日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

9月のめいめい2つのお知らせ(9がつのめいめい2つのおしらせ)

2024-09-10 | ダイアリー

9月といえ猛暑が続いています。暑い中、9日めいめい教室に中国人のSさん、Rさんの新しい学習者さんを交え30名で日本語の勉強をしました。(9がつといえ もうしょが つづいています。あついなか、9か めいめいきょうしつに ちゅうごくじんのSさん、Rさんのあたらしいがくしゅううしゃさんをまじえ 30めいでにほんごのべんきょうをしました。)

ここでお知らせがあります!(ここでおしらせがあります!)

一つ目⇒スタッフ自身の日本語向上を目指して日本語の勉強を始めました。(ひとつめ⇒スタッフじしんのにほんごこうじょうをめざして にほんごのべんきょうをはじめました。)

二つ目⇒学習者さんの中国人のCさんが とねりマルシェに作品を出店することが決まりました。(ふたつめ⇒がくしゅうしゃさんのちゅうごくじんCさんがとねりマルシェにさくひんをしゅってんすることがきまりました。)

さて、問題です!今年(2024年)の中秋の名月はいつかご存知でしょうか?(さて、もんだいです!ことし(2024ねん)のちゅうしゅうのめいげつは いつかごぞんじですか?)

9月は旧暦で「長月(ながつき)」とよばれます。まだまだ暑い夜長ですが中秋の名月を愛でながら過ごすのも風情があります。今年は9月17日が中秋の名月にあたります。(9がつはきゅうれきで「長月(ながつき)」とよばれます。まだまだあついよながですが ちゅうしゅうのめいげつをめでながら すごすのもふぜいがあります。ことしは9がつ17にちが ちゅうしゅうのめいげつにあたります。)

じかいのふらっとメイメイは
9月21日(土)
 
ブログ/HPは毎週更新しています!
詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 
お待ちしています

ふらっとメイメイ ホームページはこちらから:

ふらっとメイメイ

 


パリ パラリンピック

2024-09-03 | ダイアリー
今、パリではパラリンピック競技での熱戦が続いています。ところで、パラリンピック競技が目指すものは何だと思いますか? パラリンピック競技は、単なるスポーツではなく、社会への重要なメッセージを持っています。(いま、パリではパラリンピックきょうぎでの ねっせんがつづいています。ところで、パラリンピックきょうぎが めざすものは なんだとおもいますか? パラリンピックは、たんなるスポーツではなく、しゃかいへの じゅうような メッセージをもっています。)
 
多様性の尊重(たようせいのそんちょう)すべての人がスポーツを楽しめる社会を目指しています。(すべてのひとがスポーツをたのしめる しゃかいをめざしています。)
 
障がい者への理解しょうがいしゃへのりかい)競技を通じて、障がいを持つ人々への理解が深まります。(きょうぎをとおして、しょうがいをもつひとびとへの りかいがふかまります。)
 
社会参加の促進(しゃかいさんかのそくしん)障がいがあっても、さまざまな活動に参加できることを示しています。(しょうがいがあっても、さまざまなかつどうに さんかできることを しめしています。)
(日本パラリンピック委員会HPより)
 
また、いろいろな競技、選手を見ていると、障がいの有無にかかわらず、全ての人に人間の可能性は無限大だということを教えてくれていると思います。(また、いろいろなきょうぎ、せんしゅをみていると、しょうがいのうむに かかわらず、すべてのひとに にんげんのかのうせいは むげんだいだと いうことをおしえてくれていると おもいます。)
 
ここで、連濁(れんだく)のおべんきょうです。
連濁とは、単語と単語が合わさるときに、うしろの語の語頭が濁音に変わることをいいます。例えば、「鼻(はな)」と「声(こえ)」は「鼻声(はなえ)」になります。れんだくとは、たんごとたんごが あわさるときに、うしろのごの ごとうが だくおんにかわることをいいます。たとえば、「はな」と「こえ」は「はなえ」になります。)
 
次の基本ルールがあります。(つぎのきほんルールがあります。)
 
①ふたつの和語が合わさる場合、連濁する。(ふたつの わごが あわさるばあい、れんだくする。)
和語とは にほんごに もともとあったことば(ひらがなや くんよみでよむもの)
「青(あお)+ 空(そら)」->「青空(あおら)」
「花(はな)+火(ひ)」->「花火(はな)」
 
②ふたつの漢語・外来語が合わさる場合、連濁しない。(ふたつの かんご・がいらいごが あわさるばあい、れんだくしない。)
「最高(さいこう)+記録(きろく)」-> 「最高記録(さいこうろく」
「コンサート+ホール」->「コンサートール」
 
以上、基本ルールです。例外は沢山あります。例外については、また、次回に!(いじょう、きほんルールです。れいがいは たくさんあります。れいがいについては、また、じかいに!)
 
夏休みが終わり、9月2日にめいめい教室が再開しました。新しい学習者さんは、中国からの S さん、SOさん、SIさん、スリランカからの Cさん、スタッフふくめて総勢28名でした。中国からの A さんからは、N3合格の報告がありました。おめでとうございます。いつものように、明るい、楽しい教室でした。(なつやすみがおわり、9がつ2かに めいめいきょうしつが さいかいしました。あたらしいがくしゅうしゃさんは、ちゅうごくからの Sさん、SOさん、SIさん、スリランカからの Cさん、スタッフふくめて そうぜい 26 めいでした。ちゅうごくからの A さんからは、N3ごうかくのほうこくがありました。あめでとうございます。いつものように、あかるい、たのしいきょうしつでした。)
 

次回の めいめい日本語教室は

9月9日(月)午後2時から 

日本語ボランティア | 日本語ボランティアめいめい

 

次回の 交流会 ふらっとメイメイは

9月21日(土)午後2時から

ふらっとメイメイ

ブログ・HPは毎週更新しています。

 

 

地震雷火事おやじ(じしんカミナリかじオヤジ)

2024-08-27 | ダイアリー

昔は、こわいものと言えば、地震かみなり火事おやじでした。最近のオヤジは、こわくては嫌われるようになり、だいぶマイルドになっているようです。

むかしは、こわいものといえば、じしん・かみなり・かじ・おやじでした。さいきんのおやじは、こわくてはきらわれるようになり、だいぶマイルドになっているようです。

最近のこわいものといえば、地震、ゲリラ豪雨、そして台風が、立て続けに話題になっています。日本はどこにいても、地震、台風の影響を受けます。いつも当たり前のように、定刻に動いている自慢の日本の公共交通機関も、災害には弱いです。めいめいの教室の近くを走る日暮里舎人ライナーは、強風でも雪でも止まります。

さいきんの こわいものといえば、じしん、ゲリラごうう、そしてたいふうが、たてつづけに わだいになっています。にほんは、どこにいても、じしん、たいふうのえいきょうをうけます。いつも あたりまえのように、ていこくにうごいている じまんの にほんのこうきょうこうつうきかんも、さいがいにはよわいです。めいめいのきょうしつのちかくをはしる にっぽりとねりライナーは、きょうふうでも ゆきでも とまります。

電車が動かなくなったら、どうやって家に帰るか、停電したら、どうやって家で過ごすか、情報はどう手に入れるか、ましてや、こんなにあらゆることをスマホに頼っているこの時代に、スマホが使えなくなるかもしれません。いろいろ想像してみることが大切です。自分の家の近所に、頼れる人がいるのも大切です。

でんしゃが うごかなくなったら、どうやって いえにかえるか、ていでんしたら、どうやって いえですごすか、じょうほうは どうてにいれるか、ましてや、こんなにあらゆることを スマホにたよっているこのじだいに、スマホがつかえなくなるかもしれません。いろいろそうぞうしてみることが たいせつです。じぶんのいえの きんじょに、たよれるひとがいるのも たいせつです。

今週、台風10号が日本に上陸すると予想されています。非常にゆっくり、日本列島をなめるように通過するようです。庭やベランダの排水溝を掃除したり、飛びそうなものを固定して、ほかの人に迷惑をかけないようにしましょう。そして、万が一、停電になったときにも、家の中でなるべく快適に過ごせるように、準備をしておきましょう。強風の時は、なるべく外出しないようにしましょう。

こんしゅう、たいふう10ごうが にほんに じょうりくすると よそうされています。ひじょうにゆっくり、にほんれっとうを なめるようにつうかするようです。にわやベランダのはいすいこうをそうじしたり、とびそうなものを こていして、ほかのひとに めいわくをかけないようにしましょう。そして、まんがいち、ていでんになったときにも、いえのなかで なるべくかいてきにすごせるように、じゅんびをしておきましょう。きょうふうのときは、なるべく がいしゅつしないように しましょう。

 

台風が過ぎた後、来週月曜日には、めいめいの日本語教室が始まります。学習者さんたちとまた笑顔で会えることを楽しみにしています。

たいふうがすぎたあと、らいしゅう げつようびには、めいめいの にほんごきょうしつが はじまります。がくしゅうしゃさんたちと また えがおであえることを たのしみに しています。

次回の めいめい日本語教室は

9月 2日(月)午後2時から

次回の 交流会 ふらっとメイメイは

9月21日(土)午後2時から

 

ブログ・HPは毎週更新しています。

 

日本語ボランティア | 日本語ボランティアめいめい

 

ふらっとメイメイ

 

 

 


俳句とHAIKU(はいくとHAIKU)

2024-08-19 | ダイアリー

8月19日は 俳句の日です。「は(8)い(1)く(9)」の語呂合わせで1991年に制定されました。(8がつ19にちは はいくのです。「は(8)い(1)く(9)」のごろあわせで1991ねんに せいていされました。)

上記は、江戸時代に活躍した俳人、松尾芭蕉が詠んだ作品です。季語は「蛙」で季節は春を表しています。日本の俳句には英訳されている作品が多くあります。(じょうきは、えどじだいに かつやくしたはいじん、まつおばしょうが よんださくひんです。きごは「かえる」で きせつは はるをあらわしていいます。)

日本語の俳句は、五・七・五の短い文だけで情景や喜怒哀楽を表現する定型詩ですが、外国人に詠まれている英語のHAIKU(俳句)には文字数の決まりはなく、3行の短い詩であればよいとされています。(にほんごのはいくは、ご・しち・ごのみじかいぶんだけで じょうけいやきどあいらくをひょうげんするていけいしですが、がいこくじんによまれているえいごのHAIKU(はいく)には もじすうのきまりはなく、3ぎょうのみじかいしであれば よいとされています。)

俳句に興味ある外国人の方は実際に英語で創作したり、日本の有名な作品を調べたりして俳句・HAIKUを楽しんでみてください。下記の作品は1988年にカナダの子供のためのHAIKUコンテストで一番になった作品です。(はいくにきょうみあるがいこくじんのかたは じっさいにえいごでそうさくしたり、にほんのゆうめいなさくひんをしらべたりして はいく・HAIKUをたのしんでみてください。かきのさくひんは1988ねんにカナダのこどものためのHAIKUコンテストでいちばんになったさくひんです。)

まだまだ酷暑続きそうです(まだまだ こくしょつづきそうです)

ブログ/HPは毎週更新しています!
詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 
お待ちしています

ふらっとメイメイ ホームページはこちらから:

ふらっとメイメイ

 

 

 

 


南海トラフ地震(なんかいトラフじしん)

2024-08-12 | ダイアリー
「南海トラフ地震」が発生する可能性がふだんと比べて高まっています。「南海トラフ」とは駿河湾から日向灘沖までの海底の溝のような区域のことです。このトラフに沿って発生する大きな地震を「南海トラフ地震」と言います。もし、発生した場合、足立区の震度は5弱から5強程度で、大きな被害は無いと言われていますが、防災について確認が必要です。
 
「なんかいトラフじしん」が はっせいするかのうせいが ふだんとくらべて たかまっています。「なんかいトラフ」とは するがわん から ひゅうがなだおきまでの かいていのみぞのような くいきのことです。このトラフにそって はっせいする おおきなじしんを 「なんかいトラフじしん」 といいます。もし、はっせいしたばあい、あだちくのしんどは 5じゃくから5きょうていど、おおきなひがいはないと いわれていますが、ぼうさいについてかくにんが ひつようです。
 
まずは、家具が倒れないように、避難場所の確認、水・食べ物の準備などをしておきましょう。
 
まずは、かぐがたおれないように、ひなんばしょのかくにん、みず・たべものの じゅんびなどを しておきましょう。
 
「あだち防災マップ&ガイド」を見てください。身を守るための避難行動や備えなどが、のっています。もし、持っていない人は、区民事務所で入手してください。(めいめい教室にもあります。)
 
「あだちぼうさいマップ&ガイド」をみてください。みをまもるための ひなんこうどうやそなえなどが、のっています。もし、もっていないひとは、くみんじむしょで にゅうしゅしてください。(めいめいきょうしつにもあります。)
 
 
 
また、「足立災害ポータルサイト」もあります。こちらは、スマホ、パソコンからアクセスできます。こちらも、いろいろな言語に対応しています。
 
また、「あだちさいがいポータルサイト」もあります。こちらは、スマホ、パソコンからアクセスできます。こちらも、いろいろなげんごに たいおうしています。
 
災害の準備を怠りなく、そして暑さ対策も怠りなく。
さいがいのじゅんびをおこたりなく、そしてあつさたいさくもおこたりなく。
ところで・・・。
あついひが つづいています。
みなさん、あつさに まけないで!
 

ブログ/HPは、毎週更新しています。

日本語ボランティア | 日本語ボランティアめいめい

 

交流会は9月21日(土)2時から

ふらっとメイメイ