日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

宝石のような言葉を発しよう!ほうせきのようなことばをはっしよう!)

2022-05-31 | ダイアリー

めいめい教室は、2008年(平成20年)5月5日から活動を始めました。その後ブログを毎週発信しています。今から8年前のブログにはパキスタンの三兄弟が載っています。現在、彼らは高校生、中学生になっていることでしょう。(めいめいきょうしつは、2008ねん(へいせい20ねん)5がつ5かから かつどうをはじめました。そのごブログをまいしゅうはっしんしています。いまから8ねんまえのブログにはパキスタンのさんきょうだいがのっています。げんざい、かれらは こうこうせい、ちゅうがくせいになっていることでしょう。)

現在のめいめい教室は、コロナ禍のため、制限のある学習活動になっています。5月20日付け厚生労働省より屋内でのマスク着用について通知がありました。(げんざいのめいめいきょうしつは、コロナかのため、せいげんのあるがくしゅうかつどうになっています。5がつ20かづけ こうせいろうどうしょうより おくないでのマスクちゃくようについて つうちがありました。)

 

よって、めいめい教室においては、マスクを着用して日本語の勉強をしていくことになります。ご協力お願いいたします。(よって、めいめいきょうしつにおいては、マスクをちゃくようして にほんごのべんきょうをしていくことになります。ごきょうりょくおねがいいたします。)

ご不自由をおかけしますが、スタッフ一同日本語習得のお手伝いができるよう努力してまいります。そして仲良く楽しい教室を目指していきますので、ぜひ、めいめい教室に遊びに来てください。(^_-)-☆(ごふじゅうをおかけしますが、スタッフいちどうにほんごしゅうとくのおてつだいができるようどりょくしてまいります。そしてなかよくたのしいきょうしつをめざしていきますので、ぜひ、めいめいきょうしつにあそびにきてください。(^_-)-☆)

 

 


(にほんご れっすん No.16)バラ

2022-05-24 | ダイアリー

散歩していると、バラの花が目につきます。だれからも愛されるバラ、花言葉は「愛情」「美」です。多種多彩なバラには、じつは花色ごとに花言葉があります。例えば、赤 は「あなたを愛します」「愛情」「美」「情熱」「恋」「熱烈な恋」、白は 「私はあなたにふさわしい」「深い尊敬」「純潔」「清純」。(さんぽしていると、バラのはながめにつきます。だれからもあいされるバラ、はなことばは「あいじょう」「び」です。たしゅたさいなバラには、じつははないろごとに はなことばがあります。たとえば、あか は「あなたをあいします」「あいじょう」「び」「じょうねつ」「こい」「ねつれつなこい」、しろ は「わたしはあなたにふさわしい」「ふかいそんけい」「じゅんけつ」「せいじゅん」。)

さらに、本数によっても異なる花言葉をもちます。なかでもヨーロッパでよく知られているのが、「ダズンローズ」、12本のバラです。こんな言い伝えがあります。(さらに、ほんすうによっても ことなるはなことばをもちます。なかでもヨーロッパでよくしらてれいるのが、「ダズンローズ」、12ほんのバラです。こんないいつたえがあります。)

ある男性が恋人の家に向かう途中、野に咲くバラを12本摘んで花束を作りました。男性はその12本のバラに誓いをたて、恋人に花束を手渡し、プロポーズしました。女性は花束を受け取ると、そのうちの1本を抜き取り、男性の胸元に挿してプロポーズを承諾しました。それが新郎の胸を飾るブトニアの起源といわれています。(あるだんせいが こいびとのいえにむかうとちゅう、のにさくバラを12ほんつんで はなたばをつくりました。だんせいは その12ほんのバラにちかいをたて、こいびとにはなたばをてわたし、プロポーズしました。じょせいは はなたばをうけとると、そのうちの1ぽんをぬきとり、だんせいのむねにさして プロポーズをしょうだくしました。それがしんろうのむねをかざる ブトニアのきげんといわれています。)

女性に贈られた12本のバラには「感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠」と、それぞれ異なる意味が込められていたといいます。(じょせいにおくられた12ほんのバラには「かんしゃ・せいじつ・こうふく・しんらい・きぼう・あいじょう・じょうねつ・しんじつ・そんけい・えいこう・どりょく・えいえん」と、それぞれことなるいみが こめられていたといいます。)

我が家のバラは白色です。(わがやのバラはしろいろです)

良い天気に恵まれた23日の教室には、2名の学習者さんと、見学の2名の方が来られました。(よいてんきにまぐまれた 23にちのきょうしつには、2めいのがくしゅうしゃさんと、けんがくの2めいのかたがこられました。)

今日は比較表現(くらべること)を説明します。日本語では、格助詞「より」「が」と、名詞「ほう」を組み合わせて作ります。(きょうは ひかくきゅうをせつめいします。にほんごでは、かくじょし「より」「が」と、めいし「ほう」をくみあわせてつくります。)

たとえば、

(1) 東京は大坂より大きいです。(とうきょうは おおさかよりおおきいです)

これは「東京」が「大阪」より大きいことを述べた文です。これに「ほう」「が」が付いたものが(2)です。(これは「とうきょう」が「おおさか」より おおきいことをのべたぶんです。これに「ほう」「が」がついたものが(2)です)

(2) 東京のほうが大阪より大きいです。(とうきょうのほうが おおさかよりおおきいです)

「ほう」は方面という意味ですが、ふたつのものを比べて一方を選ぶ「こっちのほう」という意味もあります。選ばれたものには「が」が使われます。語順を変えると(3)のようにもなります。「ほう」は ほうめんといういみですが、ふたつのものをくらべていっぽうをえらぶ「こっちのほう」といういみもあります。えらばれたものには「が」がつかわれます。ごじゅんをかえると(3)のようにもなります)

(3) 大阪より東京のほうが大きいです。(おおさかより ときょうのほうがおおきいです)

疑問文では「どちら」を使います。(ぎもんぶんでは 「どちら」をつかいます)

(4) 東京と大阪とどちらが大きいですか?(とうきょうとおおさかと どちらが おおきいですか?)

「どちら」のうしろに「ほうが」をつけることもできます。「どちら」のうしろに「ほうが」をつけることもできます)

(5)東京と大阪とどちらのほうが大きいですか?(とうきょうとおおさかと どちらのほうが おおきいですか?)

答えは「大阪より」を省略して(こたえは「おおさかより」をしょりゃくして)、

(6)東京のほうが大きいです。(とうきょうのほうが おおきいです)

今日はここまで。(きょうはここまで)

 

にほんごボランテイアめいめいの こうしきホームページを こうかいしています。ブログとともに にほんごの べんきょうの さんこうに していただければ うれしいです。

https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 


5月は発見のある旅をしよう!(5がつははっけんのあるたびをしよう!)

2022-05-17 | ダイアリー

5月の自然をイメージした漢字は「縁」「花」「陽」などが挙げられますが、16日は、雨の降る少し寒いくらいの日でした。教室には、中国出身のEさんが来てくださいました。(5がつのしぜんをイメージしたかんじは「みどり」「はな」「よう」などがあげられますが、16にちは、あめのふるすこしさむいくらいのひでした。きょうしつには中国しゅっしんのEさんがきてくださいました。)

また、5月16日は旅の日という記念日です。旅の日は、せわしない現代社会の中で「旅の心」を大切にして、旅のあり方を考え直す日として制定されました。(また、5月16にちは、たびのひというきねんびです。たびのひは、せわしないげんだいしゃかいのなかで「たびのこころ」をたいせつにして、たびのありかたをかんがえなおすひとして せいていされました。)

未だコロナ禍で思いっきり遠出できませんが、「旅」は「旅」です。近場でも、制限のある旅であっても、新しい発見や良い出会いなどが旅の楽しみです。旅によって「見えてくる世界が変わる」ことが「旅の心」かもしれません。(いまだコロナかで おもいっきり とおでできませんが、「たび」は「たび」です。ちかばでも、せいげんのあるたびであっても、あたらしいはっけんや よいであいなどが たびのたのしみです。たびによって「みえてくるせかいがかわる」ことが「たびのこころ」かもしれません。)

さて、5月を表す時候の挨拶を3つ紹介します。(さて、5がつをあらわすじこうのあいさつを3つしょうかいします。)

5月は「皐月」といい、日本語には5月を表す言葉は多く存在します。季節の気候のイメージに結びつけて日本語を覚えることで日本語の語彙力も広がります。5月を表す言葉を活用して日本語を楽しんで下さいね。(5がつは「さつき」といい、にほんごには5がつをあらわすことばは おおくそんざいします。きせつのきこうのイメージにむすびつけてにほんごをおぼえることで にほんごのごいりょくもひろがります。5がつをあらわすことばをかつようして にほんごをたのしんでください。)

 

にほんごボランテイアめいめいの こうしきホームページを こうかいしています。ブログとともに にほんごの べんきょうの さんこうに していただければ うれしいです。

https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 

 


黒板の日(こくばんのひ)

