日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

笑顔 で(えがお で)

2020-05-26 | ダイアリー
昨日 5月 25日
東京 でも 緊急事態宣言 が 解除 され ました
新型コロナウイルス の 災い は
収束 し 始めた と いう こと なの でしょう か
1日 も 早く 終息 して 欲しい もの です

さくじつ 5がつ 25にち
とうきょう でも きんきゅうじたいせんげん が かいじょ され ました
しんがたコロナウイルス の わざわい は
しゅうそく し はじめた と いう こと なの でしょう か
1にち も はやく しゅうそく して ほしい もの です



クリック で 過去 の 記事 に ジャンプ します

クリック で かこ の きじ に ジャンプ します



今後 の 暮らし方 は 元 に 戻す の では なく
色々 と 気 を 付ける こと は 続け て いく と いう もの です

こんご の くらしかた は もと に もどす の では なく
いろいろ と き を つける こと は つづけ て いく と いう もの です


ソーシャルディスタンス は 2メートル
最低 でも 1メートル は 離れて!
以前 と 同じ 生活 では 駄目 と いう こと なの です ね

ソーシャルディスタンス は 2メートル
さいてい でも 1メートル は はなれて!
いぜん と おなじ せいかつ では だめ と いう こと なの です ね



厚生労働省 ホームページ に リンク して います

こうせいろうどうしょう ホームページ に リンク して います



今度 また 笑顔 で 会う ため に 今 出来る こと を しましょう

こんど また えがお で あう ため に いま できる こと を しましょう




ところで [笑] と いう 字 が 付く 言葉 に [失笑] が あり ます
多く の 日本人 が 本来 の 意味 とは 違う
間違った 使い方 を して いる と いう の です

ところで [笑] と いう じ が つく ことば に [しっしょう] が あり ます
おおく の にほんじん が ほんらい の いみ とは ちがう
まちがった つかいかた を して いる と いう の です



分かり 易い 動画 が あり ます ので ご覧 ください

わかり やすい どうが が あり ます ので ごらん ください



文化庁ホームページ[ことば 食堂]に リンク して います
(音 が 出る の で ご注意 ください)

ぶんかちょうホームページ[ことば しょくどう]に リンク して います
(おと が でる の で ごちゅうい ください)



[失笑] とは 吹き出し 笑い の こと だった の です ね
詳しい 解説 も あり ます

[しっしょう] とは ふきだし わらい の こと だった の です ね
くわしい かいせつ も あり ます



文化庁ホームページ [言葉 の Q&A] に リンク して います

ぶんかちょうホームページ [ことば の Q&A] に リンク して います



何か 変な こと を したり 言った 人 に 呆れて
小馬鹿 に して 鼻 で 笑う こと は
[嘲笑] や [冷笑] と いい ます

なにか へんな こと を したり いった ひと に あきれて
こばか に して はな で わらう こと は
[ちょうしょう] や [れいしょう] と いい ます


また 実際 の 気持ち は とても 不愉快 なのに
それ を 隠して 仕方なく 笑う の は [苦笑] です

また じっさい の きもち は とても ふゆかい なのに
それ を かくして しかたなく わらう の は [くしょう] です



そして [失笑] の よう に 意味 を 間違えて 使われて いる
[爆笑] と いう 言葉 が あり ます

そして [しっしょう] の よう に いみ を まちがえて つかわれて いる
[ばくしょう] と いう ことば が あり ます



例えば テレビ や インターネット を 見て
「一人 で 爆笑 しちゃった~」なんて 言って いません か
ハイ!それ 間違い です

たとえば テレビ や インターネット を みて
「ひとり で ばくしょう しちゃった~」なんて いって いません か
ハイ!それ まちがい です



[爆笑] は 大勢 の 人 が
大きな 声 で 一斉 に どっと 笑う こと
一人 の 時 だと [大笑(大笑い)] なの ですって‼

[ばくしょう] は おおぜい の ひと が
おおきな こえ で いっせい に どっと わらう こと
ひとり の とき だと [たいしょう(おおわらい)] なの ですって‼


・・・と いう の は 以前 の 話
今 は「ハイ!それ 間違い です」と 言え ません

・・・と いう の は いぜん の はなし
いま は「ハイ!それ まちがい です」と いえ ません



2018年 に 改訂 された 広辞苑 の 第七版 には
【大勢】の よう な 人数 に 関する 記載 が 無くなり
[はじける よう に 大声 で 笑う こと] と 変わった ので
一人 でも [爆笑] が できる よう に なって いました!(≧▽≦)

2018ねん に かいてい された こうじえん の だいななはん には
【おおぜい】の よう な にんずう に かんする きさい が なくなり
[はじける よう に おおごえ で わらう こと] と かわった ので
ひとり でも [ばくしょう] が できる よう に なって いました!(≧▽≦)


※広辞苑:岩波書店 発行 の 日本語 国語辞典
※こうじえん:いわなみしょてん はっこう の
にほんご こくごじてん



本当 に 言葉 は 生きて いて 変化 する もの なの です ね

ほんとう に ことば は いきて いて へんか する もの なの です ね


(=^・^=)き

同じ 字 なのに(おなじ じ なのに)

2020-05-18 | ダイアリー
めいめい教室 では 日常会話 の 他 に
日本 の 文字 ひらがな・カタカナ・漢字 を 学び ます

めいめいきょうしつ では にちじょうかいわ の ほか に
にほん の もじ ひらがな・カタカナ・かんじ を まなび ます


漢字文化 が 無い 国 から いらした 学習者さん は
漢字 を 覚える のに とても 苦労 します

かんじぶんか が ない くに から いらした がくしゅうしゃさん は
かんじ を おぼえる のに とても くろう します



ある 日 の 教室 で [時間] と いう 漢字 を 書いた 時
「その 字 違い ます」と 言われて しまい ました
私 の 癖 で [間] を 略字 で 書いて しまった の です

ある ひ の きょうしつ で [じかん] と いう かんじ を かいた とき
「その じ ちがい ます」と いわれて しまい ました
わたし の くせ で [間] を りゃくじ で かいて しまった の です


慌てて 略字 では ない 漢字 に 訂正 しました

あわてて りゃくじ では ない かんじ に ていせい しました



この よう な 略字 も そう なの です が
漢字 には 同じ 文字 なのに 違う 形 の もの が あり ます

この よう な りゃくじ も そう なの です が
かんじ には おなじ もじ なのに ちがう かたち の もの が あり ます



例えば 2019年 5月 1日 施行 の 新元号
[令和] の [令] と いう 漢字

たとえば 2019ねん 5がつ ついたち しこう の しんげんごう
[れいわ] の [令] と いう かんじ


元々 書き文字 と して 使われて いた の は
左 の 方 の [丶] と [マ] の 組み合わせ

もともと かきもじ と して つかわれて いた の は
ひだり の ほう の [丶] と [マ] の くみあわせ



右 の [―] と [刀] の ような 形 の 組み合わせ の 方 は
木版印刷 の 版 に なる 板 を 彫る 時 に
木目 に 沿って 真っ直ぐ な 線 の 方 が 彫り 易かった ので
アレンジ を した デザイン文字 だそう です

みぎ の [―] と [刀] の ような かたち の くみあわせ の ほう は
もくはんいんさつ の はん に なる いた を ほる とき に
もくめ に そって まっすぐ な せん の ほう が ほり やすかった ので
アレンジ を した デザインもじ だそう です



パソコン でも 使う フォント に よって
同じ 漢字 なのに 違う 形 で 表示 され ます ね

パソコン でも つかう フォント に よって
おなじ かんじ なのに ちがう かたち で ひょうじ され ます ね


文化庁 では 書き文字 と 印刷文字 の 形 の 違い は
デザイン上 の もの でしか なく 異なる 文字 とは しない と
つまり どちら を 使っても 大丈夫 と いう こと です

ぶんかちょう では かきもじ と いんさつもじ の かたち の ちがい は
デザインじょう の もの でしか なく ことなる もじ とは しない と
つまり どちら を つかっても 大丈夫 と いう こと です



文化庁ホームページ に リンク して います

ぶんかちょうホームページ に リンク して います



学習者さん の 漢字 の 勉強 では
読める だけ で いい と 考える 方 と
書ける よう に なりたい と いう 方 が いらっしゃいます

がくしゅうしゃさん の かんじ の べんきょう では
よめる だけ で いい と かんがえる かた と
かける よう に なりたい と いう かた が いらっしゃいます


そして 漢字 を 書きたい 方 でも 書き順 を お教え する と
そんなの は どうでも いい
最終的 に 形 に なれば いい と おっしゃる 方 も!

そして かんじ を かきたい かた でも かきじゅん を おおしえ する と
そんなの は どうでも いい
さいしゅうてき に かたち に なれば いい と おっしゃる かた も!



言われて みれば 私達 日本人 だって
書き順 を 間違えて 覚えて いる 漢字 が あります もの ね
[左] と [右] それぞれ 正しい 筆順 で 書け ます か

いわれて みれば わたしたち にほんじん だって
かきじゅん を まちがえて おぼえて いる かんじ が あります もの ね
[ひだり] と [みぎ] それぞれ ただしい ひつじゅん で かけ ます か


[左] は [一]→[ノ]→[エ]
[右] は [ノ]→[一]→[口]

ついで です が [石(いし)] は [一]→[ノ]→[ロ] です

(=^・^=)き

自粛・自重・自制(じしゅく・じちょう・じせい)

2020-05-11 | ダイアリー
ステイホーム週間が過ぎましたが
未だ自粛期間は続いています。
強靭な心の持ち主でも
自粛ストレスを徐々に感じる頃でしょうか?

ステイホームしゅうかんが すぎましたが
いまだ じしゅくきかんは つづいています。
きょうじんなこころの もちぬしでも
じしゅくストレスを じょじょに かんじるころでしょうか?




さて、自粛と似ている漢字に自制・自重があります。
意味はどう違うのでしょうか?

さて、じしゅくと にている かんじに じせい・じちょうが あります。
いみは どう ちがうのでしょうか?



 
自粛:自分から進んで行いや態度を慎むこと。
自重:言動を慎み、軽はずみなことは、しないこと。
自制:自分の感情や欲望をおさえること。

じしゅく:じぶんから すすんで おこないや たいどを つつしむこと。
じちょう:げんどうをつつしみ、かるはずみなことは、しないこと。
じせい:じぶんの かんじょうや よくぼうを おさえること。


※[自重]を[じじゅう]と読む場合は
付属物・積載物などを除いた
「そのもの本体の重さ」という意味。

※[じちょう]を[じじゅう]とよむ ばあいは
ふぞくぶつ・せきさいぶつなどを のぞいた
「そのもの ほんたいの おもさ」という いみ。


例えば
私は、ステイホーム週間を
愛犬とともに自制せずに過ごしました

たとえば
わたしは、ステイホームしゅうかんを
あいけんと ともに じせいせずに すごしました。




その結果・・・ダイエット

そのけっか・・・ダイエット



自粛は、個人的な理由でなく
社会的な制約に使われ
自重は、個人的な範囲で行動を慎むことであり
自制は、自重と同じ個人的な理由で使われますが
抑えるものは、行動でなく感情や欲望。

じしゅくは、こじんてきな りゆうでなく
しゃかいてきな せいやくに つかわれ
じちょうは、こじんてきな はんいで こうどうを つつしむことであり
じせいは、じちょうと おなじ こじんてきな りゆうで つかわれますが
おさえるものは、こうどうでなく かんじょうや よくぼう。



私は、自制を持って自粛期間をやり過ごすことが
必要だったと猛省中です。

わたしは、じせいをもって じしゅくきかんを やりすごすことが
ひつようだったと もうせいちゅうです。


ともかく、一刻も早い自粛解除となり
日常が戻ることを願い、ステイホーム続けましょう!

ともかく、いっこくも はやい じしゅくかいじょとなり 
にちじょうがもどることを ねがい ステイホームつづけましょう!




国民 の 祝日 (こくみん の しゅくじつ)

2020-05-04 | ダイアリー
日本 には この よう な 法律 が あり ます

にほん には この よう な ほうりつ が あり ます



自由 と 平和 を 求めて やまない 日本国民 は
美しい 風習 を 育てつつ より よき 社会
より 豊かな 生活 を 築きあげる ため に
ここ に 国民 こぞって 祝い 感謝し
又 は 記念 する 日 を 定め
これを「国民 の 祝日」と 名づける

じゆう と へいわ を もとめて やまない にほんこくみん は
うつくしい ふうしゅう を そだてつつ より よき しゃかい
より ゆたかな せいかつ を きずきあげる ため に
ここ に こくみん こぞって いわい かんしゃし
また は きねん する ひ を さだめ
これを「こくみん の しゅくじつ」と なづける


そして この 国民 の 祝日 が 連続 して いる のが
4月 の 終わり から 5月 の 初め 頃 で
GW と 呼ばれて います

そして この こくみん の しゅくじつ が れんぞく して いる のが
4がつ の おわり から 5がつ の はじめ ころ で
ゴールデンウィーク と よばれて います


4月 29日[昭和 の 日]
激動 の 日々 を 経て 復興 を 遂げた
昭和 の 時代 を 顧み 国 の 将来 に 思い を いたす

4がつ にじゅうくにち[しょうわ の ひ]
げきどう の ひび を へて ふっこう を とげた
しょうわ の じだい を かえりみ くに の しょうらい に おもい を いたす


5月 3日[憲法記念日]
日本国憲法 の 施行 を 記念し
国 の 成長 を 期する

5がつ みっか[けんぽうきねんび]
にほんこくけんぽう の しこう を きねんし
くに の せいちょう を きする


5月 4日[みどり の 日]
自然 に 親しむ と とも に
その 恩恵 に 感謝し 豊かな 心 を はぐくむ

5がつ よっか[みどり の ひ]
しぜん に したしむ と とも に
その おんけい に かんしゃし ゆたかな こころ を はぐくむ


5月 5日[こども の 日]
こども の 人格 を 重んじ
こども の 幸福 を はかる と とも に 母 に 感謝 する

5がつ いつか[こども の ひ]
こども の じんかく を おもんじ
こども の こうふく を はかる と とも に はは に かんしゃ する



法律 の 文章 なので 難しい 言葉 に なって います が
分からない 言葉 は 調べて みて ください ね

ほうりつ の ぶんしょう なので むずかしい ことば に なって います が
わからない ことば は しらべて みて ください ね



そして GW は いつも ならば
連休 の レジャー が 楽しみ なの です が
今年 は 外出 が できなく 厳しい 状況 です

そして ゴールデンウィーク は いつも ならば
れんきゅう の レジャー が たのしみ なの です が
ことし は がいしゅつ が できなく きびしい じょうきょう です


それ でも 国民 の 祝日 の 行事 として
許される 範囲 で お祝い したい 気持ち は あり ます
もちろん ステイホーム お家 の 中 で

それ でも こくみん の しゅくじつ の ぎょうじ として
ゆるされる はんい で おいわい したい きもち は あり ます
もちろん ステイホーム おうち の なか で



過去 の めいめい教室 では
こども の 日 に 因んで [鯉のぼり] を 作り ました

かこ の めいめいきょうしつ では
こども の ひ に ちなんで [こいのぼり] を つくり ました



クリック で ジャンプ



クリック で ジャンプ


教室 で 作った 鯉のぼり は 時間 の 関係 も あって
短時間 で 簡単 に 作れる もの でした

きょうしつ で つくった こいのぼり は じかん の かんけい も あって
たんじかん で かんたん に つくれる もの でした



キヤノンさん の [Creative Park] の サイト には
無料 で ダウンロード できる 型紙 を プリントアウト して
2~3時間 で 作れる ペーパークラフト が あり ます

キヤノンさん の [クリエイティブ パーク] の サイト には
むりょう で ダウンロード できる かたがみ を プリントアウト して
2~3じかん で つくれる ペーパークラフト が あり ます



本格的!ミニ 鯉のぼり セット

ほんかくてき!ミニ こいのぼり セット



画像クリック で 無料ダウンロード ページ へ

がぞうクリック で むりょうダウンロード ページ へ



カッコいい!ミニ 兜飾り セット

カッコいい!ミニ かぶとかざり セット



画像クリック で 無料ダウンロード ページ へ

がぞうクリック で むりょうダウンロード ページ へ



他にも 楽しい ペーパークラフト が いっぱい♪
たっぷり ある お家 時間 を 使って 工作 を して みませんか

ほかにも たのしい ペーパークラフト が いっぱい♪
たっぷり ある おうち じかん を つかって こうさく を して みませんか


(=^・^=)き