すちゃらかな日常 松岡美樹

サッカーとネット、音楽、社会問題をすちゃらかな視点で見ます。

【CL 23/24 E組 第3節】オランダの巨人が首位に立つ 〜フェイエノールト 3-1 ラツィオ

2023-10-26 09:42:11 | CL/EL/EURO(世界規模のサッカーリーグ)
ハイプレスを活かすか殺すか?

 欧州チャンピオンズリーグのグループE、第3節が10月25日に行われ、フェイエノールトとラツィオが対戦した。3対1でフェイエノールトが完勝した。ハイプレスへの対処と活用法でハッキリ勝敗が分かれた試合だった。両チームともハイプレスを使ったが、フェイエノールトの方が1枚も2枚も上手だった。

 オランダの軍団は敵最終ラインへのハイプレスで主導権を握り、相手のビルドアップを断ち切りボールを奪う。これで攻撃を成立させ、自分たちだけがおいしい目を見た。エースのCFサンティアゴ・ヒメネスが2ゴール、MFラミズ・ゼルキが1ゴールして試合を決めた。彼らのフォーメーションは4-3-3。守備時4-4-2だが非常にコンパクトな陣形で相手の攻撃を寄せつけなかった。

 フェイエノールトはローマのチームの最終ラインにヒメネス、ステングスら3〜4枚でしつこくハイプレスをかける。ラツィオは1試合を通し、この対処に苦しんだ。プレスを剥がして攻めを続けられない。

 逆にフェイエノールトは、これで敵のビルドアップの1本目のパスをカットしてカウンターを狙う。ラツィオは仮に1本目のパスが通っても、パスの受け手が背中に敵を背負っているためバックパスしかできない。この繰り返しだ。結局、ハイプレスを生かし切ったオランダ人たちが敵を制圧し圧勝した。なお上田綺世は終盤に途中出場している。

 これでフェイエノールトは2勝し、勝ち点6で堂々グループEの首位に立った。一方のラツィオは勝ち点4の3位。2位のアトレチコとは勝ち点1の差だ。

間延びしたラツィオの陣形

 一方、ラツィオも同じように敵の最終ラインへハイプレスをかけた。CFインモービレと左IHルイス・アルベルト、左WGフェリペ・アンデルソンが先鋒だ。だが彼らの場合、第二陣が続かない。しかもラツィオの最終ラインは相手の勢いを恐れたのか、えらく低い。するとどうなるか?

 フェイエノールトはこの3人による第一陣さえすり抜ければ、ぽっかり開いた中盤のおいしいスペースを手に入れられる。あとはご想像の通りだ。

 なぜかラツィオはセリエAでのゲームがウソのように、この日はラインが低かった(セリエAでの彼らはラインを押し上げ非常にコンパクトな陣形を組んでいる)。

 そしてボールを失うと、ディフェンディング・サードまでリトリートしていた。これでは敵の攻めを受けると、バックラインがほとんどゴールのすぐ前になる。事実、この日の彼らはゴールエリア内で守備するシーンが頻出した。

 これだけ前線から最終ラインまでが間延びし、アコーディオンのように伸びきってしまっていては戦えない。一度、攻めを弾き返してもまたボールを拾われて攻めを喰らう。結局、サッリ監督はここを修正できなかった。

エースのヒメネスが堂々の2Gだ

 さてフェイエノールトの先制点は31分だった。エースのヒメネスがボールを受け、マーカーを背負い回転しながらゴールに押し込んだ。

 続く2点目は前半アディショナルタイム2分だ。彼らは右サイドでボールを繋ぎ、右ポケットを取ったMFゼルキがゴール左に叩き込んだ。

 3ゴール目は74分だった。中盤で何本もパスを回し、最後は左サイドへボールを振ってから中へクロスを入れた。GKプロベデルが触ったが、こぼれ球をヒメネスが押し込んだ。彼はこの日、2ゴールだ。

 一方、ラツィオの唯一の得点は82分、PKによるものだった。フェイエノールトのマルコス・ロペスがファウルした。キッカーのペドロはゴール左スミにきっちり決めている。

鎌田はサッリの構想外か?

 さて、日本人としては気になるのがラツィオの鎌田大地の動向だ。彼は10月21日に行われたセリエAのサッスオーロ戦で、終盤に途中出場しただけだった。

 で、てっきり続く25日のCL・フェイエノールト戦には先発するものだと思っていたが、途中出場さえしなかった。ちなみに鎌田のライバルと目される同じインサイドハーフのゲンドゥージは途中出場している。

 これはいったい何を意味するのか?

 不吉な話だが、鎌田もリバプールにおける遠藤航と同じような立場に立たされつつあるのかもしれない。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【CL 23/24 D組 第3節】ソシ... | トップ | 【EL 23/24 第3節】遠藤が移... »
最新の画像もっと見る

CL/EL/EURO(世界規模のサッカーリーグ)」カテゴリの最新記事