メイおばさんの料理帖

「メイおばさんの宝箱」からはみ出してしまった料理や食べ物や食文化のお話を世界のいろいろな場所から楽しくお届けします。

TERIYAKI文化花盛り

2016-02-17 11:45:46 | 食文化
はい、昨日の「ウドン」に引き続いて今日も成し遂げましたよ。
「メイおばさんのお一人ランチ冒険」!
まあ、なんて大げさな(笑)。

「UDON」の次の目標は「TERIYAKI」です。
どうやって注文するのかとまどうような
思いっきりカジュアルな雰囲気の店です。

ご報告に行く前の前段は
シアトルの「テリヤキ文化」について少しだけ。

テリヤキ、いえ照り焼きと言ってすぐに浮かぶのは何でしょう。
メイおばさんはやっぱりブリでしょうか。
要するに、ちょっと甘目に醤油で味付けをして焼く料理。

その「照り焼き」が「TERIYAKI」となって
今や世界のあちこちで見られるようになりました。
ショッピングモールのフードコートでも定番人気メニューです。

シアトルの大学通りにはこんな看板がたくさん!


「TERIYAKI」プラス「ICHIRO」という二つの人気者が組み合わさった店名もありますし(笑)。


ずばり「ICHIRO」だけの店もあります。


なにせイチロー選手はかつてシアトルマリナーズに在籍していたんです。
ほら、ここですよ、ここ。
今、メイおばさんの机の向こうに見える緑のアーチ。
これがマリナーズのホームグラウンドです。


話を元に戻しましょうね。
スーパーではこんな海苔まであります。

「照り焼き海苔」って日本にもあったかしら。

今日飛び込んだのは
なんと「KYOTO」(京都?)という名の「TERIYAKI」レストラン。
なんで京都?と思いながら入ってみれば、、、、、

たくさんのビックリが待っておりました。
まさに「メイおばさんのお一人ランチ冒険」でした。

この続きはまた明日。
明日は12時に5人のお客様。
ギリシャ料理を作ります。
さあ、キッチンに移動してまずは大量の茄子を切るとしましょうか。

読んでくださってありがとうございました。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。
       ↓
       ↓