命光不動尊のブログ

貴方の知らない神道や仏教の教えが命光不動尊にはあります。

死後の故人様の言葉・・・四十九日の重要性

2023年08月24日 18時19分03秒 | ひと口法話

仏教では、人は亡くなってから四十九日の間、

成仏せずにまだこの世とあの世の間を

さまよっていると言われております。

 

実際に当山で、ご供養されますと

毎日、故人が供養を受けに来られます。

しかし、この大事な期間を

ないがしろにしている方の多いこと・・・

 

故人様は四十九日までの間、

毎日毎日霊界に行くための準備をするため

一週間ごとに違う仏様のところで、修行をされます。

お墓に立ててある卒塔婆(板塔婆)は、

通行手形のようなものでしょうか。

 

修行するためには、毎日のご供養が必要であり、

故人様の未来を決める為の

大切な時間であるということになります。

 

実際、この間にしっかりご供養を受けられた故人様は、

霊格や服装(着物)まで変わってきます。

 

初七日をお葬式のすぐ後に

まとめてすることがいけない理由を

おわかりいただけるのではないでしょうか。

 

学校の授業に例えると、入学式を終えたばかりの一年生が

いきなり七日目の授業についていけるでしょうか?

 

一日一日の勉強がなければ、

授業(霊界の修行)について行くことが難しいのは

当然のお話です。

 

そして四十九日目の法要では、

故人様の生前の行いや業の深さにより

故人様がどの境涯で修行するのかを審判が下される重要な日であり、

故人様の成仏を願い、極楽浄土に行けるように法要を営みます。

 

その為当山では、

亡くなられた一日目から毎日供養を執り行い、

四十九日目には「霊界施餓鬼一粒萬福法要」にて

神様にお取次ぎいただき、

故人様を極楽浄土にお送りいたします。

 

現在、四十九日の供養をされている故人様です。

この故人様は、生きておられた時に

当山のことはご存知ではなく

娘様がこっそりご先祖様を思って

ご供養されておりました。

 

そして亡くなって初めて当山に供養に来られるも、

どこに行けばいいのかと迷い

困り果てておられました。

 

そして、当山の四十九日の供養を懇願され、

四十九日の供養を受けられると、

施主様である娘様に伝えてほしいと仰いました。

 

「こんなに有難い供養があるなんて知らなかった。

こんなに有難い供養をしてもらえて嬉しい。

娘に伝えてください。」

 

これが亡くなられた方の実情です。

四十九日の供養、その後の供養について

子孫である我々はしっかりと考えなければなりません。

 

合掌

 

 

宗教法人 眞言命光秘流 寶瀧山 命光不動尊 寳来寺

宗教法人 眞言命光秘流 寶瀧山 命光不動尊 寳来寺

宗旨・宗派を問わず全国から多くの方々にご来寺いただき誠に感謝いたします。 当山が駆使する修法の神髄は、山主が難行苦行の末に見えない世界のお大師様からお授けいただい...

宗教法人 眞言命光秘流 寶瀧山 命光不動尊 寳来寺

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。