日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

(にほんご れっすん No.26)楽しい教室(たのしいきょうしつ)

2023-01-30 | ダイアリー

1月30日は今年2回目の教室でした。新しい学習者さんが二人、中国出身のOさんとCさん、また、見学者さんのOさんとTさんも来られました。学習者さんは七人になりました。賑やかな活気あふれる楽しい時間となりました。めいめい教室は、いつでも、どなたでも、大歓迎です。お気軽にお越しください。一緒に楽しく日本語を学びましょう。(1がつ30にちは ことし2かいめのきょうしつでした。あたらしいがくしゅうしゃさんがふたり、ちゅうごくしゅっしんのOさんとCさん、また、けんがくしゃさんのOさんとTさんもこられました。がくしゅうしゃさんは七にんになりました。にぎやかなかっきあふれる たのしいじかんとなりました。めいめいきょうしつは、いつでも、どなたでも、だいかんげいです。おきがるにおこしください。いっしょにたのしくにほんごをまなびましょう)

今日は「接続詞」を説明します。「接続詞」は、前後の語や文をつなぐ語です。6つの種類に分けることができます。(きょうは「せつぞくし」をせつめいします。「せつぞくし」は、ぜんごの ごやぶんをつなぐごです。6つのしゅるいにわけることができます。)

1.順接(じゅんせつ):うしろに当然(とうぜん)の結果(けっか)がつづきます。例(れい)だから、それで、そこで、すると (英語 (えいご)SO のイメージ)

電車に乗り遅れてしまった。それで、約束の時間に間に合わなかった。(でんしゃにのりおくれてしまった。それで、やくそくのじかんに まにあわなかった。)

2.逆接(ぎゃくせつ):うしろに予想外(よそうがい)の結果(けっか)や展開(てんかい)がつづきます。例(れい)しかし、だが、ですが、ところが(英語(えいご) BUT のイメージ) 

彼は練習をがんばった。しかし、試合に負けてしまった。(かれはれんしゅうをがんばった。しかし、しあいにまけてしまった。)

3.並列(へいれつ)添加(てんか):うしろに補足的(ほそくてき)な内容(ないよう)がつづきます。例(れい)また、それに、なお(英語(えいご)AND のイメージ)   

きょうは寒いです。それに雨も降っています。(きょうはさむいです。それにあめもふっています。)

今日(きょう)はここまで。

寒い日がつづいています。ですが、春は一歩一歩近づいています。2月4日は立春です。それに、我が家のスカシユリも芽を出しています。(さむいひがつづいています。ですが、はるはいっぽいっぽ ちかづいています。2がつ4かはりっしゅんです。それに、わがやのスカシユリもめをだしています。)

訃報(ふほう): めいめい教室の教室長Yさんが1月22日、ご逝去されました。心からご冥福をお祈りいたします。(めいめいきょうしつの きょうしつちょうYさんが 1がつ22にち、ごせいきょされました。こころからごめいふくをおいのりいたします。)

 

じかいのきょうしつは2月6日です。

おまちしています。

詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

ブログ/HPは毎週更新中!!


恒例 めいめい書き初め(こうれい めいめいかきぞめ)

2023-01-25 | ダイアリー

令和5年のめいめい教室は1月23日から始まりました。新しい学習者さんは、フィリピン人のIさん姉妹とお兄さんのVさん そして、いとこのBさんでした。(れいわ5ねんの めいめいきょうしつは1がつ23にちからはじまりました。あたらしいがくしゅうしゃさんは、フィリピンじんのIさんしまいと おにいさんのVさん そして、いとこのBさんでした。)

後日、スタッフのメールに「クラスは楽しくてすごい勉強になりました。30日にまたお世話になります。」と返信がありました。(ごじつ、スタッフのメールに「クラスはたのしくて すごいべんきょうになりました。30にちに また おせわになります。」とへんしんがありました。)


さて、勉強の合間に恒例の書き初めをしました。(さて、べんきょうのあいまに こうれいの かきぞめをしました。)

ことしの思いを込めて書いたその作品は・・・ことしのおもいをこめてかいた そのさくひんは・・・)

最後にめいめい愛唱歌を合唱後、記念撮影をしました。今年も皆様に愛される教室を目指してスタッフ一同、努めてまいります。(さいごに めいめいきょうしつあいしょうかを がっしょうご、きねんさつえいをしました。ことしも みなさまに あいされるきょうしつをめざしてスタッフいちどう、つとめてまいります。)

 

詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

ブログ/HPは毎週更新中!!


