goo blog サービス終了のお知らせ 

マキペディア(発行人・牧野紀之)

本当の百科事典を考える

お知らせ

ながく、牧野紀之の仕事に関心を持っていただき、ありがとうございます。 牧野紀之の近況と仕事の引継ぎ、鶏鳴双書の注文受付方法の変更、ブログの整理についてお知らせします。 本ブログの記事トップにある「マキペディアの読者の皆様へ」をご覧ください。   2024年8月2日 中井浩一、東谷啓吾

「文法」のサポート、詳細索引・esの省略

2014年12月03日 | 「関口ドイツ文法」のサポート

125──ト書き

426──非人称化のes

429──非人称主語のes

830──es .. zu-Inf.の構文

833──仮目的語

1030──文頭のEs

1308──形式主語のEs

1329──自動詞の受動表現での定形倒置の場合

1340──比較のalsやwieの文内での主語のes

1361、1419──定形倒置文での非人称主語のes




「文法」のサポート、詳細索引・ヘーゲル

2014年12月02日 | 「関口ドイツ文法」のサポート

2──包括的にまとめる

43──抽象的普遍と具体的普遍

44──体系のない知識は学問ではありえない

60──論理学と文法

80──根拠の立場は偶然性の立場

98──体系のない知識は学問ではありえない

169──個別・特殊・普遍論

255──実体と主体

423──世界精神

634──純粋存在→定存在→独立存在→1

821──人称代名詞を再帰的に使う

902──可能性・偶然性・必然性

998──価値判断は主観的か

1164──認識論、現象学

1417-8──概念の個別

1467──差異があるから世界がある

1499──準改行の印としてのダッシュ

1524──歴史哲学


「文法」のサポート、詳細索引・zu-Inf.

2014年11月30日 | 「関口ドイツ文法」のサポート

431──es .. zuの構文

469──関係代名詞を含むzu不定句

518──zu不定句によって規定された定冠詞付きの先行詞に冠置された形容詞

685──zu不定句で規定されているにも関わらず先行名詞に不定冠詞の付く場合

710──der Mannとzu不定句

827──不定句

854──疑問詞+不定句だけの疑問文

896──zu不定句に代わるund

941──sich tun lassenとzu-Inf. sein(未来受動分詞)

1026──「趣・旨・由」の内容を表すzu不定句

1151──zu不定句は名詞の1種

1219──禁止の内容を表すzu不定句とdass文

1290──判断の根拠を表すum .. zu-Inf.

「文法」のサポート、詳細索引・wenn

2014年11月29日 | 「関口ドイツ文法」のサポート

112──wennの支配の及ばない所

138──「例をも一つ追加するwenn」

433──dassの代わりにwennを使う場合

1086──als obに代わるals wenn, wie wenn

1094──除外例を出すwenn .. nicht

1307──認容表現のwenn-Satz

★ 「事実を指すwenn」という言葉は下記の頁に出てきますが、説明は書き落としたようです。

127, 231, 242


「文法」のサポート、詳細索引・es

2014年11月24日 | 「関口ドイツ文法」のサポート

156──es handelt sich um etwas

176, 177, 1234, 1418──es ist

191──Das ist es

414──人称代名詞のes(総論)

422, 435, 839──es gibt

424, 1129──es geht

428──自動詞文を受動化する時のes

430──「存在のes」か「紹介のes」か

431, 830──es .. zuの構文

432──es .. dassの構文

434──填詞のes

435──esとdas

542──形容詞の目的語としてのes

844──esを主語とする受動文

942──es lässt sich tun

966──es muss sein

1089──es sei denn, dass

1179──es fehlt 〔nicht〕viel daran

1308──形式上の主語es

1391──強調文を作るes

★ esの省略は別の項目。







「文法」のサポート、詳細索引・dass

2014年11月22日 | 「関口ドイツ文法」のサポート

137──主文化された従属文

244──dass文と移轍

430──esに代わるdass文

840, 841──zu不定句とdass文

1060──dass文を使った間投文

1156──対比を明確にするdass

1163──dass文の根源的意味

1219──nichtの先行するdass文

1220──因由的文脈でのso .. dass

1284──dass文を使った間投文

1290──zu不定句とdass文

1315──sei es, dass .. oder dass