日本語 ボランティア【めいめい】@ 東京都 足立区

にほんご ボランティア【めいめい 】@ とうきょうと あだちく

ややこしい

2020-12-14 | ダイアリー

先々週 の ブログ記事 の 最後 に「ややこしい」と 書き ました

せんせんしゅう の きじ の さいご に「ややこしい」と かき ました



クリック で ジャンプ します


「ややこしい」とは 複雑 で 面倒 とか
混み入って いて 煩わしい と いう 意味 です

「ややこしい」とは ふくざつ で めんどう とか
こみいって いて わずらわしい と いう いみ です



この 言葉 を 標準語 だと 思って いたら
近畿地方 の 方言 なの です って⁉

この ことば を ひょうじゅんご だと おもって いたら
きんきちほう の ほうげん なの です って⁉




語源 は 関西 では 赤ちゃん の こと を「ややこ」と 呼ぶ こと
赤ちゃん は 可愛い けれど 急に 泣き出し たり
なぜ ぐずって いる の か 分からなかったり と 煩わしい ので
[複雑 で 面倒]に 繋がった そう です(諸説 あり ます)

ごげん は かんさい では あかちゃん の こと を「ややこ」と よぶ こと
あかちゃん は かわいい けれど きゅうに なきだし たり
なぜ ぐずって いる の か わからなかったり と わずらわしい ので
[ふくざつ で めんどう]に つながった そう です(しょせつ あり ます)




語源 が 関西弁 ならば 西 の 方言 なの でしょう ね
アクセント も 関西 では 違う との こと です

ごげん が かんさいべん ならば にし の ほうげん なの でしょう ね
アクセント も かんさい では ちがう との こと です




東 と 西 で 違う と いえば 面白い の が
うどん や そば の[きつね]と[たぬき]

ひがし と にし で ちがう と いえば おもしろい の が
うどん や そば の[きつね]と[たぬき]



関東 では
[きつね]は 甘辛煮 の 油揚げ を 具 に した もの
キツネ を 祀る 稲荷神社 に 油揚げ を 供える よう に
油揚げ が キツネ の 好物 だから だそう

かんとう では
[きつね]は あまからに の あぶらあげ を ぐ に した もの
キツネ を まつる いなりじんじゃ に あぶらあげ を そなえる よう に
あぶらあげ が キツネ の こうぶつ だから だそう



[たぬき]は 揚げ玉 を 具 に した もの
揚げ玉 は 天ぷら の 衣 だけ を 揚げた もの なので
天ぷら の[タネ抜き]が[たぬき]に なった とか

[たぬき]は あげだま を ぐ に した もの
あげだま は てんぷら の ころも だけ を あげた もの なので
てんぷら の[タネぬき]が[たぬき]に なった とか



甘辛煮 の 油揚げ[きつね]を
うどん に 乗せたら[きつね うどん]そば なら[きつね そば]
揚げ玉 の[たぬき]を
うどん に 乗せれば[たぬき うどん]そば では[たぬき そば]です

あまからに の あぶらあげ[きつね]を
うどん に のせたら[きつね うどん]そば なら[きつね そば]
あげだま の[たぬき]を
うどん に のせれば[たぬき うどん]そば では[たぬき そば]です




そして ビックリ なのが 大阪 には
[きつね そば]と[たぬき うどん]が 無い のだ そう!

そして ビックリ なのが おおさか には
[きつね そば]と[たぬき うどん]が ない のだ そう!



具 は 甘辛煮 の 油揚げ
麺 が うどん なのか そば なのか の 違い で
うどん は[きつね]で そば が[たぬき]なの ですって!

ぐ は あまからに の あぶらあげ
めん が うどん なのか そば なのか の ちがい で
うどん は[きつね]で そば が[たぬき]なの ですって!




また 同じ 関西 でも 大阪 と 京都 だと 様子 が 違い
味 を つけて いない 油揚げ を 短冊 に 切った もの と
九条ねぎ の 刻み を 具 に した うどん(orそば) が[きつね]
その[きつね]を トロリ と あんかけ に して
おろし生姜 を トッピング したら[たぬき]

また おなじ かんさい でも おおさか と きょうと だと ようす が ちがい
あじ を つけて いない あぶらあげ を たんざく に きった もの と
くじょうねぎ の きざみ を ぐ に した うどん(orそば) が[きつね]
その[きつね]を トロリ と あんかけ に して
おろししょうが を トッピング したら[たぬき]


あんかけ とは 水溶き 片栗粉 で
つゆ に トロミ を 付けた もの です

あんかけ とは みずとき かたくりこ で
つゆ に トロミ を つけた もの です



ちなみに 関西 で 揚げ玉 を 使う ように なった のは
大正時代 に なってから
「捨てる ような 天かす を 入れる なんて
関東 の 人 は ハイカラやなあ」と 皮肉った こと から
揚げ玉 の こと を[はいから]と 呼んで
[はいから うどん][はいから そば]と いう のだ とか

ちなみに 関西 で 揚げ玉 を 使う ように なった のは
たいしょうじだい に なって から
「すてる ような てんかす を いれる なんて
かんとう の ひと は ハイカラやなあ」と ひにくった こと から
あげだま の こと を[はいから]と よんで
[はいから うどん][はいから そば]と いう のだ とか





油揚げ と 揚げ玉 一緒 乗せ は[むじな]と いう そう です

あぶらあげ と あげだま いっしょ のせ は[むじな]と いう そう です



(=^・^=)き
この記事についてブログを書く
« 十二月(師走・しわす) | トップ | 静かな年の瀬2020年(しずか... »
最新の画像もっと見る