寒の内(かんのうち)

2023-01-16 | ダイアリー

二十四節気の24番目最終節は大寒です。今年の大寒は、1月20日から2月3日となります。大寒の前の半月は「小寒」、1月5日~19日ごろです。大寒と小寒を合わせて、「寒の内(かんのうち」と呼び、1年でもっとも寒い時期です。寒の内は合計約30日間。小寒に入ることを「寒の入り(かんのいり)」大寒が終わることを「寒の明け(かんのあけ)」と呼びます。大寒が終わると、二十四節気の1番目「立春」を迎えます。(にじゅうしせっきの24ばんめ さいしゅうせつは だいかんです。ことしのだいかんは、1がつ20かから2がつ3かとなります。だいかんのまえのはんつきは「しょうかん」、1がつ5か~19にちごろです。だいかんとしょうかんをあわせて「かんのうち」とよび、1ねんでもっともさむいじきです。かんのうちは  ごうけいやく30にちかん。しょうかんにはいることを「かんのいり」だいかんが おわることを「かんのあけ」とよびます。だいかんがおわると、にじゅうしせっきの1ばんめ「りっしゅん」をむかえます。)

二十四節気(にじゅうしせっき):1年を4つの季節(春夏秋冬)に分け、さらにそれぞれの季節を6つに分割したこよみ。4×6=24で二十四節気。(1ねんを4つのきせつ(しゅんかしゅうとう)にわけ、さらにそれぞれのきせつを 6つにぶんかつしたこよみ。4×6=24で にじゅうしせっき。)

ところで、16日、スタッフYさんの日本語教育能力検定試験合格祝いと新年会を行いました。合格までの苦労話、他のスタッフからの意欲、教室スケジュール、健康についてなど、楽しく語り合いました。(ところで、16にち、スタッフYさんの にほんごきょういくのうりょく けんていしけん ごうかくいわいと しんねんかいをおこないました。ごうかくまでのくろうばなし、ほかのスタッフからのいよく、きょうしつスケジュール、けんこうについてなど、たのしくかたりあいました。)

寒い日が続きますが、どうぞお体にお気をつけて。(さむいひが つづきますが、どうぞおからだにおきをつけて。)

詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

ブログ/HPは毎週更新中!!

(ブログ/HPは まいしゅうこうしんちゅう!!)


成人したら大人言い換え(せいじんしたら おとないいかえ)

2023-01-09 | ダイアリー

2022年4月から18歳から成人として扱われるようになったため、今年から多くの自治体で恒例の「成人式」が「成人のつどい」など名前が変わりました。(2022ねん4がつから18さいから せいじんとしてあつかわれるようになったため、ことしからおおくのじちたいで こうれいの「せいじんしき」が「せいじんのつどい」などなまえがかわりました。)

大人になったら、大人の語彙力をつけたいものです。そこで、問題です。次の若者言葉を大人言い換えするとどうなりますか?(ところで おとなになったら、おとなのごいりょくをつけたいものです。そこで、もんだいです。つぎのわかものことばをおおとないいかえすると どういいますか?)

👇

大人言い換えすると・・・(おとないいかえすると・・・)

現代は言葉を省略したり、簡素化しがちですが、ぶっきらぼうにならないようにクッション言葉を入れたり、大人言い換えしたりして、その場や相手との関係性に応じた言葉を選択してみてください。会話の潤滑油になって、言葉遣いに自信がもてるようになります。(げんだいは ことばをしょうりゃくしたり、かんそかしがちですが、ぶっきらぼうにならないようにクッションことばをいれたり、おとないいかえしたりして、そのばやあいてとのかんけいせいにおうじたことばをせんたくしてみてください。かいわのじゅんかつゆになって、ことばづかいにじしんが もてるようになります。)

クッション言葉については2020年7月13日付のブログを参照ください。 (クッションことばについては2020ねん7がつ13にちづけのブログをさんしょうください。)

詳しい内容は こちらから
日本語ボランティアめいめいホームページ
https://meimei-toneri.wixsite.com/meimei

ブログ/HPは毎週更新中!!

(ブログ/HPは まいしゅうこうしんちゅう!!)