日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

光の祭典(ひかりのさいてん)

2024-11-27 | ダイアリー

今年も”光の祭典2024”が11月30日から始まります。竹ノ塚駅前には光のツリーが、そこから、けやき大通りのイルミネーションがメイン会場の元淵江公園まで、幻想的な光の世界に包まれます。竹ノ塚駅前・けやき大通りは17時~22時、メイン会場は17時~21時まで点灯します。新たなアトラクション「バイキング船」のほか、愛犬と一緒に撮れるフォトスポットが登場!

ことしも”ひかりのさいてん”が11がつ30にちからはじまります。たけのつかえきまえには ひらりのツリーが、そこから、はやきおおどおりのイルミネーションがメインかいじょうのもとふちえこうえんまで、げんそうてきな ひかりのせかいにつつまれます。たけのつかえきまえ・けやきおおどおりは17じ~22じ、メインかいじょうは17じ~21じまで てんとうします。あらたなアトラクション「バイキングせん」のほか、あいけんといっしょにとれるフォトスポットがとうじょう!

光の祭典2024 | あだち観光ネット

今日は「~ために」のお勉強です。原因・理由を表す「~ために」と、目的を表す「~ために」があります。(きょうは、「~ために」のおべんきょうです。げんいん・りゆうをあらわす「~ために」と、もくてきをあらわす「~ために」があります。
 
1. 原因・理由を表す(げんいん・りゆうをあらわす)
名詞(めいし)の + ために
雪のために学校が休みになったゆきのためにがっこうが やすみになった)
 
動詞タ形(どうしタけい)+ ために 
雪が降ったために電車が止まった(ゆきがふったためにでんしゃがとまった)
 
2. 目的を表す(もくてきをあらわす)
名詞の(めいしの)+ ために
家族のために働いたかぞくのためにはたらいた)
 
動詞辞書形(どうしじじょけい)+ ために
入学するために猛勉強したにゅうがくするためにもうべんきょうした)

きょうは、ここまで!

25日の教室には、二人の新しい学習者さん、中国からの Zさん、Wさんが加わりました。( 25にちのきょうしつには、ふたりのあたらしいがくしゅうしゃさん、ちゅうごくの Zさん、Wさんがくわわりました)

 

次回の教室は、12月2日(月)午後2時から

9日(月)はお楽しみ会です。みんなで歌ったり、ゲームをしたりして楽しみましょう。

 

ブログ/HPは、毎週更新しています。

 


知らない人に呼びかけるとき

2024-11-19 | ダイアリー

先日めいめいの教室にいらしたCさんは、友人のことを、「そのおっさんは、」と話し始めました。「え、おっさん?」「はい、おっさんです。あれ、奥さんかな?」いえいえ、そんなはずはありません。おっさんとおくさんは、まったくの別物です。自分よりもかなり年上の男性らしいです。おじいさんかな、おじさんかな。それもわからなくて、おっさん、を選んでいました。ドラマで覚えたそうです。そういえば、ドラマの中で、若い男性が、年配の男性を、かなり親しみをこめて、おっさんと呼ぶのを見たことがあります。自虐的に、自分のことをそう呼ぶこともあります。

せんじつ、めいめいのきょうしつにいらしたCさんは、ゆうじんのことを、「そのおっさんは、」とはなしはじめました。「え、おっさん?」「はい、おっさんです。あれ、おくさんかな?」いえいえ、そんなはずはありません。おっさんと おくさんは、まったくのべつものです。じぶんよりも かなりとしうえのだんせいらしいです。おじいさんかな、おじさんかな。それもわからなくて、おっさん、をえらんでいました。ドラマでおぼえたそうです。そういえば、ドラマのなかで、わかいだんせいが、ねんぱいのだんせいを、かなりしたしみをこめて、おっさん、とよぶのを みたことがあります。じぎゃくてきに、じぶんのことを そうよぶこともあります。

「おっさん」と呼ばれて、特別親しいの場合以外は、喜ぶ人はいないこと、くれぐれも、簡単に使わないように、と話しました。そういえば、社長に向かって、「てめえ」と言ってしまった外国人も知っています。マンガで覚えて、かっこいい、と思っていたそうです。「おっさん」も「てめえ」も、日本語教室のテキストには出てきませんので、どうか全体のニュアンスも含めて覚えて、うまく使ってね、と思います。もしくは、苦い思いをして、学んでください、となります。

「おっさん」とよばれて、とくべつしたしい ばあい いがいは、よろこぶひとは いないこと、くれぐれも、かんたんに つかわないように、とはなしました。そういえば、しゃちょうにむかって、「てめえ」といってしまった がいこくじんも しっています。マンガでおぼえて、かっこいい、とおもっていたそうです。「おっさん」も「てめえ」も、にほんごきょうしつのテキストには でてきませんので、どうか ぜんたいの ニュアンスもふくめておぼえて、うまくつかってね、とおもいます。もしくは、にがいおもいをして、まなんでください、となります。

知らない人に呼びかけるときは、どんなふうに声をかけたらいいでしょうか。これは、日本人でも悩むところです。見た目の年齢で、そこのおばあさん、おばさん、お母さん、奥さん、おねえさん、お嬢さんなど、候補はいくつもありますが、呼びかける人の年齢や態度、呼ばれる人の感性にも因るので、正解はわかりません。私についていえば、自分の子供以外から、おかあさん、と呼ばれることに、とても違和感を覚えます。

しらないひとに よびかけるときは、どんなふうに こえをかけたら いいでしょうか。これは、にほんじんでも なやむところです。みための ねんれいで、そこのおばあさん、おばさん、おかあさん、おくさん、おねえさん、おじょうさん、など、こうほは いくつもありますが、よびかけるひとの ねんれいやたいど、よばれるひとの かんせいにもよるので、せいかいはわかりません。わたしについていえば、じぶんのこども いがいから、おかあさん、とよばれることに、とても いわかんをおぼえます。

アジアの国では、自分の親族の呼称を、親しみを込めて、他人にも使うことが多いそうです。

アジアのくにでは、じぶんのしんぞくの こしょうを、したしみをこめて、たにんにもつかうことが おおいそうです。

さて、本題に戻ります。知らない人に話しかけるときは、

「すみません」「あの」「失礼ですが」、こんなところが無難でしょうか。

くれぐれも、「そこのおっさん」などと呼びかけませんように。

さて、ほんだいにもどります。しらないひとに はなしかけるときは、

「すみません」「あの」「しつれいですが」、こんなところが ぶなんでしょうか。

くれぐれも、「そこのおっさん」などと よびかけませんように。

めいめいのスタッフで、日本語の勉強会をしています。小中学校の国語の授業で習った国語の文法と、外国人がまなぶ日本語文法は、少し違っているのです。母国語を話せるのは当たり前ですが、それを わかりやすく教えるには、知識や準備が必要です。基礎から少しずつ、スタッフも学んでいます。

めいめいのスタッフで、にほんごのべんきょうかいを しています。しょうちゅうがっこうの こくごのじゅぎょうでならった こくごのぶんぽうと、がいこくじんがまなぶ にほんご ぶんぽうは、すこし ちがっているのです。ぼこくごを はなせるのは あたりまえですが、それを わかりやすく おしえるには、ちしきや じゅんびが ひつようです。きそから すこしずつ、スタッフも まなんでいます。

次回の教室は、11月25日(月)午後2時から

 

12月の教室は、2日(月)、9日(月)です。

9日(月)はお楽しみ会です。みんなで歌ったり、ゲームをしたりして楽しみましょう。

ブログ/HPは、毎週更新しています。

 

https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 

 


11月11日爽やかなめいめい教室(11がつ11にち さわやかなめいめいきょうしつ)

2024-11-12 | ダイアリー

爽やかな11月11日のめいめい教室には、二人の新しい学習者さんが一緒に日本語の勉強を始めました。インド人のVさんと中国人のKさんです。(さわやかな11がつ11にちのめいめいきょうしつには、ふたりのあたらしいがくしゅうしゃさんが いっしょに にほんごのべんきょうをはじめました。インドじんのVさんと ちゅうごくじんのKさんです。)

ところで「爽やか」の意味は「気分が晴れていてさっぱりしているさま」を表す言葉です。では、似た意味を持つ「清々しい」との違いはなんでしょうか?「爽やか」「清々しい」はどちらも気持ちが良いことを表す言葉ですが本来の意味は少し違います。(ところで「さわやか」のいみは「きぶんがはれていて さっぱりしているさま」をあらわすことばです。では、にたいみをもつ「すがすがしい」とのちがいはなんでしょうか?「さわやか」「すがすがしい」は どちらも きもちがよいことをあらわうことばですが ほんらいのいみは すこしちがいます。)

「清々しい」は、初夏の季語。「爽やか」は初秋の季語という違いがあります。よって、時候の挨拶文などで間違えない様に。ただし、一般的には季節に関係なく使われていることが多いので好きな方を使って問題ないようです。(「すがすがしい」は、しょかのきご。「さわやか」は しょしゅうのきごという ちがいがあります。よって、じこうのあいさつぶんなどでは まちがえにように。ただし、いっぱんてきには きせつにかんけいなくつかわれていることがおおいので すきなほうをつかって もんだいないようです。

さて、早いもので今年も2か月をきりました。めいめい教室は、あと4回あります。 今年最後の教室12月9日は年末お楽しみ会(🎄クリスマスパーティー)です。スタッフが学習者さんに楽しんでもらうため趣向を凝らした準備をしています。 乞うご期待!!。(さて、はやいもので ことしも2かげつをきりました。めいめいきょうしつはあと4かいあります。ことしさいごのきょうしつ12がつ9かは ねんまつおたのしみかい(🎄クリスマスパーティ)です。スタッフが がくしゅうしゃさんにたのしんでもらうため しゅこうをこらしたじゅんびをしています。こうごきたい!!)

次の教室は(つぎのきょうしつは)・・・

ブログ/HPは毎週更新しています!
詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 
お待ちしています

 


酉の市(とりのいち)

2024-11-06 | ダイアリー
冬の気配がしてきました。(気配とは、はっきりと見えないが、感じられる様子)11月5日は酉の市(一の酉)でした。酉の市は、11月の酉の日(十二支)に、浅草の鷲神社をはじめ関東各地で行われる、開運招福・商売繁盛を願うお祭りです。酉の日が12日おきに巡ってくるため、お祭りが2回の年と3回の年があり、現在でも「三の酉」まである年は、火事が多いとされています。今年は11月17日「二の酉」、11月29日「三の酉」まであります。
 
ふゆのけはいがしてきました。(けはいとは、はっきりとみえないが、かんじられるようす)11がつ5かは とりのいち(いちのとり)でした。とりのいちは、11がつのとりのひ(じゅうにし)に、あさくさの おおとりじんじゃをはじめ かんとうかくちでおこなわれる、かいうんしょうふく・しょうばいはんじょうをねがう おまつりです。とりのひが12にちおきに めぐってくるため、おまつりが2かいのとしと 3かいのとしがあり、げんざいでも「さんのとり」があるとしは、かじがおおいと されています。ことしは11がつ17にち「にのとり」、11がつ29にち「さんのとり」まであります。
 
酉の市の始まりは江戸近在の花又村(現在の足立区花畑にある大鷲神社)の収穫祭と言われ、農具や農産物を売る露店が立ちました。その中に、落ち葉などを「掃き込む、かき込む熊手」がありました。江戸市中からの参拝者が増えるに従って、実用的な熊手から江戸っ子が好む洒落がきいた縁起熊手(運をかっこむ)へと変化していったようです。
 
とりのいちのはじまりは えどきんざいのはなまたむら(げんざいのあだちくはなはたにある おおとりじんじゃ)のしゅうかくさいといわれ、のうぐや のうさんぶつをうる ろてんがたちました。そのなかに、おちばなどを「はきこむ、かきこむくまで」がありました。えどしちゅうから さんぱいしゃがふえるにしたがって、じつようてきなくまでから えどっこがこのむしゃれがきいた えんぎくまで(うんをかっこむ)へと へんかしていったようです。
 
 
きょうは、「そうだ」のおべんきょうです。「そうだ」には様態(ようたい)伝聞(でんぶん)という二つの意味(いみ)があり、それぞれ接続(せつぞく)のしかたが違(ちが)います。

① 様態(ようたい)の「そうだ」(そういう ようす)

動詞(どうし)および助動詞(じょどうし)「せる・させる・れる・られる」マス(マスけい)に付(つ)く。 (例れい) 眠り(ねむり)そうだ  見(み)られそうだ

イ形容詞(イけいようし)・ナ形容詞(ナけいようし)の語幹(ごかん)、および、助動詞(じょどうし)「ない・たい」の語幹にあたる部分(ごかんにあたるぶぶん)「な・た」に付く。 (例れい) 楽(たの)しそうだ  元気(げんき)そうだ  知(し)らそうだ

② 伝聞(でんぶん)の「そうだ」(そのように きく)

動詞(どうし)・イ形容詞(イけいようし)・ナ形容詞(ナけいようし)および多(おお)くの助動詞(じょどうし)辞書形(じしょけい)に付(つ)く。 (例れい) 眠(ねむ)るそうだ  楽しいそうだ  元気(げんき)だそうだ   知(し)らないそうだ

 

それでは、つぎのふたつの文(ぶん)の違(ちが)いが、わかるかな?

あの 人は 元気そうだ

あの 人は 元気そうだ

きょうは、ここまで。

 

お知らせ(おしらせ)

  今年もやりま~す!(ことしもやりま~す!)

年末お楽しみ会

12月9日(月)2時から

 

次のめいめい教室は

11月11日(月)午後2時から

ブログ/HPは、毎週更新しています。

https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei