日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

お彼岸(おひがん)

2022-09-25 | ダイアリー

9月23日は「秋分の日」でした。秋分の日は「彼岸の中日」とも言われます。秋のお彼岸は、秋分の日と前後3日間を合わせた7日間のことを指します。初日を「彼岸入り」、最終日を「彼岸明け」、秋分の日を「彼岸の中日」と呼びます。(9がつ23にちは「しゅうぶんのひ」でした。しゅうぶんのひは「ひがんのちゅうにち」ともいわれます。あきのおひがんは、しゅうぶんのひと ぜんごみっかかんをあわせた なのかかんのことをさします。しょにちを「ひがんいり」、さいしゅうびを「ひがんあけ」、しゅうぶんのひを「ひがんのちゅうにち」とよびます。

お彼岸は日本独特の風習で、平安時代から存在していたといわれます。仏教の世界では、先祖のいる悟りの世界を「彼岸」、今私たちが生きている世界を「此岸」と表します。秋分の日は昼と夜の長さがほぼ同じになることから、この日は彼岸と此岸の距離が最も近い日と考えられ、先祖への感謝の気持ちを表しやすい日だと考えられるようになりました。こうしてお彼岸は、先祖を敬い、感謝を伝える日として、お墓参りに行ったり仏壇に手を合わせたりするなど、先祖の供養をする日となっています。(おひがんはにっぽんどくとくのふうしゅうで、へいあんじだいからそんざいしたといわれます。ぶっきょうのせかいでは、せんぞのいるさとりのさかいを「ひがん」、いま わたしたちがいきているせかいを「しがん」とあらわします。しゅうぶんのひは ひるとよるのながさが ほぼおなじになることから、このひは ひがんとしがんのきょりが もっともちかいひとかんがえられ、せんぞへのかんしゃのきもちをあらわしやすいひだと かんがえられるようになりました。こうして おひがんは、せんぞをうやまい、かんしゃをつたえるひとして、おはかまいりにいったり ぶつだんにてをあわせたりするなど、せんぞのくようをするひとなっています。)

また、おはぎを食べる風習があります。その由来は諸説あるようですが、小豆の赤には邪気を払う効果があるとして先祖に供えられたのがきっかけというものです。(また、おはぎをたべるふうしゅうがあります。そのゆらいはしょせつあるようですが、あずきのあかには じゃきをはらうこうかがあるとして せんぞにそなえられたのが きっかけというものです。)

 

 

つぎのきょうしつは10がつ3かです。おまちしています。


日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 


めいめい新聞 第52号

2022-09-23 | めいめい新聞

トピック
・15期前期教室風景
・日本語能力試験 合格者さん
・新スタッフ紹介
・今後の抱負

画像クリックで 拡大紙面をご覧いただけます


読み間違いで広まった言葉(よみまちがいで ひろまったことば)

2022-09-20 | ダイアリー

ビジネスでよく使われる言葉に「早急に対応してください。」があります。この「早急」の読み方ご存じですか?ビジネスで よくつかわれることばに 「早急に たいおうしてください。」があります。この「早急」のよみかた ごぞんじですか?)

「早退」「早朝」は「そうたい」「そうちょう」と読むから「早急」は「そうきゅう」と読みがちですが、正しくは「さっきゅう」と読みます。が、近年では「そうきゅう」と読む人が80%いるということで、辞書にも「さっきゅう」の次に「そうきゅう」が追加され どちらも正解とされています。「早退」「早朝」は「そうたい」「そうちょう」とよむから「早急」は「そうきゅう」と よみがちですが、ただしくは「さっきゅう」とよみます。が、きんねんでは「そうきゅう」と よむひとが80%いるということで、じしょにも「さっきゅう」のつぎに「そうきゅう」が ついかされ どちらも せいかいとされています。)

このように読み間違いで広まった言葉に「重複」があります。「じゅうふく」と読まれがちですが正しい読みは、「ちょうふく」です。(このように よみまちがいで ひろがったことばに「重複」があります。「じゅうふく」と よまれがちですが ただしいよみは、「ちょうふく」です。)

それでは、あなたも間違っているかも! 読み間違いの多い漢字クイズ!以下の漢字の本来の読み方は?(それでは、あなたも まちがっているかも! よみまちがいの おおいかんじクイズ!!いかのかんじのほんらいのよみかたは)

正解は(本来の読み方は)・・・せいかいは(ほんらいのよみかたは)・・・)

読み間違いで広まった言葉はまだ他にもあります。言葉は生き物ですね。本来の読み方を知ってことばの変化を楽しんでみてください。(よみまちがいでひろまったことばは まだほかにもあります。ことばはいきものですね。ほんらいのよみかたをしって ことばの変化をたのしんでみてください。)

詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 

ただいま検討中!!

 

 


公衆電話の日(こうしゅうでんわのひ)

2022-09-12 | ダイアリー

12日は、第15期後半の2回目のめいめい教室でした。(12にちは、だい15きこうはんの2かいめの めいめいきょうしつ でした。)

9月11日は公衆電話の日です。1900年(明治33年)のこの日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋駅と上野駅の駅構)内に設置されました。携帯電話が普及した今では、公衆電話を使うことはないかもしれませんね。しかし、大地震などの災害時には携帯電話などと比べて繋がりやすいため、非常時における重要な連絡手段となります。(9がつ11にちは こうしゅうでんわのひ です。1900ねん(めいじ33ねん)のこのひ、にっぽんはつの じどうこうしゅうでんわが、とうきょうのしんばしえきと うえのえきのこうないに せっちされました。けいたいでんわがふきゅうしたいまでは、こうしゅうでんわをつかうことは ないかもしれませんね。しかし、だいじしんなどのさいがいじには けいたいでんわとくらべて つながりやすいため、ひじょうじにおける じゅうようなれんらくしゅだんとなります。)

     

みなさんは、公衆電話 を使うことが出来ますか? では、簡単に説明します。(みなさんは、こうしゅうでんわ をつかうことができますか? では、かんたんにせつめいします。)

  1. 受話器をあげる(じゅわきをあげる)
  2. 10円玉か100円玉もしくはテレホンカードを入れる(100円玉を入れてもお釣りは出ない)(10えんだまか100えんだま もしくはテレホンカードをいれる。100えんだまをいれても おつりはでない)
  3. 相手の電話番号を押す(あいてのでんわばんごうをおす)
  4. 電話がかかる(でんわがかかる)
  5. 通話が終わったら受話器を置く(つうわがおわったら じゅわきをおく)

停電時にも使えます。緊急通報(110番、119番)は無料でかけられます。(ていでんじにもつかえます。きんきゅうつうほう(110ばん、119ばん)はむりょうでかけられます。)

公衆電話は、いざという時に非常に役に立ちます。まずは、どこに公衆電話があるかを把握し、実際に使ってみてください。(こうしゅうでんわは、いざというときに ひじょうにやくにたちます。まずは、どこにこうしゅうでんわがあるかをはあくし、じっさいにつかってみてください。)

12日、スタッフ勉強会を行いました。動詞のて形、普通形、丁寧形等、勉強しました。(12にち、スタッフべんきょうかいを おこないました。どうしの てけい、ふつうけい、ていねいけいとう、べんきょうしました。)

おしらせです!

めいめい教室で交流会を持つことになりました。詳しいことは、後日お知らせします。(めいめいきょうしつで こうりゅうかいを もつことになりました。くわしいことは、ごじつ おしらせします。)

   

 

つぎのきょうしつは10がつ3かです。おまちしています。

 

詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

 


2022年の十五夜はいつ?(2022ねんの じゅうごやはいつ?)

2022-09-06 | ダイアリー

夏休みが終わり、めいめい教室は9月5日から第15期後半の教室を始動しました。(なつやすみがおわり、めいめいきょうしつは9がつ5かから だい15きこうはんの きょうしつをしどうしました。)

この日は、中国人のJさんとKさんが来てくださいました。また、日本人のSさんが新スタッフになりました。(このひは、ちゅうごくじんのJさんとKさんがきてくださいました。また、にほんじんのSさんがしんスタッフになりました。)

 

そろそろ十五夜の時期ですが、今年の十五夜はいつでしょうか?昨年は、9月21日の火曜日でした。(そろそろ じゅうごやのじきですが、ことしのじゅうごやは いつでしょうか? さくねんは、9がつ21にちのかようびでした。)

2022年の十五夜は・・・(2022ねんのじゅうごやは・・・)

今年は9月10日の土曜日です。ちなみに来年は、9月29日です。一年のうちでもっとも美しい「中秋の名月」です。秋の心地よい夜風にあたりながら、季節の移ろいを感じられる秋を楽しんでみてください。(ことしは9がつ10かのどようびです。ちなみに らいねんは、9がつ29にちです。いちねんのうちで もっともうつくしい「ちゅうしゅうのめいげつ」です。あきのここちよいよかぜにあたりながら、きせつのうつろいをかんじられる あきをたのしんでみてください。)

トピック:スタッフ勉強会を始めました!トピック:スタッフべんきょうかいをはじめました!)

 

詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei