日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

2021-02-22 | ダイアリー

【極】と いう 漢字 の 画数 は 12画
画数 とは 漢字 を 書く 時 の 線 や 点 の 数 です
下 の 図 で 筆順 が ⑫ なの を ご確認 ください

【極】と いう かんじ の かくすう は 12かく
かくすう とは かんじ を かく とき の せん や てん の かず です
した の ず で ひつじゅん が ⑫ なの を ごかくにん ください




【極】は「これ 以上 ない ほど 〇〇」と いう 意味 で
最高 や 最上 を 表現 したい 時 に も 使い ます
究極・至極・極上 など

【極】は「これ いじょう ない ほど 〇〇」と いう いみ で
さいこう や さいじょう を ひょうげん したい とき に も つかい ます
きゅうきょく・しごく・ごくじょう など


戦場カメラマンさん の W氏 は
食レポ で[極上]を 多用 されて います ね

せんじょうカメラマンさん の Wし は
しょくレポ で[ごくじょう]を たよう されて います ね



様子 を 表す 言葉 では
積極的 や 消極的 が あり ます
積極的 は アクティブ な 様 で
消極的 は その 逆 と いう こと です

ようす を あらわす ことば では
せっきょくてき や しょうきょくてき が あり ます
せっきょくてき は アクティブ な さま で
しょうきょくてき は その ぎゃく と いう こと です


この 正反対 な 関係 を 両極 と いい ます

この せいはんたい な かんけい を りょうきょく と いい ます



両極 は 例えば 地球 の 北極 と 南極
他 に 磁石 の S極 と N極 など が あり ます

りょうきょく は たとえば ちきゅう の ほっきょく と なんきょく
ほか に じしゃく の Sきょく と Nきょく など が あり ます




【極】が 付く もの に 太極拳 と いう の も あり ます ね

【極】が つく もの に たいきょくけん と いう の も あり ます ね


太極拳 は 中国武術 の ひとつ で
東洋哲学 の 思想 を 取り入れた 拳法 だ そう です

たいきょくけん は ちゅうごくぶじゅつ の ひとつ で
とうようてつがく の しそう を とりいれた けんぽう だ そう です



さて【極】の 漢字 を 使って いる この よう な
看板 を ご覧 に なった こと は あり ません か
[月極]これ は 何 と 読む の でしょう
[げっきょく?][げつごく?][つきごく?]

さて【極】の かんじ を つかって いる この よう な
かんばん を ごらん に なった こと は あり ません か
[月極]これ は なん と よむ の でしょう
[げっきょく?][げつごく?][つきごく?]




こちら は この よう に 読み ます

こちら は この よう に よみます


[月極]は「つきぎめ」と 読む の でした
でも 一番 最初 に ご紹介 した【極】の 読み方 には
[ぎめ]が あり ません よ?

[月極]は「つきぎめ」と よむ の でした
でも いちばん さいしょ に ごしょうかい した【極】の よみかた には
[ぎめ]が あり ません よ?



実は 1946年 以前 は【極】を[きめる・きまる]と 読んで いて
「約束 する」と いう 意味 を 持って いた そう です

じつは 1946ねん いぜん は【極】を[きめる・きまる]と よんで いて
「やくそく する」と いう いみ を もって いた そう です



なので[きめる・きまる]と いう 読み が 廃止 されて も
それまで の 風習 から[1か月 単位 の 契約]と して
[月極]を 使い 続けて いる との こと です

なので[きめる・きまる]と いう よみ が はいし されて も
それまで の ふうしゅう から[1かげつ たんい の けいやく]と して
[つきぎめ]を つかい つづけて いる との こと です



また この ような 昔 の 名残 の[月極]では なく
[月決・月決め]と いう 漢字 を 使う 所 も ある の です ね

また この ような むかし の なごり の[月極]では なく
[月決・月決め]と いう かんじ を つかう ところ も ある の です ね




ところで 漢字 が お好きな 外国 の 方 に ウケる の が
漢字デザイン の Tシャツ なの だ そう です
が・・・ こういう の は 大丈夫 なの でしょう か

ところで かんじ が おすきな がいこく の かた に ウケる の が
かんじデザイン の Tシャツ なの だ そう です
が・・・ こういう の は だいじょうぶ なの でしょう か


とは いえ 私達 日本人 も
恥ずかしい 英語 が 書かれて いる Tシャツ を
平気 で 着て いる らしい の です けれど!

とは いえ わたしたち にほんじん も
はずかしい えいご が かかれて いる Tシャツ を
へいき で きて いる らしい の です けれど!


(=^・^=)き

花見団子(はなみだんご)

2021-02-15 | ダイアリー
「梅が咲いたね。お花見に行きたい。」は、間違った日本語です。
お花見は、桜を見て楽しむことです。
他の花を見に行くときは、「花の名前+を見る」と言います。
例えは「梅を見に行きたい。」となります。

「うめが さいたね。おはなみに いきたい。」は、まちがった にほんごです。
おはなみは、さくらをみて たのしむことです。
ほかの はなを みにいくときは、「はなのなまえ+をみる」といいます。
たとえば「うめを みに いきたい。」となります。




花などを見て楽しむよりも食べることのほうが好きだという意味の
「花より団子」という慣用句があります。

はななどを みて たのしむよりも たべることのほうが すきだといういみの
「はなより だんご」という かんようくがあります。




花見団子とは、ピンク・白・緑のお団子が
1本の串に刺さったものです。
花見団子の色は、季節を表しているそうです。
ピンク→桜の花の色=春
白→雪の色=冬
緑→新緑の葉の色=夏

はなみだんごとは、ピンク・しろ・みどりの おだんごが
1ぽんのくしに ささったものです。
はなみだんごの いろは、きせつを あらわしているそうです。
ピンク→さくらの はなの いろ=はる
白→ゆきの いろ=ふゆ
みどり→しんりょくの はの いろ=なつ




秋が無い理由は、言葉の音に関係があると言われています。
秋無い(あきない)→ 飽きない(あきない)→ 商い(あきない) なので
「お客さんが花見団子をたくさん食べても飽きない」
つまり、「商売がうまくいく」という願いを込めて
お団子屋さんが、三色にしたとのことです。
(他にも諸説あります。)

あきがない りゆうは、ことばの おとに かんけいがあると いわれています。
秋無い(あきない)→ 飽きない(あきない)→ 商い(あきない) なので
「おきゃくさんが はなみだんごを たくさん たべても あきない」
つまり「しょうばいがうまくいく」というねがいを こめて
おだんごやさんが、さんしょくに したとのことです。
(ほかにも しょせつ あります。)



ところで、餡子物は、足が早いので注意してください。
足が早いとは、食べ物が腐りやすいという意味です。

ところで、あんこものは、あしがはやいので ちゅういしてください。
あしが はやいとは、たべものが くさりやすい という いみです。




国内の新型コロナワクチン接種に向けての準備が
急ピッチで進んでいます。
朗報ではありますが、最大の対策は
引き続き、一人一人が基本的な感染対策を怠らすに
終息の日を待つことが大事です。
家族だけでなく、見知らぬ大勢の人たちを守るための
気遣いを忘れずに、コロナ危機に直面した社会を
皆で立て直す必要があります。
今を大切に生きる中で
未来を生きる希望を紡ぎだしていきたいですね。

こくないの しんがたコロナワクチンせっしゅに むけての じゅんびが
きゅうピッチで すすんでいます。
ろうほうではありますが、さいだいの たいさくは
ひきつづき、ひとりひとりが きほんてきな かんせんたいさくを おこたらずに
しゅうそくの ひを まつことが だいじです。
かぞくだけでなく、みしらぬ おおぜいのひとたちを まもるための
きづかいを わすれずに、コロナききに ちょくめんしたしゃかいを
みんなで たてなおす ひつようが あります。
いまを たいせつに いきるなかで
みらいを いきる きぼうを つむぎだして いきたいですね。



にじゅう なのか?

2021-02-08 | ダイアリー
この タイトル を 見て 何 を 想像 され ました か

この タイトル を みて なに を そうぞう され ました か


「二十 なのか?」
「二重 なのか?」
「NiziU なのか?」

「二十(にじゅう) なのか?」
「二重(にじゅう) なのか?」
「NiziU(にじゅう) なのか?」




実 は これ テレビ から 聞こえて 来た 音声 なの です
「ニジュウ ナノカ 発売 です! よろしく お願い しま~す」
聞いた 瞬間「は???」って なり ました
[27日]を[にじゅう なのか]って 言った の⁉

じつ は これ テレビ から きこえて きた おんせい なの です
「ニジュウ ナノカ はつばい です! よろしく おねがい しま~す」
きいた しゅんかん「は???」って なり ました
[27(にじゅうしち)にち]を[にじゅう なのか]って いった の⁉


その 時 周り に 居た アナウンサー の 方々 も
スルー して いらっしゃる し・・・

その とき まわり に いた アナウンサー の かたがた も
スルー して いらっしゃる し・・・



私 が 気付かない うち に 日本語 が 変わった⁉
それとも 若い 人達 は そう 言う の⁉

わたし が きづかない うち に にほんご が かわった⁉
それとも わかい ひとたち は そう いう の⁉



こちら が 正しい 日付 の 読み方 です

こちら が ただしい ひづけ の よみかた です


やはり[にじゅう なのか]は ない です ね
あの人 は なぜ そんな 風 に 言った の でしょう⁉
そして アナウンサーさん は なぜ 誰 も 訂正 しなかった⁉

やはり[にじゅう なのか]は ない です ね
あのひと は なぜ そんな ふう に いった の でしょう⁉
そして アナウンサーさん は なぜ だれ も ていせい しなかった⁉



日付 の 読み方 は 独特 です
1・2・3・5・6・7・8・9・10 は
11日 以降 で 読み方 が 変わる の に
4 だけ は[4日]も[14日]も
[24日]も 全部【よっか】と いう の です

ひづけ の よみかた は どくとく です
1・2・3・5・6・7・8・9・10 は
11にち いこう で よみかた が かわる の に
4 だけ は[4日(よっか)]も[14日(じゅうよっか)]も
[24日(にじゅうよっか)]も ぜんぶ【よっか】と いう の です



学習者さん に とって 日付 の 読み方 を
マスター する の は なかなか 大変 です
教室 が 行えて いた 時 には 日常的 に
「今日 は 何日?」と 聞く よう に して いました

がくしゅうしゃさん に とって ひづけ の よみかた を
マスター する の は なかなか たいへん です
きょうしつ が おこなえて いた とき には にちじょうてき に
「きょう は なんにち?」と きく よう に して いました


また 日付 だけ では ありません が
17・27 は 7 と 1 を 聞き間違え ない よう に
じゅうなな・にじゅうなな とも 言い ます

また ひづけ だけ では ありません が
17・27 は 7(しち) と 1(いち) を ききまちがえ ない よう に
じゅうなな・にじゅうなな とも いい ます



日付 の 他 にも 数え方 を 覚える の が
難しい の が 助数詞 です
動物 は[匹]・細長い もの は[本]
器 に 入った もの は[杯]など

ひづけ の ほか にも かぞえかた を おぼえる の が
むずかしい の が じょすうし です
どうぶつ は[ひき]・ほそながい もの は[ほん]
うつわ に はいった もの は[はい]など



数 に よって 助数詞 が 清音 だったり
濁音[゛]だったり 半濁音[゜]に 変わったり・・・

かず に よって じょすうし が せいおん だったり
だくおん[゛]だったり はんだくおん[゜]に かわったり・・・




ところで なの です が
[十時 十分]は 何 と 読み ます か

ところで なの です が
[十時 十分]は なん と よみ ます か


正解 は[じゅうじ じっぷん]です
[十]の 読み には[じゅっ]は 無く[じっ]が 正しい
十本・十手・十進法・十回・十戒 など も[じっ]です

せいかい は[じゅうじ じっぷん]です
[十(じゅう)]の よみ には[じゅっ]は なく[じっ]が ただしい
十ぽん・十て・十しんほう・十かい・十かい など も[じっ]です



学校 で そう 習った はず なのに
話し 言葉 で[じゅっ]と 言う 人 が とても 多い ので
間違い とは 言い切れなく なって しまい
[じゅっ]も 認められる よう に なった そう です

がっこう で そう ならった はず なのに
はなし ことば で[じゅっ]と いう ひと が とても おおい ので
まちがい とは いいきれなく なって しまい
[じゅっ]も みとめられる よう に なった そう です



実際 に 試して みる と[十回]は
[じっかい]でも[じゅっかい]でも 変換 でき ました が
[十戒]は[じっかい]で しか 変換 できません でした

じっさい に ためして みる と[十回]は
[じっかい]でも[じゅっかい]でも へんかん でき ました が
[十戒]は[じっかい]で しか へんかん できません でした



この よう な【日本語 の 揺れ】を
学習者さん に どの よう に お伝え する か
悩ましい ところ です

この よう な【にほんご の ゆれ】を
がくしゅうしゃさん に どの よう に おつたえ する か
なやましい ところ です





クリック で ジャンプ します



クリック で ジャンプ します



クリック で ジャンプ します

(=^・^=)き

2月22日にゃんにゃんの日(2がつ22にち にゃんにゃんのひ)

2021-02-01 | ダイアリー
2月になりました。
昨年12月6日の日本語能力試験の
合否結果がインターネットで、確認できます。
郵送で申し込みした方は
2月8日から合否の通知が発送されます。

2がつに なりました。 
さくねん12がつ むいかの にほんごのうりょくしけんの
ごうひけっかが インターネットで、かくにんできます。
ゆうそうで もうしこみしたかたは
2がつ ようかから ごうひの つうちが はっそうされます。



日本語の習得には、膨大な時間を必要とします。
合否にかかわらず、日本語学習者の方々に
心から敬意を表します。

にほんごの しゅうとくには、ぼうだいな じかんを ひつようとします。
ごうひに かかわらず、にほんごがくしゅうしゃの かたがたに
こころから けいいを ひょうします。



日本語の検定は、日本語能力試験(JLPT)のほかにも
日本留学試験(EJU)、BJTビジネス日本語能力テスト
実用日本語検定(J.TEST)などあります。
更に上を目指して頑張ってください。

にほんごのけんていは、にほんごのうりょくしけん(JLPT)のほかにも
にほんりゅうがくしけん(EJU), BJTビジネスにほんごのうりょくテスト
じつようにほんごけんてい(J.TEST)などがあります。
さらに うえを めざして がんばってください。



さて、2月の行事・記念日で有名なのは
節分の日とバレンタインデーでしょうか?
今年の節分は、1897(明治30)年以来124年ぶりに
2月2日になります。

さて、2がつの ぎょうじ・きねんびで ゆうめいなのは
せつぶんのひと バレンタインデーでしょうか?
ことしの せつぶんは、1897(めいじ30)ねんいらい124ねんぶりに
2がつ ふつかに なります。




ところで、2月22日は猫の日ですが、ご存じでしょうか?
猫の鳴き声「にゃんにゃんにゃん」と
「222」の語呂合わせで制定されたそうです。

ところで、2がつ22にちは ねこのひですが、ごぞんじでしょうか?
ねこのなきごえ「にゃんにゃんにゃん」と
「222」の ごろあわせで せいていされたそうです。



ちなみに、猫の日は海外にもあり
ヨーロッパの多くの国は2月17日
ロシアは3月1日、アメリカは、10月29日
世界共通の「国際猫の日」が、8月8日です。


ちなみに ねこのひは かいがいにもあり
ヨーロッパの おおくのくには 2がつ17にち
ロシアは 3がつ ついたち、アメリカは 10がつ29にち
せかいきょうつうの「こくさいねこのひ」が、8がつ ようかです。



我が家は犬派でしたが
先月、男の子猫が我が家の一員になりました。
わん4匹・にゃんこ1匹と一緒に、ステイホームを乗り切ります。

わがやは いぬはでしたが
せんげつ、おとこの こねこが わがやの いちいんに なりました。
わん4ひき・にゃんこ1ぴきと いっしょに、ステイホームを のりきります。



緊急事態宣言が長引きそうです。
めいめい教室もそれを受けてお休みが続きますが
スタッフ一同、一日も早い教室再開を願っています。
今は、我慢の時ですが、必ず再開できるので
ステイホームで、勉強を続けましょう!

きんきゅうじたいせんげんが ながびきそうです。
めいめいきょうしつも それをうけて おやすみが つづきますが
スタッフ一同、いちにちも はやい きょうしつさいかいをねがっています。
いまは、がまんのときですが、かならず さいかいできるので
ステイホームで、べんきょうを つづけましょう!