2022-05-10 | ダイアリー

5月9日は黒板の日です。「こ(5)く(9)ばん」と読み、また、アメリカから初めて輸入されたのが、1872年の5月ごろだということで5月9日になりました。なぜ、深緑色をしているのに、黒板と呼ばれているのでしょうか?黒板の名前は英語(Blackboard) に由来しています。当時の黒板は黒色でしたが、その後、目へのやさしさを考えて深緑色になったそうです。深緑色になりましたが、黒板という名前はそのまま残っているということです。(5がつここのかはこくばんのひです。「こ(5)く(9)ばん」とよみ、また、アメリカからはじめてゆにゅうされたのが、1872ねんの5がつごろだということで  5がつここのかになりました。なぜ、ふかみどりいろをしているのに、こくばんとよばれているのでしょうか?こくばんのなまえはえいご(Blackboard) にゆらいしています。とうじのこくばんは  くろいろでしたが、そのご、めへのやさしさをかんがえて ふかみどりいろになったそうです。ふかみどりいろになりましたが、こくばんというなまえはそのまま のこっているということです。)

ところで、現在、ほとんどのアメリカの学校では黒板を使用していないそうです。パソコンと連動したスクリーンに画面を投影したり、スマートボードと呼ばれる電子黒板を使用しています。(ところで、げんざい、ほとんどのアメリカのがっこうではこくばんを しようしていないそうです。パソコンとれんどうしたスクリーンにがめんをとうえいしたり、スマートボードとよばれるでんしこくばんをしようしています。)

9日、5月初めての教室にはお天気が悪いこともあって、学習者さんはおひとりだけでした。5月はあと3回教室があります。スタッフ一同、お待ちしております。(ここのか、5がつはじめてのきょうしつには おてんきがわるいこともあって、がくしゅうしゃさんはおひとりだけでした。5がつはあと3かいきょうしつがあります。スタッフいちどう、おまちしております。)

我が家の庭には、昨年の秋に植えたダッチアイリスが咲いています。後ろには、紫蘭も先始めました。ダッチアイリスはオランダで改良された球根タイプのアイリスです。丈夫で寒さにも強く、植えっぱなしでも大丈夫、よく分球するので増やすこともできて、栽培が簡単です。お薦めのひとつです。(わがやのにわには、さくねんのあきにうえたダッチアイリスがさいています。うしろには、しらんもさきはじめました。ダッチアイリスはオランダでかいりょうされた きゅうこんタイプのアイリスです。じょうぶでさむさにもつよく、うえっぱなしでもだいじょうぶ、よくぶんきゅうするのでふやすこともできて、さいばいがかんたんです。おすすめのひとつです。)

 

にほんごボランテイアめいめいの こうしきホームページを こうかいしています。ブログとともに にほんごの べんきょうの さんこうに していただければ うれしいです。

https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 


5月を楽しもう!(5がつをたのしもう)

2022-05-02 | ダイアリー

季節の変化を示す指標に二十四節気があります。一年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらに、それぞれを6つに分けたものです。(きせつのへんかをしめすしひょうに にじゅうしせっきがあります。いちねんをしゅんかしゅうとうの4つのきせつわけ、さらに、それぞれを6つにわけたものです。)

5月5日ごろを「立夏」といい、徐々に日差しも強くなり、夏の足音を感じることが増える時期です。(5がつ5かごろを「りっか」といい、じょじょにひざしもつよくなり、なつのあしおとをかんじることがふえるじきです。)

5月21日ごろを「小満」といい温かい陽気になり、草や木が伸びて成長して青々と茂るころを言います。(5がつ21にちごろを「しょうまん」といい あたたかいようきになり、くさやきがのびて せいちょうしてあおあおとしげるころをいいます。)

わが家もさくらんぼきんかんの実がなり始めました。(わがやもさくらんぼきんかんのみがなりはじめました。)

さくらんぼの日本生産量は少ないため、高級な果物で、見た目の美しさから「赤い宝石」と言われています。残念ながら我が家のさくらんぼは赤くなると野鳥が食べにきてしまうのでスーパーで買っています(>_<)。(さくらんぼのにほんせいさんりょうはすくないため、こうきゅうなくだもので、みためのうつくしさから「あかいほうせき」といわれています。ざんねんながらわがやのさくらんぼは あかくなるとやちょうがたべにきてしまうのでスーパーでかっています(>_<)。)

では、質問!(では、しつもん!)

次の5月の旬の食材で一番人気はどれでしょうか?(つぎの5がつのしゅんのしょくざいでいちばんにんきはどれでしょうか?)

答えは、たけのこです。(こたえは、たけのこです。)

(2位は、新たまねぎ、3位4位 春きゃべつ さくらんぼ 5位 じゃがいも)(2いは、しんたまねぎ、3い4い はるきゃべつ さくらんぼ 5い じゃがいも)

5月は こどもの日や母の日など家族を思うイベントが多い月です。旬にしか味わえない食材のおいしさを堪能しつつ、行事を楽しみたいものです(5がつは こどものひやははのひなど かぞくをおもうイベントがおおいつきです。しゅんにしかあじわえないしょくざいのおいしさをたんのうしつつ、ぎょうじをたのしみたいものです。)