたもとをふることで いしひょうじをしていたそうです。げんざいでも れんあいかんけいにおいて「ふる」「フラれる」などとつかわれるのは これにゆらいしています。むかしは、じょせいは れんあいにおいて しゅどうてきにふるまえませんでしたが、フラれるのはだんせいだったのですね。

今年の元日は、能登半島地震が発生し、今でもまだ懸命に救命活動が続き、避難生活を余儀なくされている方たちがいます。今年、成人を迎えた方々には、大いに自分の可能性を祝い、自分のため社会のためにその可能性を発揮されますよう、祈願しています。

ことしのがんじつは のとはんとうじしんが はっせいし、いまでもまだけんめいに きゅうめいかつどうが つづき、ひなんせいかつを よぎなくされているかたたちがいます。ことし、せいじんをむかえたかたがたには、おおいに じぶんのかのうせいをいわい、じぶんのため しゃかいのために そのかのうせいを はっきされますよう、きがんしています。 

ブログ/HPは、毎週更新しています。

日本語ボランティアめいめいホームページ

https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 


初日の出2024(はつひので2024)

2024-01-01 | ダイアリー

2024年 明けましておめでとうございます。(2024ねん あけまして おめでとうございます。)

2024年の初日の出です。(2024ねんの はつひのでです。)

日本は本当に地震の多い国だと思います。令和六年が能登半島地震から始まるとは思いませんでした。被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。(にほんは ほんとうに じしんのおおいくにだとおもいます。れいわろくねんが のとはんとうじしんから はじまるとはおもいませんでした。ひがいにあわれたかたがたに こころより おみまいもうしあげます。)

ブログ/HPは毎週更新しています!
 
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei
 
 
ふらっとメイメイは2024年2月10日から始まります
ふらっとメイメイ ホームページはこちらから: