日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

2月 3日 は♪(2がつ みっか は♪)

2020-01-29 | ダイアリー
1月 27日 の 教室 が 急 に 中止 に なって しまい
楽しみ に されて いた 方 には 申し訳 ありません でした
お知らせ に 気付かず 出向いた 方 が おられ ないか 心配 です

1がつ 27にち の きょうしつ が きゅう に ちゅし に なって しまい
たのしみ に されて いた かた には もうしわけ ありません でした
おしらせ に きづかず でむいた かた が おられ ないか しんぱい です



さて 次回 めいめい教室 は 2月 3日 に 開催 します
2月 3日 と いえば [節分]
今回 は 過去 の [節分] の 記事 を 振り返って みます

さて じかい めいめいきょうしつ は 2がつ みっか に かいさい します
2がつ みっか と いえば [せつぶん]
こんかい は かこ の [せつぶん] の きじ を ふりかえって みます



2019年 1月 29日 に アップ した 記事 では
「節分 は 年 に 4回 ある」など と ご紹介 して います

2019ねん 1がつ 29にち に アップ した きじ では
「せつぶん は ねん に 4かい ある」など と ごしょうかい して います


▲画像クリック で 過去記事 を ご覧 いただけ ます

▲がぞうクリック で かこきじ を ごらん いただけ ます



2017年 1月 31日 に アップ した 記事 は
「豆まき」の 掛け声 の お話 です

2017ねん 1がつ 31にち に アップ した きじ は
「まめまき」の かけごえ の おはなし です


▲画像クリック で 過去記事 を ご覧 いただけ ます

▲がぞうクリック で かこきじ を ごらん いただけ ます



2016年 2月 2日 に アップ した 記事 には
「恵方」や [折り紙] で 作った [鬼] の こと

2016ねん 2がつ ふつか に アップ した きじ には
「えほう」や [おりがみ] で つくった [おに] の こと


▲画像クリック で 過去記事 を ご覧 いただけ ます

▲がぞうクリック で かこきじ を ごらん いただけ ます



2015年 2月 3日 に アップ した 記事 では
「節分」の 動画 を 皆 で 観る 様子 が

2015ねん 2がつ みっか に アップ した きじ では
「せつぶん」の どうが を みんな で みる ようす が


▲画像クリック で 過去記事 を ご覧 いただけ ます

▲がぞうクリック で かこきじ を ごらん いただけ ます



今年 の 冬 は 暖冬 で 過ごし 易い です が
風邪 や インフルエンザ に 気 を 付けて
また 教室 で 一緒 に 日本語 を 学び ましょう

ことし の ふゆ は だんとう で すごし やすい です が
かぜ や インフルエンザ に き を つけて
また きょうしつ で いっしょ に にほんご を まなび ましょう

(=^・^=)き

お知らせ(おしらせ) notice

2020-01-22 | ダイアリー
申し訳ありませんが
1月27日のめいめい教室は、お休みになりました。

もうしわけありませんが、
1がつ27にちの めいめいきょうしつは、おやすみになりました。



お腹 の 虫( おなか の むし )

2020-01-21 | ダイアリー
空腹 に なる と お腹 が[グゥ~]と 鳴る こと が あり ます ね

くうふく に なる と おなか が[グゥ~]と なる こと が あり ます ね


他 の 人 が 居る 静かな 所 など で 鳴って しまう と
聞こえ ちゃった⁉ と とても 恥ずかしい もの です

ほか の ひと が いる しずかな ところ など で なって しまう と
きこえ ちゃった⁉ と とても はずかしい もの です



この[グゥ~]と いう 音 は 胃 や 小腸 の 運動
蠕動 に よって 出来る 細くて 狭い 隙間 を
空気 や 胃液 など が 通る 時 に 出る 音 との こと

この[グゥ~]と いう おと は い や しょうちょう の うんどう
ぜんどう に よって できる ほそくて せまい すきま を
くうき や いえき など が とおる とき に でる おと との こと



それ を 昔 の 人 は お腹 の 中 に 虫 が 居て
その 虫 が お腹 を 空かせて 鳴いて いる 音 だと して
【腹 の 虫 が 鳴く】と 言い ました

それ を むかし の ひと は おなか の なか に むし が いて
その むし が おなか を すかせて ないて いる おと だと して
【はら の むし が なく】と いい ました


そして この 虫 を 満足 させる ため に
おやつ や 軽い 食事 を 食べる こと を
京言葉(京都 の 方言) で
【虫 養い】と 言う そう です

そして この むし を まんぞく させる ため に
おやつ や かるい しょくじ を たべる こと を
きょうことば(きょうと の ほうげん) で
【むし やしない】と いう そう です



腹ペコ で 鳴いている 虫 に 食べ物 を あげる と
お腹 いっぱい に なって 鳴く の を 止める の です ね

はらペコ で ないている むし に たべもの を あげる と
おなか いっぱい に なって なく の を やめる の です ね


「おもろ おす なぁ」
(これ も 京言葉「面白い です ね」と いう 意味)

「おもろ おす なぁ」
(これ も きょうことば「おもしろい です ね」と いう いみ)



お腹 の 中 の 虫 は 他 にも 居ます
[虫 の 居所 が 悪い] と いう 虫
[腹 の 虫 が 治まら ない] 時 の 虫

おなか の なか の むし は ほか にも います
[むし の いどころ が わるい] と いう むし
[はら の むし が おさまら ない] とき の むし



[虫 の 居所 が 悪い] のは
[機嫌 が 悪い] と いう 意味 です

[むし の いどころ が わるい] のは
[きげん が わるい] と いう いみ です


[腹 の 虫 が 治まら ない] は
[腹 が 立って どうしようも ない] と いう 時 に 使い ます

[はら の むし が おさまら ない] は
[はら が たって どうしようも ない] と いう とき に つかい ます



人 の 感情 を お腹 の 虫 が 原因 だと して
この ような 言い方 を したの でしょう

ひと の かんじょう を おなか の むし が げんいん だと して
この ような いいかた を したの でしょう



人間 に 関係 する 虫 は お腹 の 中 だけ では なく
もっと 居るの です が ちょっと 考えて みて ください

にんげん に かんけい する むし は おなか の なか だけ では なく
もっと 居るの です が ちょっと 考えて みて ください






何か 思い 付き ました か

なにか おもい つき ました か



この よう な 虫 は どう でしょう

この よう な むし は どう でしょう


[弱虫] [泣き 虫] [点取り 虫] [お邪魔 虫]
これら は こういう キャラクター の 人 を 表す 言葉 です

[よわむし] [なき むし] [てんとり むし] [おじゃま むし]
これら は こういう キャラクター の ひと を あらわす ことば です



また 何か に 熱中 する 人 を [〇〇 の 虫] と 言い ます
例えば [本 の 虫] [勉強 の 虫] [仕事 の 虫] など

また なにか に ねっちゅう する ひと を [〇〇 の むし と いい ます
たとえば [ほん の むし] [べんきょう の むし] [しごと の むし] など


他にも 虫 には [虫 の 知らせ] [虫 が 良い]
[虫酸 が 走る] [苦虫 を 噛み 潰す] [虫 が 好か ない]
まだまだ 色々 あり ます

ほかにも むし には [むし の しらせ] [むし が いい]
[むしず が はしる] [にがむし を かみ つぶす] [むし が すか ない]
まだまだ いろいろ あり ます



ご興味 を 持たれた 方 は 調べて みて ください ね

ごきょうみ を もたれた かた は しらべて みて ください ね



ネット で 検索 する と 昔 の 人 が 考えた
【腹 の 虫】の 絵 も 見られ ます よ☆彡

ネット で けんさく する と むかし の ひと が かんがえた
【はら の むし】の え も みられ ます よ
☆彡


1月27日 は 中止 に なりました
1がつ27にち は ちゅうし に なりました
Canceled on January 27

(=^・^=)き

教室風景(きょうしつふうけい)[2020/01/13]

2020-01-14 | ダイアリー
松の内が過ぎ
令和2年最初のめいめい教室が始動しました。

まつのうちが すぎ
れいわ2ねん さいしょの めいめいきょうしつが しどうしました。




個人のレベルに合わせた勉強をしました。

こじんのレベルに あわせた べんきょうをしました。


カナダ人のSさんは初参加で
日本語があまり出来ないので不安そうでした。
でも大丈夫です。
英語のできるスタッフとフランス人のHさんの三人で
日本語の勉強を楽しみました。

カナダじんの Sさんは はつさんかで
にほんごが あまりできないので ふあんそうでした。
でも だいじょうぶです。
えいごのできるスタッフと フランス人のHさんの さんにんで
にほんごの べんきょうを たのしみました。




勉強の合間に書き初めに挑戦!!
好きな言葉を書きました。

べんきょうの あいまに かきぞめに ちょうせん!!
すきなことばを かきました。



個別学習の後は、スタッフによる日本の伝統楽器
[尺八] の演奏を楽しみました。

こべつがくしゅうのあとは、スタッフによる にほんのでんとうがっき
[しゃくはち] の えんそうを たのしみました。




令和2年
めいめい教室が日本語教室のオアシスとして
愛されますように努力してまいります。
誰でも参加できます。
ぜひ来てみてね。

れいわ2ねん
めいめいきょうしつが にほんごきょうしつの オアシスとして
あいされますように どりょくして まいります。
だれでも さんかできます。
ぜひ きてみてね。



A子(^0_0^)

煮詰まる って⁉( につまる って⁉ )

2020-01-07 | ダイアリー
2020年 の お正月
おせち料理 は お召し上がり に なり ました か

2020ねん の おしょうがつ
おせちりょうり は おめしあがり に なり ました か


おせち は「福 や 目出度さ が 重なる」よう に 願い を 込めて
重箱 と いう 重ねて 使う 蓋付き 容器 に 詰め ます

おせち は「ふく や めでたさ が かさなる」よう に ねがい を こめて
じゅうばこ と いう かさねて つかう ふたつき ようき に つめ ます



現代 では 三段重 が 一般的 に なって います が
本来 は 四段 や 五段 の もの が 用いられる そう です
(地方 や 家庭 に よって 異なり ます)

げんだい では さんだんじゅう が いっぱんてき に なって います が
ほんらい は よんだん や ごだん の もの が もちいられる そう です
(ちほう や かてい に よって ことなり ます)


形 も 四角・六角・八角・円形 など 多様

かたち も しかく・ろっかく・はちかく・えんけい など たよう



そして おせち料理 は 一品 ごと に 意味 が あり ます
詳しく は こちら で

そして おせちりょうり は ひとしな ごと に いみ が あり ます
くわしく は こちら で



TOKYO GAS の くらし情報サイト
[ウチコト] に リンク して います

とうきょうガス の くらしじょうほうサイト
[ウチコト] に リンク して います



煮物 は 縁起 の 良い 食材 を 一つ の 鍋 で 煮て
“家族 が 仲良く 結ばれ 末永く 繁栄する よう に” と
【家庭円満】の 願い が 込められて います

にもの は えんぎ の いい しょくざい を ひとつ の なべ で にて
“かぞく が なかよく むすばれ すえながく はんえいする よう に” と
【かていえんまん】の ねがい が こめられて います


また 煮物 には 様々 な 調理 方法 が あり
呼び方 も お煮染め・含め煮・うま煮・炊き合わせ
筑前煮・いり鶏・がめ煮 など 色々 です

また にもの には さまざま な ちょうり ほうほう が あり
よびかた も おにしめ・ふくめに・うまに・たきあわせ
ちくぜんに・いりどり・がめに など いろいろ です



共通 しているの は 食材 を 煮ている 汁気 を
火 に かけて 煮詰める 点 でしょう か

きょうつう しているの は しょくざい を にている しるけ を
ひ に かけて につめる てん でしょう か



煮詰める と 言えば
「話 が 煮詰まる」と いう 言葉 が あり ます

につめる と いえば
「はなし が につまる」と いう ことば が あり ます


意味 は「十分 に 話し合って
結論 が 出る 状態 に なる」こと
とても ポジティブな もの なの です が…

いみ は「じゅうぶん に はなしあって
けつろん が でる じょうたい に なる」こと
とても ポジティブな もの なの です が…



でも たぶん「煮詰まる」と いう 言葉 を
「問題 や 状態 が 進展 しなく なる」と いう よう に
ネガティブ に 捉えて いる 方 も いらっしゃる の では

でも たぶん「につまる」と いう ことば を
「もんだい や じょうたい が しんてん しなく なる」と いう よう に
ネガティブ に とらえて いる かた も いらっしゃる の では



この「煮詰まる」に 真逆 の 使われ方 が ある の には
うまく 行かなくて 壁 に ぶち当たる と いう 状況 の
「行き 詰まる」と いう 言葉 の 影響 が ある よう です

この「につまる」に まぎゃく の つかわれかた が ある の には
うまく いかなくて かべ に ぶちあたる と いう じょうきょう の
「いき づまる」と いう ことば の えいきょう が ある よう です



文化庁 の サイト に 分かり 易い 動画 が あり ました
(音 が 出る ので 気 を 付けて ください)

ぶんかちょう の サイト に わかり やすい どうが が あり ました
(おと が でる ので き を つけて ください)



文部科学省 文化庁 ホ-ムページ
[ことば 食堂]に リンク して います

もんぶかがくしょう ぶんかちょう ホームページ
[ことば しょくどう]に リンク して います


同じく 文化庁 の サイト に 詳しい 記事 も あり ます

おなじく ぶんかちょう の サイト に くわしい きじ も あり ます



文部科学省 文化庁 ホ-ムページ
[言葉 の Q&A]に リンク して います

もんぶかがくしょう ぶんかちょう ホームページ
[ことば の Q&A]に リンク して います



めいめい教室 の 冬休み は 今週 で お終い です

めいめいきょうしつ の ふゆやすみ は こんしゅう で おしまい です



年明け の めいめい教室 では お勉強 の 他 にも
筆 と 墨 を 使って 書き初め を やり ます
日本 の 書道 を 体験 して みたい 方
ご参加 は 無料 です ので 是非 いらして ください♪

としあけ の めいめいきょうしつ では おべんきょう の ほか にも
ふで と すみ を つかって かきぞめ を やり ます
にほん の しょどう を たいけん して みたい かた
ごさんか は むりょう です ので ぜひ いらして ください♪

(=^・^=)き